![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/2a90e1a96f9bd96cff6511506c2133a6.jpg)
送迎時に、『ザ.昭和』を見つけてしまった、げんきな家のスタッフ、デイサービスげんきハウスです(^。^)
この黒電話 私が子供の頃に、家にあった記憶があります、うちのは色がグリーンだったと記憶しております、そう私は、昭和4●年生まれの4●歳です、やっぱり見た目ですよね、ヒントは団塊ジュニアです、あまり関心ありませんか?でもグイグイ入っていきますよ(^。^)
で、電話の歴史を調べてみました。
これも、ブログネタ探しからの学び!酒の席で役立つ学び、心の中で誰か代わってくれ〜と思ってないですよ、ゼンゼン。
そう1970年代ごろより、黒電話に加えてグリーン アイボリーなど色がでたみたいです。
1980年(わたしが6歳〜16歳)の主流の電話がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/7f097e00ca21048726e70aa2ea20e3fd.jpg)
コードレスと子機がついたタイプ
初恋の●●子ちゃんに、電話したなーお母さんやお父さんが出ないことを祈りつつドキドキで
(10歳〜12歳ごろ)
こちらは記憶にないけど、バブル時代のころ❔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/f6149b8835a5f41cda1db745571973ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/aada1d6c2d4a315b05b5f4a65716b472.jpg)
それから、ポケベルがはやり
まったく圏外のPHSが出て
(20歳ころ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/c122a5a7f47c04deeacc045b27215cfa.jpg)
jフォン 今はソフトバンク
デジタルつかーに社名もかわったような
こちらの会社がショートメールと携帯電話をカラーにされたんですね。
(25歳ごろ2000年)
カメラ付きの携帯発売
僕はずーとauを使ってましたが、このカメラ付きがほしくて解約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/7feca2d40b76097d5406d1b7fb0f9dfa.jpg)
それから、テレビから観れるワンセグ
サッカーでワールドカップ予選など盛り上がった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/5df1d51fa0520c74a606b8d632213d5c.jpg)
それから、それから
今は仕事に欠かせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/076538dfd4b319ae4589f9349c17e7b4.jpg)
こちらの発売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/8ff1d5606d055bd433bf05ab98c002e7.jpg)
データが少し古いのでもっと数字はあがっていると予測されます。
私も生活になくてはならない、スマートフォンです。
私の年齢が皆さんにわかったかも、恥ずかしいですが、携帯さんこれからもヨロシクね!