ハートグランド日記|げんき みなが 入野|ハート居宅介護支援事業所|渉外企画|

介護 リハビリ 福祉 私たちは地域に知識や技術で貢献します。

ザ 昭和

2018-03-13 19:59:55 | デイサービスげんきハウス

送迎時に、『ザ.昭和』を見つけてしまった、げんきな家のスタッフ、デイサービスげんきハウスです(^。^)

この黒電話 私が子供の頃に、家にあった記憶があります、うちのは色がグリーンだったと記憶しております、そう私は、昭和4●年生まれの4●歳です、やっぱり見た目ですよね、ヒントは団塊ジュニアです、あまり関心ありませんか?でもグイグイ入っていきますよ(^。^)
で、電話の歴史を調べてみました。
これも、ブログネタ探しからの学び!酒の席で役立つ学び、心の中で誰か代わってくれ〜と思ってないですよ、ゼンゼン。

そう1970年代ごろより、黒電話に加えてグリーン アイボリーなど色がでたみたいです。

1980年(わたしが6歳〜16歳)の主流の電話がこちら

コードレスと子機がついたタイプ
初恋の●●子ちゃんに、電話したなーお母さんやお父さんが出ないことを祈りつつドキドキで

(10歳〜12歳ごろ)
こちらは記憶にないけど、バブル時代のころ❔



それから、ポケベルがはやり
まったく圏外のPHSが出て
(20歳ころ)

jフォン 今はソフトバンク
デジタルつかーに社名もかわったような
こちらの会社がショートメールと携帯電話をカラーにされたんですね。

(25歳ごろ2000年)
カメラ付きの携帯発売
僕はずーとauを使ってましたが、このカメラ付きがほしくて解約しました。


それから、テレビから観れるワンセグ
サッカーでワールドカップ予選など盛り上がった!

それから、それから
今は仕事に欠かせない

こちらの発売


データが少し古いのでもっと数字はあがっていると予測されます。

私も生活になくてはならない、スマートフォンです。
私の年齢が皆さんにわかったかも、恥ずかしいですが、携帯さんこれからもヨロシクね!

春のお団子~

2018-03-13 18:22:50 | ヘルスケアみながデイサービス
皆さんこんにちわ~


昨日今日と天候に恵まれた日が続きますね~


おまけに今日は気温も18℃ほど春の陽気に包まれたような一日でした☆


こんな日に外に出ないのはもったいない笑



ということで午前中は白玉作りを利用者様と行い、、



美味しくな~れ美味しくな~れ


ジャン!!!




餡子ときな粉をまぶしてできあがりです。


せっかくなので外で春風を感じながら 煎茶と一緒に食べて頂きました~



皆様にも大好評でしたまた行いたいですね☆

かやぶき家

2018-03-12 22:39:28 | デイサービスげんきハウス
こんばんは、近頃暴走気味な、ブログを担当してます、げんきハウスの平石です。
あっ暴走族ではありませんよ(^。^)

各事業所の担当者がブログ担当をしてます、げんきハウスはわたしなんです、今年はブログを通して人間臭さを出そうと思ってます。

ご利用者さんやご家族さんもブログ見てくださって、今朝お電話で、ケアマネさんに東京マラソン行ったんじゃろと、何で知ってるんですかと問うと、フェイスブック見たんよと、そうハートグランドブログを私のフェイスブックとツイッターに連動しています。
ツイッターはイマイチ使い方がまだなんですが、ブログの話題が出ることは凄く嬉しいです!

それで、今日はかやぶきの家をご紹介します。

こちらは、今では超珍しい家で、ご利用者さまのお家です。
外国人さんが写真を撮りに来られるとかで、町内には一件とか言われていました。
夏涼しくて、冬暖かいとのことです。

こちらのかやぶきは、20年に一度片方づつ交換とのことです。
雨が降っても染み込まないのが不思議です。

匠ですね!
でも職人さんも高齢化してるとのことです。
こちらに住まわれておられる、ご利用者さんもとても素敵な方で、考えが前向き笑顔が絶えない方です。
私も大好きでこんな風になりたいなと思います。
女性ですが。元気に過ごされてくださいね!











デイサービスげんきハウス
地図


東広島市三永3丁目8−26
株式会社ハートグランド

[介護事業部]
東広島市八本松町正力1306ー1
デイサービスげんきハウス
☎︎082−490−5739

東広島市西条町上三永1656-2
ヘルスケアみながデイサービス
☎︎082−420−6545

東広島市河内町入野5024−1
ヘルスケア入野デイサービス
☎︎082−420−7580

東広島市三永3丁目8−26
ハート居宅介護支援事業所
☎︎082-426-2880


春爛漫

2018-03-12 18:02:48 | ヘルスケアみながデイサービス
こんにちわ☆

いつもご覧下さりありがとうございます。




天気の良い日が続いておりますね。


ですがその分花粉の方もとてもキツイ…


毎日目がしょぼしょぼとかゆみとの闘いです。。。





本日 みながでは外で花の苗植えを行いました~


天候に恵まれ皆様とても良い日光浴にもなったのではないでしょうか











これから春にかけてしっかりとみながが花で彩れるように綺麗にしていきます!!!


日曜日

2018-03-11 06:10:36 | デイサービスげんきハウス
グランツールせとうち2018
の練習会に参加してきました。
これは、何かと申しますと、自転車でしまなみ海道を尾道からスタートして今治折り返し、ゴールは尾道だと思うのですが140㌔走るサイクルイベントに参加を4月15日にします、その練習も兼ねて、八本松から三永の天文台経由して役40㌔サイクリングしてきました。

平地は、いいのですが登り坂は、ゼエハア(≧∀≦)ゼエハア(≧∀≦)で、とてもしんどく遅いんです!

そう、原因は肥満(大汗)

いまの、平石一也

5年前の、平石一也
そう、大きく成長したのです。
2月に、会社の健康診断に行かせてもらい、先生より体重計に乗りなさいとご指示を、私は何も気にせず、食べて飲んで体重計にも乗らず、あー怖い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今流行りの、花粉症もあり、ゼエハアの途中息苦しい、天文台に上る途中、鼻シュンタイムで足を着きました、だって息ができないんですよ。

友人の方は、余裕で登ってました。
登った後の楽しみは、パトさんがいるラパンさんへ、美味いんです!

それから、広大の農場の裏山をこえて、HYサイクルさんでチャべって帰宅のコースでした。
広大の農場の山越えは、慣れたせいかあまりしんどさ感じず、走れるようになってきました。
友人は、4月末のブルベ300に挑戦します。
私は、応援で参加します。
仲間の為に!


デイサービスげんきハウス
地図


東広島市三永3丁目8−26
株式会社ハートグランド

[介護事業部]
東広島市八本松町正力1306ー1
デイサービスげんきハウス
☎︎082−490−5739

東広島市西条町上三永1656-2
ヘルスケアみながデイサービス
☎︎082−420−6545

東広島市河内町入野5024−1
ヘルスケア入野デイサービス
☎︎082−420−7580

東広島市三永3丁目8−26
ハート居宅介護支援事業所
☎︎082-426-2880