hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

au、ワンセグ対応の「W33SA」を16日発売

2005年12月15日 | デジモノ
au、ワンセグ対応の「W33SA」を16日発売

ITmedia +D モバイル:ワンセグ対応「W33SA」、16日から順次発売

KDDI初のワンセグ対応機として登場する「W33SA」は、アナログテレビやFMラジオにも対応。
PTTサービスの「Hello Messenger」も利用可能だ




主な機能は、家族などの場所確認ができる「安心ナビ」、連絡頻度の高い相手に対して手軽な操作でメールや通話ができる「ペア機能」、miniSDカード内の動画を再生できる機能など。またPictBridge、USBカメラ機能、USBマスストレージ機能、ICレコーダーも搭載されている。このほか、BREWアプリとして「バーコードリーダー&メーカー」もプリセットされる。

 ディスプレイは、約2.4インチ、QVGAサイズ、約26万色表示のカラー液晶。
内部メモリは約50MBで、データ専用領域が約20MB、BREW専用領域が約1.5MB。
オートフォーカス付き126万画素カメラを搭載する。
大きさは約50×105×27mm、重さは約150g。
連続待受時間は約250時間、連続通話時間は約210分。
テレビ機能の連続視聴時間は、ワンセグ(デジタル)で、イヤホン利用時は約2時間45分、スピーカー利用時は2時間30分、
アナログが1時間(イヤホン/スピーカー)となっている。
ボディカラーはアドバンスブラウン、プログレスシルバーの2色


どうもAUは カメラの高画素には 興味ないみたいだなぁ
(*・ε・*)ムー

200万超えてくれりゃ 即買いなんだけどなぁ・・・自分的には

(-ω-;)ウーン

W31T は260万あるけど ヒンジが回らないし
W31CAは まだまだ高いし・・・。
まぁ 有力は31CAなんだけど 320万画素は(・∀・)イイ!!

でも、まだ21SAつかえるしね~

32CAが出るまで待とう・・・
きっと400万画素は搭載してくれるはずだm(._.)m おねがい
で、ワンセグ対応!

オーディオ携帯から TV携帯かぁ・・・...( = =) トオイメ

進歩はめまぐるしいですなぁ

MADONNA

2005年12月15日 | 好きなアーティスト&この曲
マドンナのこの新しいやつ欲しいよなぁ


コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア



曲目リスト
1.ハング・アップ
2.ゲット・トゥゲザー
3.ソーリー
4.フューチャー・ラヴァーズ
5.アイ・ラヴ・ニューヨーク
6.レット・イット・ウィル・ビー
7.フォービドゥン・ラヴ
8.ジャンプ
9.ハウ・ハイ
10.アイザック
11.プッシュ
12.ライク・イット・オア・ノット

パソコンテレビGyaOにて マドンナPV全29曲視聴可

無料だし とりあえず登録しておこうぜヽ(´ー`)ノ


・BARKS
こっちもいろいろ情報が載ってます^^



あと
マドンナのPhoto Galleryは コチラ
コチラ

特にこっち↑まさに最強!


・オマケ

・もいっちょオマケ

コール (2002年)

2005年12月15日 | 好きな映画

コール

あらすじ・解説の詳細



カレン(シャーリズ・セロン)は、夫のウィルと6歳の娘アビーと幸せに暮らしていた。
ある日、アビーが誘拐され、カレンの前に誘拐犯ジョー(ケヴィン・ベーコン)が現れる。
ジョーの従兄弟マーヴィンがアビーを拘束し、妻のシェリルが出張先のウィルを見張っている。
3人は家族を別々に監視し、これまで何度も誘拐を成功させていた。
しかし、ジョーの計画はアビーの持病によって狂い始める。
さらに、娘を愛する夫婦の行動は、ジョーたち3人に思いもよらない混乱を巻き起こしていく。

誘拐を描く映画には、例えば警察と誘拐犯、一対一の対立が生み出す駆け引きのドラマがある。
しかし、『コール』では3人の誘拐犯と3人の家族がそれぞれ別の場所で対立しあい、
トライアングルを複雑に交差させたサスペンスとなっている。
子供の誘拐から身代金の受け渡しまでの24時間、一対一、三対三のせめぎあいが同時に進行し、
短い時間に凝縮された緊張感も3倍増しだ。その面白さを引き立てているのは、6人の俳優たちの素晴らしい演技。

鋭い機転で娘を救おうとする夫婦をシャーリズ・セロンとスチュアート・タウンゼント。
不気味な笑みを称えた誘拐犯のリーダーにケヴィン・ベーコン。
彼を信じながら不安に駆られる従兄弟と妻には、プルイット・テイラー・ヴィンスとコートニー・ラヴ。
そして、6歳のアビーを演じたダコタ・ファニングの迫真の演技は、この巧妙なドラマを見事に作りこんでいく。
俳優の演出に定評のある、ルイス・マンドーキ監督の上手さが光る作品。







tube(チューブ) (2003年)

2005年12月15日 | 好きな映画
2004年12月04日記事
tube(チューブ)

なんかね、ダイハードを思い出した^^

すっごい派手にやってるよねぇ・・・爆発シーンとか。

自動販売機のとこはマジあせる(´Д`)ハァハァ



今みたい映画かなヽ(´ー`)ノ

でもどうせ見に行かないけど・・・DVD待つんだろうな(笑)



追記 ネタバレあり!



TUBE
結局DVDで観ました(爆)

いやぁ・・・しかし  実に(・∀・)イイ!!ですよ

コレ!!!

いきなりの空港での大銃撃戦
よえーよ警察(´Д`) ハァハァ 相手は3人だぞ・・・

まぁお約束か・・・悪役がつえーのはネ

地下鉄の駅でのSWATとの銃撃戦も たった2人で殲滅してるし。

悪役のギテクは格闘技も強くて 何度もやられる主人公 チャン刑事
しかしこのギテクも 悪役ながらも 憎めないやつでして
真の悪役は 前大統領ってわけで 

脇にいる人たちが また(・∀・)イイ!!

チャン刑事の上司に 変なスリ集団のヘッド?(笑)
こやつらが いるだけで すっごい緊迫した雰囲気が和むのだなぁ

そして 主人公を食っちまうくらい すごかったのが

 室長!!

あんた かっこいいよー(´Д`) ハァハァ

最後 見殺しにしようとする 前大統領にかみついて
室長を解雇?されちゃったり

でも、なんとか救おうと 最後まで諦めずに頑張って
指揮を執るあたり 最高にかっこよかったっすよ
最後の一言も良かった。


『だから言ったろう・・・絶対停められない電車もあるんだって』


。・゜・(ノ∀`)・゜・。


線路の進路変える役割の人は いとこに似てるしな(爆)

ペ・ドゥナ だっけ?インギョン役の

あの子もよかったなぁ・・・声優が実にマッチしてた

このTUBEも声優陣 バッチリOKですヽ(´ー`)ノ

そして ヒートやダイハード、007など
んーんどこぞでみたぞ~とか
(・Д・) (・д・)あん?140kmで走ってる地下鉄に飛び移る?
窓ガラス そんな簡単に割れるのかぁとか
ベタなつっこみしないで 黙ってみましょう(笑)

迫力や インギョンとチャン刑事の絡みとかもじつにうまくまとめてて
よかったなぁ
でも、予備知識ないと (・・。)ん?ってことが多いのは
上と同じく 黙って見ましょうかねw

背中にいつもしょってるのは バイオリンケースで
父の遺品で それをカタに スリをやって金を返してるインギョンとか
チャン刑事と インギョンの最初の繋がりがいまいち不明だが
それも 黙ってみよう。


そして そうか こーゆー終わり方が韓国映画なのかぁ・・・。
(・_・D フムフム

韓国映画初めて観ました(爆)
この映画で泣いた俺は間違ってないのだな?(='m') ウププ


そんなわけで
おすすめ度は
★★★★★だぁ!!!!!!

まだみてない方は 是非観ておこう!!!!

アイ・スパイ (2002年)

2005年12月15日 | 好きな映画
アイ・スパイ


オーウェン・ウィルソンって ジャッキー・チェンとコンビ組んで
シャンハイ・ヌーンとかに出てたネ
うーん どんなマシンガントークが炸裂してるのか
楽しみだ。



レビュー
Amazon.co.jp より
『リーサル・ウェポン』から『9デイズ』まで、凸凹コンビが活躍するアクションは量産され続けているが、
本作の主人公はエディ・マーフィとオーウェン・ウィルソン。凸凹と言うよりも、“ボケ同士”のコンビが特徴だ。
オリジナルは、ビル・コスビーが主演した1960年代のTVシリーズ。
肉眼でもレーダーでもとらえられない、透明になる戦闘機がテロリストの手に渡ってしまい、
国家保安局のエージェントと現役のボクシング・チャンピオンが、
中央アジア、ヨーロッパ、アメリカを股にかけた奪還作戦を開始する。
エディ演じるボクサーのわがままぶりがストレートに笑わせる一方で、
オーウェン演じるエージェントが、実力を出しきれない小心者というキャラで、
苦笑と失笑を担当。さまざまなスパイグッズ(他人の視線を共有できる「スイッチ・アイ」など多数登場)が楽しめ、
ハンガリーのブダペストでロケをしたというのが異色で、美しい街並みが見どころになっている。
ファムケ・ヤンセン演じる女エージェントが、最後まで怪しく、主役2人を食う存在感。
このあたりに女性監督ベティ・トーマスの思い入れが感じられる。