ハートグランド日記|げんき みなが 入野|ハート居宅介護支援事業所|渉外企画|

介護 リハビリ 福祉 私たちは地域に知識や技術で貢献します。

げんき柚茶の巻

2016-11-23 20:15:56 | デイサービスげんきハウス
先日通所事業部会議にて、風邪を引かない方法を本気で議論して、柚茶を飲んでもらおうと結論に達しました。
入野のご利用者さま有難う御座います。

今日 午後より柚茶作りを実施しました。
お昼にスタッフ同士クックパッドを見て、準備。

お昼の勉強会は、勤労感謝の日とゆずの効能で午後から柚茶作りを説明しました。

途中ゆずのいい匂いが…
ゆず饅頭が食べたい ゆず風呂にはいりたいなの、匂いでいろんな話題が飛び交いました。












今年の冬もご利用者さま スタッフも風邪をひかないようにと願いを込めて、
美味しくいただきました。

お嫁さんにプレゼント

2016-11-23 06:48:54 | デイサービスげんきハウス
初めての革細工に挑戦されました。
お嫁さんにプレゼントをすると、頑張られました。
コツコツと役5ヶ月 ゆっくと時間をかけられ作成しました。
着座の姿勢や机の高さ、刻印の力の入れ方、リズムなど機能訓練プログラムを取り入れたアプローチで、実践しております。




こちらが完成写真です。





からだポカポカ☆

2016-11-22 17:20:35 | ヘルスケアみながデイサービス
こよみの上ではもう冬…紅葉はとてもきれいな時期ですがとても寒くなってまいりましたね
利用者様の中には風邪をひかれる方も多くなり全事業所で、なにか予防策はないか会議の議題にあがり
「毎日ではないけれども、ゆずなど冬にとれる素材を使い芯から温まってもらうのはどうだろか」
という意見の元、全事業所あげての 元気で冬を乗り切ってもらおう計画が始まりました

ゆずは、入野デイサービスの利用者様、スタッフからたくさんのゆずをおすそ分けをしていただきました。
皆様、とても感謝いたします



入野デイサービスがゆず茶を提供されすごく好評だったということで、ゆずのグラニュー糖づけを教えていただき
みながでは、ゆずのパウンドケーキに挑戦しました!

ゆずのグラニュー糖づけです!



割烹着に身をまとい、利用者様と一緒にお菓子作りです!


焼くこと40分…完成しました


ゆずの香り、甘さと皮の少しの苦味がとても良く利用者様も「おいしくできてるね~」と喜んでくださいました
ゆずをどうやって使っていたなど昔話にも花が咲き、素敵な時間を過ごすことができました


頑張られています。

2016-11-20 18:34:04 | デイサービスげんきハウス
今月から、ご主人が入院されお一人で暮らされてます。
ショートステイなど施設入所も勧められましたが、断り約一ヶ月ご近所や知人にヘルプしてもらいながら、1人暮らしを選ばれました。
ご主人へとグラスと夫婦と箸置きを作られました。

不安も強いでしょうが、なんでも話してください。
今を大切に それが、私たちの介護です。