
夕方センターに戻ってからは、恒例の“まかない亭”。今回は長崎ちゃんぽん鍋セット。言うまでもなく生協屈指の売れ筋商品。全国で年間30万食が売れ、そのうち9万食がウチの生協なんだとか。今回のリニューアルでは、使用する豚肉を県内産からデンマーク産に変えたのだとか。普通とは逆じゃないか・・・と思って、あれこれ質問。
原料肉を統一することで、仕様を統一してコストダウンするってことなのか・と思ったのだけど、それより、デンマーク産の豚肉の方が品質が安定しているってことだそう。そうだよなぁ、COOPの国産ロースハムって、デンマーク産のそれと比べてパサついてる感じがして味がもう一つ。それで国産と思って買ってるんだけど。ううん、それでも国産にこだわりたいって気持ちがどうしてもあるんだよねぇ(参照:コープのデンマークポーク)。

言っとくけど、外国産が危険で排除すべきとかいう心情には立ってませんよ。そんな国粋主義じゃないですって。

帰りに稲里店。牛乳を切らしてたんで、今回は奮発して「信州くろひめ高原うまい牛乳」(720ml/398円。100円はびん代)を。今まで飲んだ牛乳で一番うまい!って思ったのがこれ。生協の産直生産者だし、低温殺菌だし、パックよりはびんの牛乳の方が美味しいよ、やっぱりね。ま、飼料はPHFでNON-GMOというプレミアムも付くんだけど、まぁ、それは安全というより、気分の問題で。
大手商社による配合飼料で分別管理したNON-GMOであるのがいいのか、GMが混入する可能性があっても自家配合であるほうがいいのか、簡単に白黒が付く問題じゃないだろうって思うんだけどね。