市況
■株続落(28860)。「前日の米株式市場で半導体関連株が下げた流れが東京市場にも波及した。心理的な節目とされる2万9000円が上値メドとして意識され、いったん持ち高を調整する売りも。このところ上昇していた海運株の下げも大。ワクチン接種に関しては、8日に職場や大学など職域接種の受付が始まった。接種者数の増加に伴い経済活動が正常化に向けて前進するとの期待は根強く、不動産や鉄道など内需関連株が上昇し下支えした。エーザイは2日連続のストップ高。東証1部の売買代金は概算で2兆3029億円。売買高は9億9445万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1106、値上がりは972、変わらずは115」。■債券堅調(利回り低下0.065%)。「米量的金融緩和の早期縮小が難しいとの見方から米長期金利が低下基調となっており、国内の長期債にも買いが優勢。超長期債への買いが目立ったのも長期債相場の支えとなった。新発20年物国債の利回りは前日比0.015%低い0.430%、新発30年債利回りは0.015%低い0.665%をつけた。8日の30年債入札で投資家から一定の需要が確認されて買い安心感が広がったうえ、入札に向けて売り持ちに傾きやすかった証券会社などの買い戻しも入ったとみられ、超長期債相場を押し上げた」。
(為替)109.34-109.50のレンジ、17時は109.44近辺。ユーロは、1.2172-1.2185のレンジ、17時は133.34/1.2183近辺。
市況関連ニュース(06/09_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||