丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(08/14)のニューヨーク市場

2018-08-15 07:08:21 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

トルコ情勢見極めムード。債券反落、ダウ反発、円戻り安。ユーロは126.15/1.1345近辺。円は東京7時現在111.20近辺。一旦鎮静化したものの、現米政権の攪(錯?)乱と、新興国からのマネー逃避の動きには引き続き警戒必要。

昨日ニューヨーク(08/14)市況と本日(08/15)の早朝為替

NYKダウ        

01_米国株、ダウ112ドル高 トルコリラ下げ一服で、金融に買い (日経)

NY商品       

02_NY商品 原油が続落、金は小反発 (日経)

米国債       

03_NY債券、長期債小反落 10年債利回り2.90%、トルコ懸念が後退 (日経有料)

NY為替       

04_NY円、反落 1ドル=111円10~20銭、トルコリラ安一服でリスク回避後退 (日経)

円早朝       

05_日経の為替・金利の最新記事はこちらで確認してください。 (東京早朝は9時前に掲載されます)(日経有料)

シドニー       

06_本日朝のシドニー市場記事(およびオーストラリア関連記事)はこちらで検索(日付に注意)(日経)

その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

       

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

       

03_2018年の「日経メール」が保存されています(8/10まで)

2.その他ニュース

            その他ニュース(08/15_朝)
       国際          

01_きょうのことば 中国の鉄道建設計画 経済テコ入れで巨額に(日経)

              

02_日韓くすぶる「歴史」の火種 韓国で「慰安婦の日」 (日経)

              

03_インドの航空、業績急減速
11社乱立、コスト転嫁困難 旅客増えても低収益 (日経)

              

04_7月の米輸出物価、前月比0.5%低下 大豆が大幅下落 (日経)

              

05_米中小企業の景況感、過去2番目の高水準に (日経)

              

06_高債務国 利上げの試練 アルゼンチン年45%に
トルコ不安、余波広がる(日経)

              

07_イタリア北部で高速道路の橋が崩壊、30人死亡か (日経)

              

08_真相深層 英「再び国民投票」の誘惑
EU離脱交渉巡り政治混迷 (日経)

              

09_トルコ対外債務 民間集中 経済団体、利上げ要求
リラ急落 企業の負担膨張 (日経)

              

10_国連分担金率、中国2位に浮上 日本は3位に後退 (日経)

              

11_貿易戦争打開の道は(2) 中国の是正へ WTO改革を カリフォルニア大バークレー校教授 バリー・アイケングリーン氏(日経)

              

12_Deep Insight 「通商」の衣着た覇権争い(日経)

       企業       

13_テスラ、非公開化へ交渉 カネ余りで緩む市場規律 (日経)

       科学 IT       

14_パンゲアの扉 つながる世界混沌を超えて(上) 無の強み 最先端へ
発展モデルに新風、ドローンで血液輸送 (日経)

       国内       

15_立民、11月に「農政ビジョン」 戸別所得補償を復活 (日経)

              

16_宜野湾市長が沖縄知事選へ出馬表明 「対立から協調へ(日経)

              

17_都会の農地 宅地化抑制
貸しても税優遇、面積要件緩和 国、転用急増を警戒 (日経)

              

18_地銀、「不良債券」処理を開始
米金利上昇で外債の価値目減り 赤字覚悟、損切り急ぐ (日経)

              

19_企業に「シェア伝道師」 国が任命 遊休資産活用目指す (日経)

       市場       

20_株、拭えぬ下振れリスク 新興国の混乱が自動車株を直撃
証券部 岡田達也(日経)

_中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。