今日は仕事初め。
朝から電車が遅れて 遅刻者続出だったけどね。
年始の挨拶にまわったり、年始の行事をやるんだけど、若手がなかなか動かない。
せめて 年長者への年始挨拶はするべきだよね って思っちゃうのは古いかな?
役定だったり 定年後の嘱託だったり… 今までひっぱってきた人への、気づかいや 尊敬の念が少なすぎる気がするんだな~、最近。
黙って金だけもらっとけ みたいな。 そりゃ~違うと思うんだよね。
何れは自分もそうなる訳で。 その時に 言い訳出来ない社会を作っちゃいけないべ!
と思う 2015年 年初めでした。
今年は ゆったり構えて 出来るだけカリカリせず、怒らない年にしなきゃな~。
但しジェフ戦以外で。
朝から電車が遅れて 遅刻者続出だったけどね。
年始の挨拶にまわったり、年始の行事をやるんだけど、若手がなかなか動かない。
せめて 年長者への年始挨拶はするべきだよね って思っちゃうのは古いかな?
役定だったり 定年後の嘱託だったり… 今までひっぱってきた人への、気づかいや 尊敬の念が少なすぎる気がするんだな~、最近。
黙って金だけもらっとけ みたいな。 そりゃ~違うと思うんだよね。
何れは自分もそうなる訳で。 その時に 言い訳出来ない社会を作っちゃいけないべ!
と思う 2015年 年初めでした。
今年は ゆったり構えて 出来るだけカリカリせず、怒らない年にしなきゃな~。
但しジェフ戦以外で。