日本人の大好きなハワイでは、11月16日に「新禁煙法」が施行される事になりましたね。これにより、喫煙組は益々肩身が狭くなる事は間違いありません。
吸えなくなるのは以下のとおり
1.レストラン、バー、ナイトクラブ
2.ショッピング・センター
3.空港、公共交通機関(バス・タクシーなど)
4.ホテルのロビーや通路
5.スポーツ・アリーナ、屋外アリーナ、スタジアム、円形競技場などの座席部分
6.チャイルド・ケアや介護施設に使用している個人の住居
そしてさらに厳しいのが、この付加事項。
「なお、上記の場所の出入り口より20フィート(約6メートル)圏内も、上記場所への煙の流入を防ぐため、禁煙区域となります。」
吸って良い場所を示した方が遥かにわかり易いくらい禁煙エリアが拡大されました。
吸って良い場所に観光客が宿泊するホテルの部屋がありますが、これは『喫煙室』のみです。その喫煙室はホテル全体の20%以下と定められています。
つまりホテルでもほとんど吸えないと覚悟した方が良いでしょう。
喫煙には比較的寛容だと言われていたフランスでも禁煙の機運が盛り上がっているように、世界的に禁煙の動きは加速していますね。
ある本で読んだんですが、1950年代のアメリカではタバコのCMに医師が出演していたそうです。そして、喫煙にはダイエット効果があるとかコメントしていたというから更にビックリです。
時代は変わりました。
<noscript>
ペット</noscript>