![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/262c1067dbb5b02df3115fcfcced2c01.jpg)
出航して、霧がかかり、これから風が強くなりそうだから、山島、笠瀬等は乗れない。風裏になる鷹島地磯へ乗ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/9bb31a9c907b7ff68498f76f30832bc7.jpg)
早速、撒き餌を作り、竿を準備すると
マッチェさんが、去年と同じような鷹島を
「なめた竿持って来たんじゃないですよね」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「今日は、まともなチヌ竿もって来たよ。」
ちょっと古いけどリタイヤしたおじさんから貰った。
「ダイコーの波止チヌ4.8米 その時代は、高かったのよ。」と
今のフカセ釣りには合わないかもしれませんが、チヌ竿らしく、五-五調子の細身です。
去年の山島は、1-450の安物の竿を使った。リールもそれなりの貰い物をチョイス。それでも釣れるのですが、何回かばらしてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/243946ef44f7b486389a694f1f829fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/3cc4e4aaba50971685aabd3b1a1f5e5b.jpg)
集魚材は、オキアミとアミを1:1に入れてます。日頃、オキアミのみですが、テストで使ってみた。人それぞれでブレンドがあります。
二人に当たりがありません。 満潮を挟んでの潮替わりがチャンスかもです。
遅いお昼ご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/941588bd1b91b7a4ea9d6910d9372c8b.jpg)
白おにぎりに合う食材です。 【ワンパターンの紹介ですみません。】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/006e788635c14ff085a2063d7737010e.jpg)
雨は止んで、少し風が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/b7c0a20523bead13b1676237bea93ba4.jpg)
遠くの山島は、まだ霞んでます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
沈み瀬の位置関係と深く入れすぎたのか? 根掛かりしてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
ウキと仕掛け、竿までチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/7c28aee419d47c6e83ae53f57da085be.jpg)
今度は、オリンピックのシエラ「磯」1-530 グレ・チヌ兼用竿ですが、私が持ってる鱗海SPECIAL RB[りんかいスペシャル RB]0-530よりも軽い。
さて、頑張ろう・・・・とは言っても二人に当たりが無い。しかも、ツケエが無くならない。厳しい。マッチェさんも色々と思案して頑張ってるのだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
潮も替わり、夕マヅメに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/7ed8df010b7455f29929a838abdeb15a.jpg)
18:00 納竿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/c3faa7817e09f8bdc31ae070e078c86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/abd7260cca741fcbcb7dfd0b6ef4b7a8.jpg)
どうだったと岩本船長が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/aed65ab8ded82a2112ed584a26de51fb.jpg)
二人とも坊主![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
厳しい・・・・餌取りすら浮いてこない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
1週間も過ぎれば、また、釣果も変ってくるかもです。 3/31に若手2人の初心者を連れて釣行する予定がある。若手には、釣らせたい。その時は、宜しくと隆盛丸をあとにした。
夕食は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/bcc59111fc78fc994c182d51b98b61d7.jpg)
野菜大盛りが以前と比べて小盛に変身してる。
ふく丘へ・・・・・リベンジをまたの機会に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
マッチェさん車出しありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/9bb31a9c907b7ff68498f76f30832bc7.jpg)
早速、撒き餌を作り、竿を準備すると
マッチェさんが、去年と同じような鷹島を
「なめた竿持って来たんじゃないですよね」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「今日は、まともなチヌ竿もって来たよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
「ダイコーの波止チヌ4.8米 その時代は、高かったのよ。」と
今のフカセ釣りには合わないかもしれませんが、チヌ竿らしく、五-五調子の細身です。
去年の山島は、1-450の安物の竿を使った。リールもそれなりの貰い物をチョイス。それでも釣れるのですが、何回かばらしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/243946ef44f7b486389a694f1f829fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/3cc4e4aaba50971685aabd3b1a1f5e5b.jpg)
集魚材は、オキアミとアミを1:1に入れてます。日頃、オキアミのみですが、テストで使ってみた。人それぞれでブレンドがあります。
二人に当たりがありません。 満潮を挟んでの潮替わりがチャンスかもです。
遅いお昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/941588bd1b91b7a4ea9d6910d9372c8b.jpg)
白おにぎりに合う食材です。 【ワンパターンの紹介ですみません。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/006e788635c14ff085a2063d7737010e.jpg)
雨は止んで、少し風が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/b7c0a20523bead13b1676237bea93ba4.jpg)
遠くの山島は、まだ霞んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
沈み瀬の位置関係と深く入れすぎたのか? 根掛かりしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
ウキと仕掛け、竿までチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/7c28aee419d47c6e83ae53f57da085be.jpg)
今度は、オリンピックのシエラ「磯」1-530 グレ・チヌ兼用竿ですが、私が持ってる鱗海SPECIAL RB[りんかいスペシャル RB]0-530よりも軽い。
さて、頑張ろう・・・・とは言っても二人に当たりが無い。しかも、ツケエが無くならない。厳しい。マッチェさんも色々と思案して頑張ってるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
潮も替わり、夕マヅメに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/7ed8df010b7455f29929a838abdeb15a.jpg)
18:00 納竿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/c3faa7817e09f8bdc31ae070e078c86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/abd7260cca741fcbcb7dfd0b6ef4b7a8.jpg)
どうだったと岩本船長が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/aed65ab8ded82a2112ed584a26de51fb.jpg)
二人とも坊主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
1週間も過ぎれば、また、釣果も変ってくるかもです。 3/31に若手2人の初心者を連れて釣行する予定がある。若手には、釣らせたい。その時は、宜しくと隆盛丸をあとにした。
夕食は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/bcc59111fc78fc994c182d51b98b61d7.jpg)
野菜大盛りが以前と比べて小盛に変身してる。
ふく丘へ・・・・・リベンジをまたの機会に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
名人二人が撃沈なんて晴気も渋いんだね
武雄でも野菜の山は崩すのに勇気は要らなかったよ
油ギッシュ世代で、近況を聞けただけでも釣果以上の収穫かな?
武雄のお話? 「わからん」