| 01. 国際(童子_分類) |
230721 | 02.中国、日本の水産物の仕入れ困難に 放射性物質の検査強化 輸出目標に打撃(日経) |
230721 | 03.中国マネー、銀行に滞留 政策金利据え置き
市場に追加緩和の観測(日経) |
230721 | 04.<映像>水産物 中国への輸出滞り“規制強化しないよう働きかけ” 農相(NHK) |
230721 | 05.<映像>CIA chief: Ukraine makes China pause on Taiwan(Reuters) |
230721 | 06.中ロ、日本海で合同演習 日米韓を威圧 中国軍機、ロシア空港使用(日経) |
230721 | 07.東南ア、ライブ通販急成長 27年に市場規模2.5倍
ショッピーやTikTok、生配信に力 Z世代取り込み狙う(日経) |
230721 | 08.越境の米兵「所在不明」 米高官、北朝鮮で状態分からず(日経) |
230721 | 09.<映像>What's next for Travis King, US soldier detained in North Korea(BBC) |
230721 | 10.<映像>Mounting U.S. worries over Private Travis King(Reuters) |
230721 | 11.<映像>Health of soldier in N. Korea is unknown -Pentagon(Reuters) |
230721 | 12.<映像>Travis King's mother: “I just want my son back”(Reuters) |
230721 | 13.<映像>韓国に米原子力潜水艦 北朝鮮「核兵器使用条件に該当しうる」(NHK) |
230721 | 14.<映像>政府 韓国を輸出手続き簡略化できる優遇措置の対象国に復帰(NHK) |
230721 | 15.タイ、かりそめの民主主義 親軍派と「大連立」浮上
国会、ピター氏の首相候補拒否 下院選1440万票の民意否定
◎メディアでは決して書けないが、前進党を支持した「民意は反現国王」、タクシン派の首相が民意に反し(親軍派・保守層の支持を得て)選出されるというのは皮肉。(童子)タクシン派の動きに注目(日経) |
230721 | 16.<映像>Watch the moment divers free trapped whale sharks(BBC) |
230721 | 17.<映像>スリランカ 政変から1年 物価高と景気低迷で生活は依然厳しく(NHK) |
230721 | 18.ソロモン、中国傾斜で波紋 首相「豪・NZの支援不十分」/豪・NZ反論「打ち切りはない」「約束は履行」
◎別の帝国主義者、大日本帝国を利用して独立を図ろうとした歴史が繰り返されるのか、(童子)中国共産党は大日本帝国の犯した過ちをたどろうとしている(日経) |
230721 | 19.<映像>Watch: Hundreds of baby seahorses released in Sydney Harbour(BBC) |
230721 | 20.<映像>Seahorse hotels' aim to help endangered species(Reuters) |
230721 | 21.米政権、巨大IT「寡占」を是正 M&A審査厳格化 異業種買収に網(日経) |
230721 | 22.FINANCIAL TIMES米判決が促す大学改革
グローバル・ビジネス・コラムニスト ラナ・フォルーハー
◎米有名大学の改革はエスタブというアンシャンレジームの崩壊とならないと無意味で、エスタブそのもののバイデン政権がどこまで履行するのか注目(童子)エスタブの金持ち子弟なら黒人でも大統領になったオバマを再生産するのではなく、貧乏で苦学したリンカーンでも大統領になって奴隷解放をしたような米国本来の民主主義・理想主義が取り戻されることを望む(日経) |
230721 | 23.米大統領選2024 動き出した候補者(5)バイデン氏 年齢逆手、多様性に勝機 中流ルーツ、無党派層に的
◎老齢であることを指摘されたレーガン候補が「相手候補の経験不足を選挙戦の争点にはしたくない」とかわしたがその時のレーガンは69歳、バイデンはさらに10歳上だ(日経) |
230721 | 24.米中古住宅価格、6月0.9%下落 なお2番目高水準 物件数少なく、価格下支え(日経) |
230721 | 25.<映像>Mayorkas says migrant border crossings down 65%(Reuters) |
230721 | 26.<映像>WH report on Afghanistan criticizes Trump's role(Reuters) |
230721 | 27.<映像>米海岸でラッコがサーファー威嚇 サーフボードにも乗り 騒ぎに(NHK) |
230721 | 28.<映像>Argentina: Woman misses serious injury in two-car crash(BBC) |
230721 | 29.黒海でロシアが商船攻撃も 米高官「可能性ある」(日経) |
230721 | 30.ウクライナ軍、クラスター弾の使用開始 米高官が明言(日経) |
230721 | 31.ウクライナが対抗措置表明 「ロシア入港は軍事輸送」(日経) |
230721 | 32.<映像>‘Not giving up’: Italian farmer battles through epic year(Reuters) |
230721 | 33.<映像>Protesters don't burn Koran at Sweden's Iraqi embassy(Reuters) |
230721 | 34.<映像>Ukraine soldier says soon to use cluster bombs(Reuters) |
230721 | 35.<映像>Video claims to show Wagner Group training in Belarus(Reuters) |
230721 | 36.<映像>Russia hits Odesa again, threatens grain ships(Reuters) |
230721 | 37.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(21日の動き)(NHK) |
230721 | 38.<映像>ウクライナ 米供与のクラスター爆弾使用か ロシアの反発も予想(NHK) |
230721 | 39.<映像>ウクライナ ロシアの警告に対抗措置発表 黒海周辺で緊張高まる(NHK) |
230721 | 40.<映像>ウクライナ軍が米供与のクラスター爆弾を使用開始“ 米高官(NHK) |
230721 | 41.<映像>【解説】エスカレートするロシア軍の攻撃 そのねらいとは(NHK) |
230721 | 42.トルコ、2.5%追加利上げ 17.5%に 実質金利なおマイナス、インフレや通貨安重荷(日経) |
230721 | 43.<映像>Who is powerful Iraqi cleric Muqtada al-Sadr?(Reuters) |
230721 | 44.<映像>Self-defense classes tackle South Africa's rape problem(Reuters) |
230721 | 45.7月「数千年ぶり」猛暑か NASAが可能性示唆(日経) |
230721 | 46.<映像>One-minute World News (照会時最新) 3日前(BBC) |
230721 | 47.<映像>Five stories you need to know about today(Reuters) |
| 48. 企業(童子_分類) |
230721 | 49.TSMC、4年ぶり減収減益 4~6月、パソコン・スマホ用不振(日経) |
230721 | 50.テスラ、中国市場に不安 競争過熱、攻めるBYD 4~6月営業利益率、ピークの半分(日経) |
230721 | 51.テスラ進む「GAFA化」 EV充電方式、日産も北米で採用 日本勢主導「チャデモ」に暗雲(日経) |
230721 | 52.<映像>アメリカ航空大手3社 4~6月決算 増収増益 旅行需要の高まりで(NHK) |
230721 | 53.東京製鉄、太陽光活用へ昼も稼働 電炉全工場で(日経) |
230721 | 54.ニデック、純利益最高 EV基幹装置黒字
4~6月 投資回収フェーズに(日経) |
230721 | 55.しごと進化論ソニー、第2のキャリア伴走
50代社員に社外インターン 将来の転身・起業後押し(日経) |
230721 | 56.<映像>ビッグモーター不正請求 “金融庁が事実関係 確認中” 金融相(NHK) |
| 57. IT_技術_科学(童子_分類) |
230721 | 58.「半導体不況」越年へ TSMC、通期も減収幅拡大
PC・スマホ向け実需戻らず AI向けは来年に本格需要(日経) |
230721 | 59.PayPay、オフライン決済可能(日経) |
230721 | 60.中国ハッカー、米大使も標的か(日経) |
230721 | 61.〈検証 研究プロジェクト〉iPS研究費、日本は米の1割
再生医療事業化、「死の谷」越え課題(日経) |
230721 | 62.<映像>“グリーンランドの氷 40万年前にとけたか” 米など研究チーム(NHK) |
230721 | 63.<映像>福島県漁連の幹部が処理水放出に使う設備を初視察(NHK) |
| 64. 国内(童子_分類) |
230721 | 65.首相の8月訪米、政治日程に影響 処理水放出や内閣改造(日経) |
230721 | 66.安倍派の衆院当選4回生以下に新会長選出論 総会中止、開催に参院側難色(日経) |
230721 | 67.首相、きょうから地方行脚 少子化対策など意見交換(日経) |
230721 | 68.政界Zoomジェンダー指数、挽回は
「政治」分野は世界138位(日経) |
230721 | 69.日米韓首脳、来月18日会談 米大統領山荘で 北朝鮮抑止狙う(日経) |
230721 | 70.〈数字で読む岸田外交〉日米韓協議急増 年50回超
北朝鮮は「無視」、抑止限界 来月首脳会談、結束強固に(日経) |
230721 | 71.<映像>沖縄 北大東島 移動式の警戒管制レーダー配備で住民説明会(NHK) |
230721 | 72.低成長、インフレと併存 今年度1.3%に下方修正
内閣府見通し 歳出圧力強まる可能性(日経) |
230721 | 73.ガソリン174円、1年ぶり高値 補助金縮小響く サウジ減産、上昇基調続く(日経) |
230721 | 74.首都圏 花火大会に暗雲 4年ぶり開催めざすも…
隅田川 経費上昇で順延なし/鎌倉 資金難で今夏見送り(日経) |
230721 | 75.貿易黒字、危うい持続力 23カ月ぶり、輸入減が主因 対中輸出は停滞(日経) |
230721 | 76.<映像>6月の消費者物価指数 前年同月比3.3%上昇(NHK) |
230721 | 77.経済教室生成AIと経済社会(中) 組織、縦割りからフラットに
西山圭太・東京大学客員教授
<ポイント>
○ピラミッド型組織に基づく分業は不要に
○企業連携ではガバナンス基盤の共有必須
○AIと人間の判断の最適組み合わせ探れ(日経) |
230721 | 78.雇用保険、目立つ「流用」
給付対象拡大、育児時短にも活用へ 失業以外が5割超に(日経) |
230721 | 79.真相深層中小企業賃上げ、最低賃金「産業別」に活路
労働組合の役割大きく(日経) |
230721 | 80.<映像>川で溺れた小学生の女子児童3人の死亡確認 福岡 宮若(NHK) |
230721 | 81.<映像>特捜部 市議に不起訴示唆の録音データ 河井元法相の買収事件で(NHK) |
230721 | 82.大学理系拡充へ111校選定 3000億円基金
初の学部設置は3割(日経) |
230721 | 83.シネマ万華鏡ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
アクション連打に人間模様(日経) |
230721 | 84.<映像>Horrifying!': Movie critic reacts to AI-generated films(BBC) |
230721 | 85.◎日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止(NHK) |
230721 | 86.<映像>東海道新幹線の車内チャイム 20年ぶり新チャイムに JR東海(NHK) |
230721 | 87.<映像>大谷翔平 サイン入りユニフォーム 約700万円の最高値で落札(NHK) |
230721 | 88.<映像>東海道新幹線の車内チャイム、20年ぶり変更(日経) |
| 89. 市場(童子_分類) |
230721 | 90.日銀会合、焦点は金利操作
物価高、伸び率3.2%で米国と逆転/賃上げ、今春交渉で30年ぶり水準(日経) |
230721 | 91.Foresight米インフレ粘着、雇用強く
FRB元副議長リチャード・クラリダ氏 利上げ「年内あと2回」
◎あと何回かでなく雇用統計に不況の兆しがでるまでと思っています。(童子)ずっとこない可能性もあるが、CPIが2%を超えている間は雇用統計の方をみるのではないかと(日経) |
230721 | 92.NY株、4年ぶり8連騰 不況回避の期待が底上げ 「不振企業も買い」に危うさ(日経) |
230721 | 93.ウォール街ラウンドアップ投資ファンド、影から表へ(日経) |
230721 | 94.ポリスチレン出荷11%減少 外食回帰、トレー需要減(日経) |
230721 | 95.ポジション強気の社債、発行相次ぐ
日銀政策修正、警戒和らぐ(日経) |
230721 | 96.ゴールドマン、不振突出 脱・投資銀依存で誤算 純利益58%減、個人部門で損失拡大 「最強」の面影かすむ
◎反社企業の末路(童子)次はApple(日経) |
230721 | 97.シスメックス首位、時価総額32倍 退任社長の通信簿
家次氏、海外開拓や利益率評価(日経) |
230721 | 98.米ブラックストーン、運用資産1兆ドル突破
業界で初めて(日経) |
| 99. |
| 100. |