朝グタグタして、“いつもの木曜日”の予定は、生協の学習会「‘価格’と‘安全’どっちが大事」を聞きに、若里文化ホールへ。
前にも書いたけどね、コープネットの人が喋るってんで顔出したんよ。そこそこ人数は来てたけど、午後に組合員スタッフの会議があるんで、それに合わせてやってきた役職員の参加が殆ど。
ま、テーマが地味。僕を含めて部外者が参加するって感じじゃないよ。
震災後の放射能やエネルギー問題みたいな、社会的な関心事が今ないからね。
・・・<ない>ってのは正確じゃないけどさ、原発問題やTPPに学習会を開くのは、選挙中なことに加えて、政治色が薄れてる今の生協じゃあ、まず無理。
加えて、価格と安全の二択に答えが出せるわけないじゃん!そう思ったから、あんまり面白い話にならんと思ってたんだけど、それがなかなか。
「価格は、生産量(販売量)と消費量で決まる。市場価格を参考に決める(決まる)」←(昔生協がやってた)原価積み上げはもう不可能って言い切ってた。おお、なるほど。
あと、「市場は本来冷たいところ」「“理屈”や“想い”だけでは支持されない」「支持されないものは淘汰される」「支持されるためには、利用しやすい価格の実現と、正確な情報と品質の提供」・・・
この辺が拠点生協がコアな消費者と決定的にズレるとこだと思うのよ。そういうところをはっきり聞けただけでも収穫アリかな。
そもそも生協が市販に比べてどうこう・・・なんて言ってたのは遠い過去の話。
品質管理は徹底してやってるって喋ってたけど、一般メーカーだってちゃんとやってるわけでね。
だったら、(事前予約で在庫ロスが少ない利点を生かして価格対抗力を持たなきゃ)小売りとしてダメだろう、生協っていう看板に甘えんなよ・・・って質問出したんだ。
要は同じもん売ってて、不便を強いて、値段が高いってどういうこっちゃ
・・・簡単に言えば、そういうことね。表現はずっと上品に書いたけどさ。
あとは、言わなかったけど、SNSの活用ね。ツイッターなり、フェイスブックなりでどんどん情報発信すべきだとも思ったわけ。
個人情報の管理とか難しい点はあるだろうけど、今の生協見てるとあまりに保守的に見えるからさ。
質疑応答が終わって、感想用紙を真っ先に出して、はい、サヨナラ。
すぐ近くにあるドトールでお昼にして、その足で空き前の平安堂にまで飛んで、そこでしばし立ち読み。
評判になってる『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)を探して、しばし熟読。うーん、メチャクチャ面白そうだが、今月こんな分厚い本を読むのは無理と断念。
立ち読みして、『日高六郎・95歳のポルトレ - 対話をとおして』(新宿書房)が琴線に触れる。今月買うのは、こっちにしよう。
平安堂には悪いけど、300ポイントが付くネットで頼むよ。モノは同じだからね。
・休肝日(0)
★7月11日現在の処分数(311/350)
最新の画像もっと見る
最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 格闘技(4372)
- 本(296)
- 食の安全(339)
- ノンジャンル(898)
- 政治(95)
- 趣味(133)
- 事件(80)
- 環境問題(76)
- パソコン(50)
- 繧「繝九Γ(0)
- 歴史(45)
- 身辺雑記(5346)
- お仕事(679)
- スポーツ(78)
- ダイエット(7)
- アニメ(132)
- Twitter(739)
- 繝?繧、繧ィ繝?ヨ(0)
- 鬟溘?螳牙?(0)
- 譛ャ(0)
- 繝弱Φ繧ク繝」繝ウ繝ォ(0)
- 謾ソ豐サ(0)
- 雜」蜻ウ(0)
- 莠倶サカ(0)
- 迺ー蠅?撫鬘(0)
- 繝代た繧ウ繝ウ(0)
- 譬シ髣俶橿(0)
- 豁エ蜿イ(0)
- 霄ォ霎コ髮題ィ(0)
- 縺贋サ穂コ(0)
- 繧ケ繝昴?繝(0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事