今日は神保町で本を物色。
大きい本屋さんに行くとたくさん本があってあっという間に時間が過ぎちゃう。
そんな中見つけた本が
ディス・イズ・ザ・デイという本。
サッカーのホームタウンをベースにファンの人生を描いたお話みたい。
これは読んでみたいと思ったので購入。
本て見つけた時に買わないと、次に書店行った時に探せなかったり、忘れていて見つける事もしない事が多々あるから、これ!と思ったら買うようにしてる。
どんなお話なのか楽しみだ!
しかし、神保町の本屋街、小川町のスキー屋街、お茶の水の楽器街のいずれもお客さんは少ないの。
コロナで対面販売が減ったとはいえ、かなりの少なさ。
あとビルを取り壊していたり、空きテナントが多かったりと、数年前では考えられない光景が見られた。
なかなか回復しないんだよね。きっと夜の街も同じだろうね。
ま、少しずつ貢献していくスタンスで、利用を増やしたいなと思った。