au、ワンセグ対応の「W33SA」を16日発売
ITmedia +D モバイル:ワンセグ対応「W33SA」、16日から順次発売
KDDI初のワンセグ対応機として登場する「W33SA」は、アナログテレビやFMラジオにも対応。
PTTサービスの「Hello Messenger」も利用可能だ
主な機能は、家族などの場所確認ができる「安心ナビ」、連絡頻度の高い相手に対して手軽な操作でメールや通話ができる「ペア機能」、miniSDカード内の動画を再生できる機能など。またPictBridge、USBカメラ機能、USBマスストレージ機能、ICレコーダーも搭載されている。このほか、BREWアプリとして「バーコードリーダー&メーカー」もプリセットされる。
ディスプレイは、約2.4インチ、QVGAサイズ、約26万色表示のカラー液晶。
内部メモリは約50MBで、データ専用領域が約20MB、BREW専用領域が約1.5MB。
オートフォーカス付き126万画素カメラを搭載する。
大きさは約50×105×27mm、重さは約150g。
連続待受時間は約250時間、連続通話時間は約210分。
テレビ機能の連続視聴時間は、ワンセグ(デジタル)で、イヤホン利用時は約2時間45分、スピーカー利用時は2時間30分、
アナログが1時間(イヤホン/スピーカー)となっている。
ボディカラーはアドバンスブラウン、プログレスシルバーの2色
どうもAUは カメラの高画素には 興味ないみたいだなぁ
(*・ε・*)ムー
200万超えてくれりゃ 即買いなんだけどなぁ・・・自分的には
(-ω-;)ウーン
W31T は260万あるけど ヒンジが回らないし
W31CAは まだまだ高いし・・・。
まぁ 有力は31CAなんだけど 320万画素は(・∀・)イイ!!
でも、まだ21SAつかえるしね~
32CAが出るまで待とう・・・
きっと400万画素は搭載してくれるはずだm(._.)m おねがい
で、ワンセグ対応!
オーディオ携帯から TV携帯かぁ・・・...( = =) トオイメ
進歩はめまぐるしいですなぁ
ITmedia +D モバイル:ワンセグ対応「W33SA」、16日から順次発売
KDDI初のワンセグ対応機として登場する「W33SA」は、アナログテレビやFMラジオにも対応。
PTTサービスの「Hello Messenger」も利用可能だ
主な機能は、家族などの場所確認ができる「安心ナビ」、連絡頻度の高い相手に対して手軽な操作でメールや通話ができる「ペア機能」、miniSDカード内の動画を再生できる機能など。またPictBridge、USBカメラ機能、USBマスストレージ機能、ICレコーダーも搭載されている。このほか、BREWアプリとして「バーコードリーダー&メーカー」もプリセットされる。
ディスプレイは、約2.4インチ、QVGAサイズ、約26万色表示のカラー液晶。
内部メモリは約50MBで、データ専用領域が約20MB、BREW専用領域が約1.5MB。
オートフォーカス付き126万画素カメラを搭載する。
大きさは約50×105×27mm、重さは約150g。
連続待受時間は約250時間、連続通話時間は約210分。
テレビ機能の連続視聴時間は、ワンセグ(デジタル)で、イヤホン利用時は約2時間45分、スピーカー利用時は2時間30分、
アナログが1時間(イヤホン/スピーカー)となっている。
ボディカラーはアドバンスブラウン、プログレスシルバーの2色
どうもAUは カメラの高画素には 興味ないみたいだなぁ
(*・ε・*)ムー
200万超えてくれりゃ 即買いなんだけどなぁ・・・自分的には
(-ω-;)ウーン
W31T は260万あるけど ヒンジが回らないし
W31CAは まだまだ高いし・・・。
まぁ 有力は31CAなんだけど 320万画素は(・∀・)イイ!!
でも、まだ21SAつかえるしね~
32CAが出るまで待とう・・・
きっと400万画素は搭載してくれるはずだm(._.)m おねがい
で、ワンセグ対応!
オーディオ携帯から TV携帯かぁ・・・...( = =) トオイメ
進歩はめまぐるしいですなぁ