丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(08/13_朝)の その他ニュース

2020-08-13 06:06:00 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

従来型の農業のコストが上昇し続けるなか、高層建築物のなかで農業を行う「垂直農法」に注目が集まっている。垂直農法は天候や地形に制約されることがないため、人口問題と環境問題への有効な対処法の一つだとされている。米国の市場調査会社「Grand View Research」のリポートによれば、全世界の垂直農法の市場規模は2025年に99億ドル(約1兆円)に達するという。

垂直農法はまだ初期段階にある分野だが、海外ではすでに巨額の資金調達に成功したスタートアップが出始めている。中国では、「福建省中科生物股●(にんべんに分=SANANBIO、以下『中科三安』と略称)」が代表的だ。中科三安は2015年に、中国科学院植物研究所と「福建三安集団(Fujian Sanan Group)」が共同で立ち上げた企業である。植物技術に強い前者とオプトエレクトロニクスに強い後者の特長を生かして、バイオテクノロジー、光生物学、室内農業などの研究を行い、現在では416項目の特許を取得しており、PCT国際特許と発明が60%近くを占める。垂直農法に関して、中科三安は国内外で異なる試みをしている。中国国内では、福建省と安徽省に研究機関を設置すると同時に、北京、上海などの大都市で大型植物工場の稼働を始めている。海外では、米国ネバダ州で北米市場向けの園芸品種の開発、シンガポールで砂漠地帯や島国での室内農業技術の開発に取り組んでいる
(中略)
植物工場の未来について、中科三安の占卓総経理は、伝統的農法のコストは上がり続けているため、2025年前後に垂直農法と同水準になると見ている。そうなれば、植物工場が一気に普及するチャンスだとの認識を示した。中科三安のほかの研究分野として、植物を使用したバイオリアクター開発、家庭用のプランター、教育用の植物工場展示場業務などがあり、現在着実に進展しているという。
(*日経 記事より)写真:植物工場の無人化システムを開発した(中科三安提供)

            その他ニュース(08/13_朝)
       国際       

01_カンボジア、中国とFTA締結へ EU制裁に対抗(日経)

               

02_タイ内閣改造、新閣僚が正式就任 副首相6人体制に(日経)

       企業       

03_機材遊ばせるより貨物運ぶ 成長LCCに淘汰の足音
試練の航空(4)(日経)

       IT 科学       

04_世界シェア首位、日本勢7品目に減少 成長の波乗れず(日経)

               

05_*高層ビル内部で農業、中国新興企業が各国に技術提供(日経)

       国内       

06_厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象(日経)

       市場       

07_日銀緩和、REIT購入で近づく「天井」
対象銘柄の3割、上限に接近 再拡充にリスクも(日経)

               

08_NYダウ反発、289ドル高 主力ハイテク株が上昇けん引(日経)

               

09_米で上場相次ぐSPAC 買収目的の「空箱」、2兆円調達
審査経ず、バブルの懸念も(日経)

               

10_スクランブルバリュー株、逆襲の芽
金利と業績、持続性を左右(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。