雨の記号(rain symbol)

コーチェラ(米)のステージに向けて飛び立った「aespa」






コーチェラ(米)のステージに向けて飛び立った「aespa」
 


 「aespaが23日、コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバルに出演する。K-POPガールズグループとして初めてメインステージに公式招待された」
 SMエンターテインメントがこのことを明らかにしたのは昨日だった。
 そのステージでaespaは、デビュー曲”Black Mamba”はじめ、”Next Level”、”Next Level”、”Savage”のヒット曲に加え、未公開の新曲も披露するとした。



 20日に出国する予定、としていたから、今頃はもう仁川空港を飛び立ち、アメリカ・ロサンゼルス国際空港に向かっているのだろう。


aespa「コーチェラ」出演のため出国 -「カリナ」紫髪に




 ”K-POPガールズグループとして初めてメインステージに公式招待された”のは、デビューしてまだ1年半しか経ってないので大変な役回りを引き当てたものだ。
 
 BLACKPINKがコーチェラのフェスティバルに出演するまでは3年かかっている。
 あれからK-POP人気が膨らんでいるのは確かだが、メインステージへの出演というのはどういう引き合いがあってのことだろうか?
 
 「コーチェラフェスティバル 2022」のラインナップを調べてみた。
ビリー・アイリッシュやザ・ウィークエンドなど錚々たる顔ぶれが名を連ねている。


 宇多田ヒカルもメインステージに初の参戦を果たしている。記事を読み進めると「88rising」のステージとなっている。
 1国の中に留まらず、アジア圏から世界に向かうアーチストたちの結集のうねりが引き起っているようだ。「88rising」の設立者はショーン・ミヤシロとなっている。
 このアーチストを調べたらアメリカ・ハワイ州生まれのトランペット奏者となっている。「88rising」はアジア発のヒップホップ/R&B系レーベルとして立ち上がり、グローバルなプレゼンスに参集する形で
宇多田ヒカルはコーチェラのステージに立つことを決めたようだ。


 してみると、aespaもビリー・アイリッシュやザ・ウィークエンドらの出演メニューに沿ってメインステージに登場するとは言い切れない気がする。
 「88rising」とのつながりでステージに立つ可能性もありそうだ。


 コーチェラでのBLACKPINK のステージ動画を視聴しながらこの記事を書いている。BLACKPINKはメインステージではなかったはずである。しかし、この盛り上がりはどうだ。調べると2019年のコーチェラでもっとも注目を浴び、押し寄せたファンを沸かせ、歓喜させたのはBLACKPINKだったと言ってよいだろう。


 aespaにもファンを沸かせるこれほどのステージを期待したい。メインステージを飾ってもファンが湧かせられないなら結果は寂しい。
 aespaの面々もBLACKPINK のステージを何度も見て旅立って行ったのだろうけど…BLACKPINK と一緒に歌ったりして、すごいもんだこの日のコーチェラのファンの熱狂は……(”BOOMBAYAH)” ”Kill This Love””DDU-DU DDU-DU””'STAY' + 'WHISTLE ”、”AS IF IT'S YOUR LAST”などの曲を披露)!

 aespaは23日のステージでこれほどの熱狂を引き出せるだろうか…?
 第4世代トップランナーのプライドのかかったステージとなりそうである。


script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?2db9cb=googleTranslateElementInit"></script>  google-site-verification: google3493cdb

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「aespa(エスパ)」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事