230815 | 01.日経平均先物、夜間取引で上昇 200円高の3万2290円で終了(日経) |
230816 | 02.日経平均先物、夜間取引で下落 360円安の3万1890円で終了(日経) |
230817 | 03.日経平均先物、夜間取引で下落 60円安の3万1670円で終了(日経) |
230818 | 04.日経平均先物、夜間取引で下落 350円安の3万1320円で終了(日経) |
230819 | 05.日経平均先物、夜間取引で上昇 20円高の3万1490円で終了(日経) |
230815 | 06.シカゴ日本株先物概況・14日 前週末比160円安の3万2295円(日経) |
230816 | 07.シカゴ日本株先物概況・15日 前日比355円安の3万1940円(日経) |
230817 | 08.シカゴ日本株先物概況・16日 前日比250円安の3万1690円(日経) |
230818 | 09.シカゴ日本株先物概況・17日 前日比310円安の3万1380円(日経) |
230819 | 10.シカゴ日本株先物概況・18日 前日比80円高の3万1460円(日経) |
230814 | 11.東証前引け 反落 長期金利上昇が重荷、アドテスト大幅安(日経) |
230815 | 12.東証前引け 反発、半導体関連が上昇 上値では戻り待ちの売り(日経) |
230816 | 13.東証前引け 反落、一時450円超安 米株安や中国懸念で(日経) |
230817 | 14.東証前引け 続落、米株安で心理悪化 値がさ株に売り(日経) |
230818 | 15.東証前引け 続落 米長期金利の上昇で 中国景気不安も重荷(日経) |
230814 | 16.東証大引け 反落 金利上昇や中国景気不安が重荷(日経) |
230815 | 17.東証大引け 反発、米ハイテク株高が追い風(日経) |
230816 | 18.東証大引け 反落、2カ月ぶり安値 3万2000円割れ 米株安や中国懸念で(日経) |
230817 | 19.東証大引け 続落、2カ月半ぶり安値 米株安重荷、下値で押し目買い(日経) |
230818 | 20.東証大引け 3日続落、2カ月半ぶり安値 米金利の上昇嫌気、中国景気不安も(日経) |
230815 | 21.日本株ADR14日、全面安 ホンダが大幅安(日経) |
230816 | 22.日本株ADR15日、全面安 みずほFGや野村の下げ目立つ(日経) |
230817 | 23.日本株ADR16日、全面安 三菱UFJとみずほFGの下げ目立つ(日経) |
230818 | 24. 日本株ADR17日、全面高 銀行の上げ目立つ(日経) |
230819 | 25.日本株ADR18日、買い優勢 オリックスやホンダが上昇(日経) |
230814 | 26.新興株14日 マザーズが続落、2カ月半ぶり安値(日経) |
230815 | 27.新興株15日 マザーズ3日続落 2カ月半ぶり安値(日経) |
230816 | 28.新興株16日 マザーズが4日続落 米株安が重荷(日経) |
230817 | 29.新興株17日 マザーズ5日続落 昨年12月以来 一時年初来安値を下回る(日経) |
230818 | 30.新興株18日 マザーズが6日続落 7カ月半ぶり安値(日経) |
230815 | 31.米国株、ダウ続伸し26ドル高 半導体・ハイテク買いが支え ナスダック反発(日経) |
230816 | 32.米国株、ダウ反落し361ドル安 中国景気懸念や米金融株安が重荷 ナスダックは反落(日経) |
230817 | 33.米国株、ダウ続落し180ドル安 米金融引き締め長期化を警戒 ナスダック続落(日経) |
230818 | 34.米国株、ダウ続落し290ドル安 消費関連やハイテクに売り ナスダック続落(日経) |
230819 | 35.米国株、ダウ小反発し25ドル高 週末控え持ち高調整 ナスダックは続落(日経) |
230815 | 36.ゴールドラッシュに沸くアフリカ 価格高騰で採掘加速(日経) |
230816 | 37.進む米銀株の選別、格下げで拍車(NY特急便)
米州総局 大島有美子(日経) |
230818 | 38.米利上げ長期化に警戒感、実質金利は14年ぶり高水準(日経) |
230817 | 39.不動産含み益「23兆円」動くか 企業のPBR対策に期待
堤健太郎(日経) |
230816 | 40.NY株ハイライト 市場を覆う暗雲 中国景気と米金融引き締めに懸念(日経) |
230817 | 41.バイデノミクス1年、「神7」太らす(NY特急便)
米州総局編集委員 阿部哲也(日経) |
230818 | 42.もうひとつのX、鉄鋼業の買収合戦の主役に(NY特急便)
米州総局 清水石珠実(日経) |
230815 | 43.株式分割銘柄、還元姿勢で明暗 成長性を冷静に見極め(日経) |
230814 | 44.アジア300指数・16時 続落 中国懸念 米金利上昇も重荷(日経) |
230815 | 45.アジア300指数・16時 続落 中国統計が重荷、台湾ハイテク買いは支え(日経) |
230816 | 46.アジア300指数・16時 続落 米株安でリスク回避 中国懸念なお(日経) |
230817 | 47.アジア300指数・16時 続落 米金利上昇で資金逃避に警戒 中国懸念続く(日経) |
230818 | 48.アジア300指数・16時 続落 中国景気不安 リスク回避続く(日経) |
230814 | 49.上海株寄り付き 続落、中国景気の先行き不安で 不動産安い(日経) |
230814 | 50.上海株大引け 続落、景気の先行き不安で 車や金融に売り(日経) |
230815 | 51.上海株寄り付き 小動き 人民銀がMLF金利引き下げも反応限定 経済指標待ち(日経) |
230815 | 52.上海株大引け 3日続落、3週ぶり安値 国内景気に不安 科創板は連日安値(日経) |
230816 | 53.上海株寄り付き 続落、景気不安強く 人民銀は連日の緩和策(日経) |
230816 | 54.上海株大引け 4日続落、7カ月半ぶり安値 景気懸念強く(日経) |
230817 | 55.上海株寄り付き 続落、中国の景気不安が重荷 金融や自動車安い(日経) |
230817 | 56.上海株大引け 5日ぶり反発、テックなどに買い(日経) |
230818 | 57.上海株寄り付き 続伸、人民元安一服で 自律反発見込む買いも(日経) |
230818 | 58.上海株大引け 反落、7カ月半ぶり安値 国内不安強く 深圳株は年初来安値(日経) |
230814 | 59.債券11時 長期金利、0.615%に上昇 米債券安で売り 超長期金利も上昇(日経) |
230814 | 60.債券15時 長期金利、上昇し0.615% 米債券安で 超長期債にも売り(日経) |
230815 | 61.債券11時 長期金利、横ばいに戻す 5年入札「無難」か(日経) |
230815 | 62.債券15時 長期金利、上昇 0.625% 5年入札「弱め」で売り(日経) |
230816 | 63.債券11時 長期金利、0.63%に上昇 米債安受け 超長期債にも売り(日経) |
230816 | 64.債券15時 長期金利、0.625%で横ばい 日銀オペ結果で買い(日経) |
230817 | 65.債券11時 長期金利、0.630%に上昇 20年入札「無難」か(日経) |
230817 | 66.債券15時 長期金利、一時0.655%に上昇 20年入札が不調(日経) |
230818 | 67.債券11時 長期金利、0.635%に低下 20年も低下に転じる(日経) |
230818 | 68.債券15時 長期金利、0.625%に低下 リスク回避の買い優勢(日経) |
230814 | 69.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、小幅低下 2.62%台半ば(日経) |
230815 | 70.欧州国債早朝 英長期金利が上昇 賃金上昇率の伸び受け(日経) |
230816 | 71.欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.66%台後半(日経) |
230817 | 72.欧州国債早朝 ドイツ長期金利が上昇 2.70%台半ば(日経) |
230818 | 73.欧州国債早朝 ドイツ長期金利が低下 2.62%台後半(日経) |
230815 | 74.NY債券、長期債続落 10年債利回りは4.19% 根強いインフレ圧力が重荷(日経) |
230816 | 75.NY債券、長期債続落 10年債利回り4.21% 米政策金利高止まりへの警戒で(日経) |
230817 | 76.NY債券、長期債続落 10年債利回りは4.25% FRBによる引き締め長期化の警戒で(日経) |
230818 | 77.NY債券、長期債続落 10年債利回りは4.28% 一時10カ月ぶり高水準 米金融引き締めの長期化観測で(日経) |
230819 | 78.NY債券、長期債反発 10年債利回り4.25%、持ち高調整の買い(日経) |
230815 | 79.NY商品、原油が反落 中国の需要懸念で 金は続落(日経) |
230816 | 80.NY商品、原油が続落 中国景気懸念の強まりで、金は続落(日経) |
230817 | 81.NY商品、原油続落 中国経済や米利上げへの警戒で 金は続落(日経) |
230818 | 82.NY商品、原油反発 中国の景気刺激策への期待が支え 金は続落(日経) |
230819 | 83.NY商品、原油が続伸 押し目買い優勢 金は反発(日経) |
230815 | 84.シカゴ穀物概況・14日(日経) |
230816 | 85.シカゴ穀物概況・15日(日経) |
230817 | 86.シカゴ穀物概況・16日(日経) |
230818 | 87.シカゴ穀物概況・17日(日経) |
230819 | 88.シカゴ穀物概況・18日(日経) |
230814 | 89.外為12時 円、下落 145円ちょうど近辺 一時22年11月以来の安値(日経) |
230814 | 90.外為17時 円、続落 一時145円台前半、22年11月以来の安値(日経) |
230815 | 91.NY円、続落 1ドル=145円50~60銭 一時9カ月ぶりの円安・ドル高水準(日経) |
230815 | 92.外為12時 円、下落 一時9カ月ぶり安値 米金利の先高観で(日経) |
230815 | 93.外為17時 円、5日続落 145円台後半 一時9カ月ぶり安値(日経) |
230816 | 94.NY円、横ばい 1ドル=145円50~60銭 米金融引き締め長期化観測は重荷(日経) |
230816 | 95.外為12時 円、上昇 145円台半ば 持ち高調整や株安で買い(日経) |
230816 | 96.外為17時 円、6日ぶり反発 持ち高調整目的の買い 対ユーロでも8日ぶり反発(日経) |
230817 | 97.NY円、下落 1ドル=146円30~40銭 米長期金利が10カ月ぶり高水準で円売り・ドル買い(日経) |
230817 | 98.外為12時 円、大幅下落 9カ月ぶり安値圏 米金利の先高観で(日経) |
230817 | 99.外為17時 円、反落し146円台前半 一時9カ月ぶり安値(日経) |
230818 | 100.NY円、反発 1ドル=145円80~90銭 持ち高調整の円買い(日経) |