goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

過去の一週間、230917_23、Topニュース(国際等)

2023-09-23 15:17:47 | 週間の市況・ニュース(振り返り)

0_過去の一週間_230917_23、Topニュース

a02一週間分Topニュース(日曜~土曜)

            過去の一週間_230917_23、Topニュース
               

01.   前日海外市況、編集者が選ぶニュース3本、予定(童子_分類)

        230919       

02.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(18日)NYダウ反発 ディフェンシブ株一部に買い(日経)

        230920       

03.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(19日)NYダウ反落 金融引き締め長期化懸念(日経)

        230921       

04.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(20日) NYダウ続落、2年債17年ぶり高水準(日経)

        230922       

05.Market Morning Briefing:1分で読める海外市場(21日) NYダウ370ドル安、金利上昇が重荷(日経)

        230919       

06.「せんべろ」消失・商品券電子化進まず・米中高官会談。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230920       

07.Amazon25万人雇用・任天堂買収案・ディズニー拡張。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230921       

08.ファンドの名称規制・ツルハとイオン・FOMC解説。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230922       

09.サービス物価・米国債売却・AIホリエモン。編集者が選ぶニュース3本(日経)

        230918       

10.外交・安保カレンダー(9月11日-17日)(CIGS)

        230918       

11.今週の予定(日経)

               

12.   国際(童子_分類)

        230917       

13.中国当局、恒大傘下の社員逮捕か 投資商品でトラブル
◎逮捕すべきは。反社(中国マフィア)と一体になって地上げと上前撥ねに奔走した中国共産党幹部と地方政府(童子)習体制下では自分のしたことは顧みず政敵排除の道具と化す可能性も、すでに習派しかいないのでその血みどろの内部抗争の種となる恐れも(日経)

        230918       

14.CIGS外交・安全保障TVー台湾の人々は台湾有事をどのように見ているのか?ー(CIGS)

        230918       

15.台湾周辺に中国軍103機、近年では最多 大規模訓練か(日経)

        230918       

16.中国、日本産の水産物輸入7割減 全面禁輸で加速(日経)

        230919       

17.中国外交、米ロ両にらみ 今秋の首脳会談巡り駆け引き
◎いっそのこと北京でプーチンを逮捕し、国際司法裁判所に引き渡したら?(童子)シベリアは台湾よりも広大で尖閣とは比べ物にならないよw(日経)

        230920       

18.中国の秦剛前外相、国家安全で調査か 米紙報道(日経)

        230920       

19.北戴河にいた軍長老の名 曽慶紅隣席で習氏に無言の圧力  編集委員 中沢克二
◎「太平洋戦争_大東亜戦争」の原因は軍部の暴走、軍の動きには注目が必要(童子)(日経)

        230921       

20.中国、経済より安保優先 景気対策は小粒で利下げ見送り(日経)

        230922       

21.杭州アジア大会23日開会 習氏出席、市内は厳戒態勢(日経)

        230918       

22.米中、対話維持で首脳会談探る 外交トップ12時間協議
◎台湾よりシベリア?(童子)中ロに注目、北が触媒となる可能性も(日経)

        230919       

23.スパイ戦、米中首脳会談に影 10年越しの対中情報網再建(日経)

        230922       

24.[FT]中国EVで米欧に保護主義 高まる不安、独で極右台頭(日経)

        230923       

25.米政府、中国での先端半導体増強5%に制限 旧式は10%(日経)

        230919       

26.★ASEANが初の合同演習を開始 南シナ海、対中国で結束(日経)

        230921       

27.韓国国会、野党代表の逮捕案可決 裁判所が令状審査へ(日経)

        230919       

28.カナダの殺人「インド関与」 トルドー首相が非難
インドは反発、両国が外交官追放
◎ヒンズー至上主義に便乗する危険なモディ政権(童子)(日経)

        230919       

29.米国の「労働損失日数」、23年ぶり高水準 スト多発で(日経)

        230920       

30.米自動車労組、22日にスト拡大予告 交渉に進展なければ(日経)

        230921       

31.米政府、ウクライナ汚職を検証 共和の支援慎重論に対処(日経)

        230921       

32.バイデン氏側近、駐日米大使に「中国挑発の投稿自粛を」
米メディア報道(日経)

        230923       

33.米外交委員長を収賄で起訴 エジプト政府に便宜の疑い(日経)

        230917       

34.中南米左派、「米の裏庭」で中国と結束 発言力拡大狙う(日経)

        230917       

35.ゼレンスキー氏、米共和に支援継続要請へ 慎重論を危惧(日経)

        230917       

36.プリゴジン氏の「亡霊」、SNSに広がる混乱の火種(日経)

        230918       

37.★ドイツのビール祭り開幕 ジョッキ1杯2000円(日経)

        230918       

38.フランクフルト鉄道初乗り330円 1カ月周遊券で脱炭素
世界お値段調査隊 鉄道編④(日経)

        230921       

39.ゼレンスキー氏、安保理でロシア批判 独自和平案を提示(日経)

        230921       

40.ポーランド・ウクライナが農業で対立 武器支援停止言及(日経)

        230922       

41.ゼレンスキー氏「支援なければ敗北」、米共和幹部に直訴(日経)

        230922       

42.エストニア大統領、ロシア北朝鮮が核協力なら「介入を」(日経)

        230922       

43.ゼレンスキー氏「支援なければ敗北」 米共和幹部に直訴(日経)

        230922       

44.プリゴジン氏の墜落死から1カ月 ワグネルの解体加速(日経)

        230917       

45.イラン、くすぶる国民の不満 デモ契機の女性死亡1年
◎1979年のイラン革命のあとイスラム専制を招いたのは当時の米カーター政権のせい(童子)なんと退任後は北を核武装させた元大統領。両方とも米国はしっかり後始末してほしい(日経)

        230917       

46.イラン査察官受け入れ拒否 IAEA、影響深刻と非難(日経)

        230920       

47.アゼルバイジャン軍事行動で25人死亡か 米国「停戦を」(日経)

        230923       

48.イスラエル首相、サウジと国交「パレスチナに拒否権なし」
◎サイクス_ピコ協定等、大英帝国の二枚舌外交に翻弄されたベドウィン(サウジ)が今は使う側に(童子)(日経)

        230918       

49.国連総会、19日から首脳演説 ゼレンスキー氏も登壇(日経)

        230919       

50.国連総会、世界の首脳集結 ゼレンスキー氏19日スピーチ
安保理の機能不全で注目、ジレンマも(日経)

        230919       

51.政府、資産運用業の海外勢参入促進 首相がNYで表明へ(日経)

        230920       

52.ゼレンスキー氏「侵略者倒すため団結を」 国連で演説(日経)

        230920       

53.バイデン氏、中央アジア首脳と初会合 ロシア包囲狙う(日経)

               

54.   企業(童子_分類)

        230918       

55.★ドイツのブランデンブルク門に塗料 環境団体、14人拘束(日経)

        230919       

56.コカ・コーラ、失った主導権 コスト削減の高い壁
八木悠介(日経)

        230919       

57.融創中国、米破産法15条申請 債務再編案成立目指す(日経)

        230919       

58.イーロン・マスク氏、X全面有料化も視野 自動投稿対策
◎使おうと思わないのはずっと変わらない(童子)(日経)

        230920       

59.テスラからマスク氏に利益供与、検察が全面調査 米報道(日経)

        230920       

60.ディズニー、世界のテーマパーク拡張 10年で9兆円投資(日経)

        230920       

61.ファーウェイ孟副会長、AIに注力 「5Gスマホ」は触れず(日経)

        230922       

62.米シスコ、セキュリティーのスプランクを買収 4.1兆円(日経)

        230922       

63.LG化学、液晶部材撤退へ 中国勢と競合避け電池に集中(日経)

        230923       

64.Amazon、動画配信に広告追加 米など9カ国で24年から(日経)

        230917       

65.ゴルフシャフトに日本の技 炭素繊維の妙、世界のプロに(日経)

        230917       

66.新潟で菓子共同配送 物流24年問題、地域が挑む
地域経済まとめ読み(日経)

        230918       

67.バス運転手、2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響(日経)

        230918       

68.JDI、有機ELの中型パネル参入 25年めどに量産(日経)

        230918       

69.塗装市場、インド「成長率+3%」日本ペイント共同社長(日経)

        230919       

70.トヨタ、3分間で車体3分の1を成型 EV攻勢へ生産革新(日経)

        230919       

71.JR東日本が荷物新幹線、即日輸送 1車両でトラック4だいぶん
「車両を改造せずに、乗客が乗る車両の座席の足元などに荷物を積んで輸送する。荷積みや荷下ろしなどの業務は作業スペースを確保できる各地の車両基地に加え、ホームの数に余裕のある大宮駅(さいたま市)を活用する方針」「1車両を丸ごと使う。全車両を荷物のみを運ぶ専用編成とした場合、1000箱(1箱は長さ・幅・深さの3辺の合計が120センチメートル以下)程度運べる見通し」◎貨物専用車両を開発すべきではないのか(童子)通常運行終了後の深夜に1編成まるまるの専用車両で輸送してはどうか(日経)

        230921       

72.IMD世界人材ランキング 日本は過去最低43位に
「語学力や上級の管理職の国際経験に対する評価が低く、順位を押し下げた。国内総生産(GDP)比でみた教育投資の少なさなども響いた。」(日経)

        230921       

73.東芝、主力4事業の再統合検討 発電・鉄道など(日経)

        230922       

74.JR4社、新幹線・在来線特急「乗継割引」廃止 24年春(日経)

        230922       

75.迫る2024年問題
曲がり角の物流
改革猶予、残り半年(日経)

        230923       

76.丸亀製麺の欧州展開にFC導入 トリドール、英国軸に
◎英国人は、音をたてて、うどんを食ってるのだろうかw(童子)(日経)

               

77.

               

78.

               

79.

               

80.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。