goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

その他ニュース_230623

2023-06-23 20:22:18 | その他ニュース

日経(電子版)中心__その他ニュース_230623

bその他ニュース(一日) 日経 朝夕刊主体 ◎:おすすめ <映像>:動画

            その他ニュース_230623
               

01.   国際(童子_分類)

        230623       

02.<映像>BVTV: Chinese electric cars(Reuters)

        230623       

03.FINANCIAL TIMES中国リスク、香港法人見よ
アジア・ビジネス・エディター レオ・ルイス
◎中国現法化し現地化を徹底すること、収益は現地への再投資にしか回せないことを覚悟したうえで、中国人民のため、決して共産党政権と共謀して中国人民に危害を加えないようにすることが、中国ビジネス生き残りの道ではないか(童子)中国圏を含む場合と非中国圏(台湾・韓国は有事を考えるとグレー)に供給網を2分化すること、中国ビジネスを継続するのなら 中国圏と 非中国圏の2極体制とすることが 必要となろう。ただ中国もまだ自給自足とはなっておらず、米制裁から外れる部分では非中国圏からの調達をせざるを得ない場合もあり、サプライチェーンの2極化はそう単純ではないのだろう(日経)

        230623       

04.◎横田めぐみさん娘「祖父の墓に花を」 韓国家族会代表、苦悩し伝言公表
「5月26日にメッセージを受け取り、6月1日に公表するまでとても悩んだ。ウンギョンさんの気持ちを考える一方、私が北朝鮮に利用されるのではないかと悩んだ。私の判断で握りつぶせば私は罪人になるかもしれないと思った。横田滋さんのことも思い出した。たくさん悩んだが最終的にメッセージを伝えると決めた。私は横田滋さんと早紀江さんの2人を尊敬している」(日経)

        230623       

05.カンボジア下院選まで1カ月 与党、幹部子女の出馬続々(日経)

        230623       

06.米企業、インド投資に軸足 中国と対立で供給網再編(日経)

        230623       

07.インド、米から無人機調達 首脳会談
安保協力を拡大 戦闘機エンジン共同生産(日経)

        230623       

08.モディ首相「米印連携、21世紀決める」 米議会で演説(日経)

        230623       

09.インド厚遇 米が現実路線
人権状況の懸念はくすぶる(日経)

        230623       

10.<映像>Rights concerns loom as Biden welcomes India's Modi(Reuters)

        230623       

11.<映像>Dingo bites tourist sunbathing in Australia(BBC)

        230623       

12.「修理する権利」米で保護法
スマホなど、NY州で初発効 メーカー独占抑止で消費者負担軽く(日経)

        230623       

13.潜水艇5人 絶望的 タイタニック号ツアー、海底から破片(日経)

        230623       

14.<映像>How the story of the Titan sub unfolded... in 90 seconds(BBC)

        230623       

15.<映像>Stockton Rush: OceanGate CEO in his own words(BBC)

        230623       

16.<映像>US Coast Guard confirms Titan sub pressure loss(BBC)

        230623       

17.<映像>Titan sub: US Navy official details what Titan debris was found(BBC)

        230623       

18.<映像>Titanic sub: What debris has been found and what does it mean?(BBC)

        230623       

19.<映像>Titan sub: 'The only solace is that they didn't suffer for days' - David Mearns(BBC)

        230623       

20.<映像>Louis Tomlinson concert-goers pelted in Colorado hail storm(BBC)

        230623       

21.<映像>Experts say they warned about Titan's safety in 2018(Reuters)

        230623       

22.<映像>タイタニック潜水艇 “破壊されるような音を検知か”米有力紙(NHK)

        230623       

23.<映像>日本の防衛費増額「私が説得」バイデン氏 大統領選にアピール
◎何も協力しなかったのに「自分の成果」とアピールするのは 旧東京銀行の国際投資部と同じだw(童子)(NHK)

        230623       

24.ウクライナ首相、日本開催の復興会議出席へ 年末にも(日経)

        230623       

25.<映像>Glastonbury: What you don't usually see at the festival(BBC)

        230623       

26.<映像>【解説】ロシアの補給路寸断が狙い?ウクライナ南部の橋攻撃(NHK)

        230623       

27.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(23日の動き)(NHK)

        230623       

28.日米中印など、ウクライナ巡り協議へ 広島サミット踏まえ(日経)

        230623       

29.米印、打算の接近 首脳会談で防衛協力合意へ
米、陣営引き込みへ厚遇/印、軍需産業育成の実利(日経)

        230623       

30.政界Zoom国際機関の働き手 1000人目標に中国の足音
日本「G7最少」脱せず(日経)

        230623       

31.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC)

               

32.   企業(童子_分類)

        230623       

33.米当局がアマゾン提訴 競争力の源「プライム」に的 登録・解約、適切さに疑義
◎気が付けばすぐに解約できる仕組みとは言え、だまして会員登録させ、あわよくば(気づかないと)そのまま会費も徴収という仕組みなのは確かだ(童子)ただ中国共産党と手を組んだかでは、Appleは黒、MSはグレー、AmazonとGoogleは白に近いと童子はみている。テスラは中国共産党と組んではいるが、Appleのように明確な中国人民への危害はくわえていない。(日経)

        230623       

34.現代自、日本でEVテコ入れ CCCと連携
7000万会員データ活用 ネット直販へマーケ展開(日経)

        230623       

35.<映像>Amazon 'duped millions of consumers' -FTC lawsuit(Reuters)

        230623       

36.<映像>ボーイング、新型機で「曲芸飛行」 パリ航空ショー(日経)

        230623       

37.<映像>リッツカールトン福岡が開業 最上級スイート250万円超(日経)

        230623       

38.<映像>FT Report(6月14日)石油会社 巨額利益は不当か(日経)

        230623       

39.しごと進化論OKI新事業「エース不要」
組織全体で革新、提案8倍超に 保守風土打破し主力転換(日経)

        230623       

40.鉄道・空運、成長投資に勢い JR東は33%、JAL8割増
小売業はデジタル重点 今年度本社調査(日経)

        230623       

41.◎トヨタ 「ヤリス」など3車種 59万台余をリコール(NHK)

        230623       

42.<映像>「紀伊國屋書店」など3社が新会社設立へ 仕入れなどを共同で(NHK)

               

43.   IT_技術_科学(童子_分類)

        230623       

44.政府、サイバー対策で米基準義務付け 委託先1000社超に(日経)

        230623       

45.保険証廃止、25年秋まで猶予 先送りにも含み
首相「不安払拭が大前提」 マイナトラブル対応急ぐ
◎カルテ共有、無駄な薬品の大量供与防止にはマイナカードへの統一・セキュリティ確保(次の峠は「カルテ情報・投薬情報の登録・紐づけ」、情報への「アクセス権付与」とそれへの本人同意と思う)、戦略スコープを持たず、重要性・自己の責任の認識が皆無のXX大臣は一刻も早く更迭を) さすがに河野大臣(と、加藤大臣?)は違いをみせた。)(日経)

        230623       

46.<映像>This suit may help you 'feel' the metaverse(Reuters)

        230623       

47.<映像>Generation AI: manga yes, Grammys no(Reuters)

        230623       

48.東電が柏崎刈羽テロ対策「来月に」、規制委「適格性」再確認へ(日経)

        230623       

49.3Dプリンター、体を再生
京大、傷ついた指の神経治療 気道・心臓の一部も視野(日経)

               

50.   国内(童子_分類)

        230623       

51.首相、夏にも内閣改造 「ポスト岸田」の行方占う(日経)

        230623       

52.公明副代表、維新との選挙区調整「出てくるかも」
◎憲法改正発議を視野に入れると、自民党にとっても連立のあり方は検討する必要が大きい。立民で野党一本化は不可能で、むしろ自公維(+立民離脱者)での候補調整がすすみ3党連立の可能性も出てきたのではないか、公明も維新も自分の主張を政策に反映できる点は、連立への参加は大きなメリット。国民はどちらにも入れてもらえない可能性が大。(日経)

        230623       

53.前原元外相ら、来月に台湾訪問 蔡総統と面会(日経)

        230623       

54.官僚による国会レク「原則オンラインに」 働き方改革、自民が提言(日経)

        230623       

55.◎横須賀上地市長 不適切発言を謝罪「女性のDNA虐げられた歴史」(NHK)

        230623       

56.自衛隊と海保が共同訓練 武力攻撃事態の想定は初(日経)

        230623       

57.外務省、「IAEAに献金」否定 韓国などで拡散
◎捨てるのはもったいないという意見は童子だけ?「核融合プラントでは回収したトリチウム水を濃縮し、ガス形に再変換するトリチウム回収システムが必要で、 軽水素(通常の水素ガス)と水蒸気-水素間の水素同位体の交換を可能にする触媒下で接触させ、減容・濃縮」するのだが むしろ この技術で濃縮 保存できないのだろうか、核融合発電には貴重な資源となるはず。福島(原発跡地)で核融合発電するのが最もロマンチック(歴史的必然)に童子には思えるのだが 実験段階の技術かもしれないがやってみない手はないだろう(日経)

        230623       

58.<映像>日本とウクライナ 官民が復興に向けた連携協議 軍事侵攻後初(NHK)

        230623       

59.設備投資、最高31兆円 今年度16.9%増
本社調査、EV・電池けん引 AIで人手不足補う(日経)

        230623       

60.◎ガーシー元参院議員 常習的脅迫などの罪で起訴 東京地検(NHK)

        230623       

61.<映像>交番に高齢者運転の車突っ込む 警察官2人けが 千葉 八街(NHK)

        230623       

62.<映像>装着式カメラ導入や受刑者「呼び捨て」見直し検討 暴行問題で(NHK)

        230623       

63.<映像>逗子斜面崩落事故 管理会社の社員 業務上過失致死の疑いで送検(NHK)

        230623       

64.<映像>東京メトロ 副都心線の列車が有楽町線に誤進入 切り替えミスで
◎大惨事になりえた事故ではないのか?(童子)(NHK)

        230623       

65.<映像>神戸 草むらに男児遺体 スーツケースに入れられていたか(NHK)

        230623       

66.<映像>タイタニック号潜水艇の破片発見 乗員5人全員死亡か(日経)

        230623       

67.生成AIで感想文「不適切」 試験で使用も認めず
小中高向け、文科省が指針案 夏休みまでに公表(日経)

        230623       

68.アジア大学ランキング 東大8位、京大は18位に低下 英誌発表 トップ100、最多は中国(日経)

        230623       

69.定年後再雇用で賃金6割未満 違法判断見直しか 最高裁で弁論
◎どんな判決が出るか注目だが、定年前数年で、職務も賃金も見直し急低下させ、再雇用後もさらに低下させることとなろうw(童子)従来は雇用確保が優先され給与の低下は(職務内容が定年前と変わらずとも)見て見ぬふりされていたのだが。。7月20日に最高裁の判決(日経)

        230623       

70.沖縄 平和の誓い新たに 78年目、慰霊の日(日経)

        230623       

71.惨禍二度と、願い世界へ 沖縄「慰霊の日」
遺族「記憶、風化させない」(日経)

        230623       

72.戦没者20万人超の名前読み上げ「ユーチューブ」で配信(日経)

        230623       

73.<映像>沖縄戦 戦没者の遺骨 DNA鑑定の結果46人分は女性 住民の可能性(NHK)

        230623       

74.<映像>沖縄戦から78年「慰霊の日」平和への祈り(NHK)

        230623       

75.<映像>双子パンダ シャオシャオとレイレイ 2歳の誕生日 上野動物園(NHK)

        230623       

76.<映像>“二度と戦没者遺族を出さない” 沖縄 慰霊の日 追悼のことば(NHK)

        230623       

77.<映像>【平和の詩 全文】「今、平和は問いかける」沖縄 慰霊の日(NHK)

        230623       

78.<映像>“入管見る世間の目は厳しい” 齋藤法相 全国の局長らに訓示(NHK)

               

79.   市場(童子_分類)

        230623       

80.トルコ、15%に利上げ 新総裁、2年3カ月ぶり緩和転換(日経)

        230623       

81.トルコ6.5%利上げに市場「不十分」 リラ、対ドルで4%安(日経)

        230623       

82.米利上げ巡り思惑交錯 FRB議長「年内にあと2回」 市場参加者「1回で打ち止め」(日経)

        230623       

83.ウォール街ラウンドアップマスク氏、中印「両にらみ」(日経)

        230623       

84.ダイヤモンド、2年ぶり安値 直近高値の2割安 ロシア産規制影響せず 世界経済の減速映す(日経)

        230623       

85.ESG債 変わりゆく主役 製鉄・化学・電力、発行進む
脱炭素へ移行債拡大(日経)

        230623       

86.日本株、海外勢最速の買い
12週累計6兆円、業績改善に期待 先物は利益確定の売り
◎3300円台(というよりも ドル建てで235近辺)が新たな抵抗線となるか(童子)(日経)

        230623       

87.<映像>株価 一時600円以上値下がり 当面の利益確保する動き(NHK)

        230623       

88.5年債、利回り低下 一時0.065% 3カ月ぶり低水準(日経)

        230623       

89.ポジション社債市場、正常化の足音
金利安定、10年債発行相次ぐ 緩和策巡る警戒感後退(日経)

        230623       

90.真相深層投信経営への信頼揺らぐ
セゾン投信「積立王子」が実質更迭 親会社の「重し」顧客本位に影(日経)

        230623       

91.英の物言う株主、京都銀を狙い撃ち 配当金「ため込み」/稼ぐ力見劣り(日経)

        230623       

92.<映像>Mastercard launches credit card recycling scheme(Reuters)

               

93.

               

94.

               

95.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。