丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日のニュース as of 240406

2024-04-06 17:47:13 | その他ニュース

見出しは★より。                   
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。


01.    、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等 as of 240406 .

02.     国際 as of 240406 .

03.台湾「恥知らずな行為だ」国連会合での中国の代表の発言を非難(NHK)

04.<映像>台湾東部沖地震 発生から72時間経過 連絡取れない人の捜索続く(NHK)

05.米中、軍事海洋協議を再開 偶発的衝突の回避へ対話(日経)

06.<映像>米中 海洋安全保障を協議する作業部会を開催 約2年4か月ぶり(NHK)

07.<映像>米 日 フィリピン 海洋協力を協議する枠組み設置で合意へ(NHK)

08.<映像>Biden visits Baltimore: We 'have your backs'(Reuters)

09.<映像>4.8 magnitude earthquake felt in NYC region(Reuters)

10.<映像>US job growth blows past expectations(Reuters)

11.<映像>Five stories you need to know about today Apr05(Reuters)

12.<映像>アメリカ東部でM4.8の地震 大きな混乱なし(NHK)

13.<映像>Russia strikes Zaporizhzhia, claims win in the east(Reuters)

14.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(4月6日の動き)(NHK)

15.【随時更新】ガザ NGOスタッフ死亡で調査委の設置求める(NHK)

16.<映像>イスラエル軍 高官2人解任発表も NGO側は調査委の設置求める(NHK)

17.イスラエル厳戒、大使館空爆の報復備え
在外公館の警備強化、イランでは高まる強硬論(日経)

18.<映像>One-minute World News(照会時最新)(BBC)

19.     企業 as of 240406 .

20.テスラ、低価格EVから撤退か 中国勢との競争激化で(日経)

21.フォード、30年までに全車種にHV EV延期で戦略修正(日経)

22.<映像>マクドナルド イスラエルの店舗運営企業買収 ボイコット背景か(NHK)

23.フォード、全車種にHV 30年までに
EV需要減で戦略転換、米排ガス規制緩和も後押し(日経)

24.成長阻む中小企業の優遇政策 是正で「中堅」育成急ぐ
チャートは語る
【この記事のポイント】
・「大企業」が過去15年で3割減った
・中小を優遇する税制などが背景にある
・成長意欲を妨げないよう政策修正の動き(日経)

25.日本製鉄、中国事業に関する一部報道否定 米社買収巡り(日経)

26.「紅麹」 外部からカビ侵入か 昨年製造3割で有毒成分
管理責任に波及も 小林製薬報告「安全評価できず」(日経)

27.  IT_技術_科学 as of 240406 .

28.廃棄アルミ、高純度に再生
NECと富山大、28年にも実用化 AIで精錬手順最適化(日経)

29.★三菱商事、宇宙基地開発に参画 ISSの後継候補へ出資(日経)

30.<映像>Experts see heavy 2024 Atlantic hurricane season(Reuters)

31.あとがきのあとデジタル時代の恐竜学 河部壮一郎氏
化石のその中 先端技術で探る(日経)

32.  国内 as of 240406 .

33.日米豪比防衛相が声明「航行の自由を支持」 共同訓練で(日経)

34.機密保護、米欧基準へ前進
情報指定・解除、国会が監視 インフラや半導体想定(日経)

35.石川「のと鉄道」が全線再開 「復興の道しるべに」(日経)

36.<映像>石川 のと鉄道 全線再開で喜びの声「日常を取り戻す光に」(NHK)

37.データで読む地域再生交通事故、デジタルで防ぐ
福井、安全度33位→3位 運転手の「ヒヤリハット」活用(日経)

38.ズワイガニ漁獲、北陸で回復進む
23年度、福井産は3年連続増 自主的な資源管理奏功(日経)

39.島の猫にいい暮らし 熊本、住民・観光客と共生探る
「人が命に責任持たねば」(日経)

40.「求むバス運転手」 24年問題、働き方改革待ったなし(NIKKEI Film)(日経)

41.トップストーリー年収の壁超え 手取り増やす
厚生年金加入、生涯で大差(日経)

42.<映像>Musical 'Mamma Mia!' celebrates 25 years in the West End(Reuters)

43.<映像>France's Macron inaugurates Olympic Aquatics Centre(Reuters)

44.<映像>“天下第一の桜” 高遠城址公園で桜が開花 長野 伊那(NHK)

45.     市場 as of 240406 .

46.米J&J、医療機器メーカーを2兆円で買収 心疾患向け(日経)

47.ウォール街ラウンドアップ岐路に立つ米株、輝く金(日経)

48.スクランブル商社磨く「バフェットテスト」
相次ぎ大規模還元、協業なら一段高も(日経)

49.外貨準備、米国債利息で増加 2.7%増の195兆円
3月末前年比 為替介入の原資膨らむ(日経)

50.米社債発行、最高ペース
1~3月4割増、底堅い景気で急回復 インフレ再燃で減速も(日経)

51.外貨建て保険、高利率で人気でも相次ぐ解約 何が問題?
イチからわかる金融(日経)

52. as of 240406 .

53. as of 240406 .

54. as of 240406 .

55. as of 240406 .


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。