雨の記号(rain symbol)

BlackPink新曲「Pretty Savage」がとんでもなく不評?







BlackPink新曲「Pretty Savage」がとんでもなく不評?
BlackPink's new song "Pretty Savage" is ridiculously unpopular?




BlackPink新曲ダンス不評→振付師「殺害脅迫受けた…賢明ではない」


 BlackPinkの新曲「Pretty Savage」MVを最初見た時、「Lovesick Girls」に比して、今イチ出来が悪いように感じた。しかし、曲のリズムや流れからこんなもんだろうと思って見ていた。
 あれが「音楽中心」かそうでない歌謡ショーだったかは忘れた。だが、2曲セットになったステージは見ていた。「Lovesick Girls」のステージに比べ、いささか冴えないパフォーマンスだとは感じた。

 リンクされた記事を読んで不満の声がそんなに出てるのか、と驚いた。
 それで再び、MVと「音楽中心」のステージを見直した。
 MVを見て確認させられたのは、「Pretty Savage」は”動”でなく”静”の視点で映像化されてることだった。最初見た時はぼんやり出来が悪いと感じていた。その後、このMVは見る気にならなかった。なぜ、見る気にならなかったかがもう一度見て分かったのだ。

 このMVは「Lovesick Girls」と一対になっている。「Lovesick Girls」の”動”に対して「Pretty Savage」は”静”の位置をキープしている、と。
 そう考えると「Pretty Savage」のMVはしっかり理解できる気がした。「Pretty Savage」MVで本格的に動的な場面は、リサだかが影絵の姿をなして一心不乱に踊り続ける場面だけだ。他はメンバーの表情や動作(しぐさ)がスケッチされて映像は出来上がっている。

 なるほどとなって「音楽中心」のステージを見終わった。
 MVを見終えてる位置からこのステージを見ると、メンバーは苦労しながら踊っている印象である。激しくもなければ緩くもない。緩急の付け方の難しそうなダンスである。MVを見た印象からいうなら何とかこなしてるとかしか言えない。振り付けが悪いと言うならそうなろうか。

 あえてそうして何がしかのイメージの創出を目論んだような、間の取り方の難しそうなパフォーマンスなのは確かだった。
 ”静”のコンセプトでメンバーらの内面的な世界音楽的に浮き上がらせたいなら、座禅に浸ってみるなり、”能(能楽)”のような舞楽に触れてみれば、さらに踏み込んだ世界が開けて来て、次の仕事で発展させて行けるかもしれない。







★    関連記事

NY・タイムズスクエアの大型スクリーンにBLACKPINKが登場! Netflix新ドキュメンタリーに注目集まる・・ 東京を含む世界の主要都市にも登場予定



<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cdb2db9



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「BLACKPINK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事