丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(12/13)の東京市場

2018-12-13 18:23:46 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

「中国共産党は日本の「失われた20年」を徹底研究したというが、その歴史を繰り返しているだけではないのか、ファウェイでかってのIBMおとり捜査事件を想い起こすのは私だけだろうか。次に来るのは中国利財商品の崩壊で、米国の圧力による元高ではないか。中国製造2025もトロンが葬り去られたのを思い出してしまう。なんか懐かしい気がするのは不遜だろうか。「中国よお前もか」 一人っ子政策の結末の日本を上回る超高齢社会もすぐそこだ。日本はアメリカの核のカサの下だったが、米国の核に包囲されている点が違いかとおもったが、さらに悪い状況ではないか。」と考えていたら、 米中摩擦緩和期待に株戻り高、債券は横ばい、トランプの目くらましをまともに受ける不思議な世界だ。東京18:25現在、円は113.45近辺 ユーロは129.10/1.1375近辺。

本日(12/13)の東京市場

為替17時         

01_外為17時 円、横ばい 113円台半ば 対ユーロは反落 (日経)

日経平均       

02_東証大引け 続伸、米中摩擦の懸念後退 景気敏感株に買い (日経)

本邦国債       

03_債券15時 先物が下落 弱めの入札で 長期金利は0.055%と横ばいに (日経有料)

アジア300       

04_アジア300指数・16時 続伸、中国銘柄に買い (日経)

ロイター       

05_東京マーケット サマリー(13日)(ロイター)

欧州国債       

06_欧州国債早朝 イタリア長期金利 一時3カ月ぶり低水準(日経)

2.その他ニュース

            その他ニュース(12/13_夕)
       国際       

01_中国、「中国製造2025」見直し検討か 米報道 (日経)

              

02_日中インフラ協力、消えた「タイ高速鉄道」
アジア・エディター 高橋徹(日経)

              

03_少額の企業紛争、オンライン解決
APECでルール作り 中小の海外展開後押し (日経)

              

04_カナダ外相「中国で2人目拘束の可能性」 (日経)

              

05_中国、2人目のカナダ人拘束認める (日経)

              

06_英与党、メイ首相を「信任」 次期選挙前の辞任表明 (日経)

              

07_[FT]近づくメルケル氏退場、影響力低下恐れる旧東独 (日経)

              

08_伊政府、財政赤字縮小案を提示 (日経)

              

09_伊が財政赤字縮小案 
来年予算、GDP比2.04%で譲歩 EUの容認は不透明 (日経)

       企業       

10_サムスン、天津でスマホ生産停止 販売低迷で (日経)

              

11_役員報酬の開示内容、日本見劣り 個人情報に配慮
役員報酬 世界は今(中(日経)

              

12_日本郵政、米アフラックに3000億円出資へ (日経)

              

13_ソフトバンク、既存基地局もファーウェイ製排除 (日経)

       科学       

14_ライチョウ繁殖 腸内環境が肝心
野生種の細菌で病気予防、中部大が飼育技術に道(日経)

       国内       

15_ファーウェイ排除念頭、民間に協力要請 政府 14分野で (日経)

              

16_宇宙・電子戦、陸海空一体で 「多次元統合」柱に 防衛大綱 (日経)

              

17_起業家の目に映る官民ファンドの「挫折」 編集委員 奥平和行 (日経)

              

18_e―bike、1台20万円超 シニアも長距離快走 (日経)

              

19_国際ロマンス詐欺にご用心 (日経)

       市場       

20_米IT株「ファーウェイ依存」の不安(NY特急便)
米州総局 宮本岳則(日経)

世界の株式(リアルタイム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。