丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(02/12)の海外市況

2020-02-13 07:13:23 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

ダウ反発(29551)「12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発した。前日比275ドル08セント(0.9%)高の2万9551ドル42セントで終え、過去最高値を更新した。新型肺炎の拡大の勢いが落ち着きつつあるとの見方から投資家がリスク選好姿勢を強め、幅広い銘柄に買いを入れた。中国当局が毎日公表する新型肺炎の新規の感染者数の増加幅は足元で縮小し始めた。中国を中心に世界経済の一段の下押し圧力になるとの見方は和らいだ。中国関連とされる化学のダウや建機のキャタピラーが上昇した。新型肺炎のまん延で株価は下げ基調にあったウィン・リゾーツなどカジノ関連株も軒並み上昇した。原油先物価格が持ち直し、石油株が上昇したことも指数を押し上げた」。原油続伸(51.17)「新型肺炎の感染拡大の勢いが弱まりつつあり、原油需要の減少懸念が後退した。石油輸出国機構(OPEC)が12日に発表した月報で、2020年の世界の石油需要見通しを引き下げた。新型肺炎の感染拡大を理由に挙げた。OPEC加盟国とロシアなどの非加盟国は協調減産の強化を検討している。需要見通しの引き下げによりOPECは減産強化への前向きな姿勢を示したとの思惑が市場に広がり、相場を押し上げたとの指摘があった。米エネルギー情報局(EIA)発表の週間の米石油在庫統計を受けて相場は伸び悩んだ」、金は小反発(1571.6)。債券は続落(利回り上昇1.63%)「新型肺炎に対する過度の懸念が和らいだことから、米主要株価指数がそろって過去最高値を更新した。リスク資産に資金が向かい、相対的に安全資産とされる債券は売られた。財務省が午後に発表した10年債入札では応札倍率が上昇した。落札利回りが3年半ぶりの水準に低下したなかでも底堅い需要がみられ、入札は「好調」と受け止められた。ただ、13日に30年債の入札を控えていることもあり、好感した買いは限られた。」。日経先物夜間引けは23960。12:38更新
            市況関連ニュース(02/13_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ反発し275ドル高 主要3指数が最高値 新型肺炎の懸念後退(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油続伸 新型肺炎による需要減少懸念が和らぐ 金は小反発(日経)

       米国債       

03_NY債券、続落 10年債利回り1.63% リスク選好の株高で売り優勢(日経)

       NY為替       

04_NY円、続落 1ドル=110円05~15銭 リスク選好の円売り(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(12日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(12日)(ロイター)

       注目記事       

07_ECB、総裁や理事らが低金利擁護-副作用のリスクは認識(Bloomberg)

               

08_Economic data will show coronavirus impact 'fairly soon' -Powell<映像>(ロイター)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(13日): 8;00-9;00(NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像> (大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像>(大和証券)

               

13_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

               

14_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像> 2/13(大和証券)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で上昇 90円高の2万3960円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR12日 高安まちまち ホンダやソニーが上昇、キヤノン安い(日経)

       市場記事       

01_壁に直面するソフトバンクGファンド
2号は「規模縮小」(日経)

               

02_回復は本物か 丸分かりソフトバンクビジョンファンド(日経)

               

03_孫氏、物言う株主「歓迎」 アリババ株売却は急がず(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(02/12朝まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。