丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(08/07_朝)の その他ニュース

2020-08-07 06:13:19 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

国立国際医療研究センターは6日、国内の新型コロナウイルス感染症の入院患者約2600人の分析結果を公表した。死亡率が欧米に比べて3分の1にとどまるなど日本人患者の特徴が明らかになった。ただ、初の患者が出てから今回の全体像把握までに約7カ月かかり、米国や中国の約2カ月に比べて遅い。

患者分析は治療方針の基礎となるだけに、第2波到来に向けた不安材料になりかねない。全国の患者の全容をつかむ大規模な解析報告は初となる。国内の約230の医療施設が7月上旬までに登録した2638人を詳細に分析、一部の項目について海外の入院患者と比較した。

入院患者のうち7.5%にあたる197人が死亡した。欧米や中国は軒並み20%超の死亡率を示しているのに比べて低い。日本の死亡者割合が低い理由について同センターは「糖尿病などの基礎疾患(持病)の割合が少ないことが関係している可能性がある」とした。海外などのこれまでの研究で高血圧などの持病を持つ患者は重症化しやすいことがわかっている。海外と比べると糖尿病などの持病を持つ患者の割合は低かった。糖尿病を持つ患者は17%と英米の半分程度。肥満の患者は6%と米国の6分の1以下だ。なぜ低いのかという理由について同センターは「今後の分析が必要」と述べるにとどまった。
(中略)
今回の大規模な患者解析は、国立国際医療研究センターが3月に各地の病院に協力を呼びかけてから5カ月かかった。各病院でデータを共有・解析する専門の部署や人材が不足していることが原因のひとつだ。未知の感染症である新型コロナは、日々医療現場で集約されるデータを生かすことで治療技術を改善できる。欧米の臨床データが次々と公表されていく中、日本人のデータはほとんど含まれず、最先端の治療に後れをとっている可能性がある。(以下略  原文を)(* 日経 記事より、表も)

            その他ニュース(08/07_朝)
       国際       

01_TikTok買収「国に仲介料払え」 トランプ氏発言が波紋(日経)

               

02_米の学校再開、判断割れる 感染防止へ現場苦悩(日経)

               

03_EU、水素で狙うトップの座 温暖化ガス排出ゼロへ対策(日経)

               

04_国・首都の対立、コロナ対応乱す 世界で批判合戦(日経)

       企業       

05_ファミマ、アジアで苦境 浮上のカギは伊藤忠に(日経)

       IT 科学       

06_*国内コロナ患者、死亡率欧米の3分の1 初の大規模解析(日経)

       国内       

07_終わらぬ「森友」 財務省、覚悟にじむ人事
経済部 高見浩輔(日経)

       市場       

08_利用日指定オフィス拡大 賃料5分の1、テレワーク普及で(日経)

               

09_NYダウ5日続伸、185ドル高 主力ハイテク株がけん引(日経)

               

10_金融庁新長官「大手行の健全性審査」 コロナ影響分析(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。