午前中の、現地視察を終えて、帰宅。1時から、「浅川ダムは本当に大丈夫か?」って、シンポジウムがあるんで、今度は徒歩で、バスターミナル会館へ。
とにかく5人のパネラーのうち2人が、大学の名誉教授で専門家。一人が田中県政の治水対策に関わった県幹部、一人が現職県議、もう一人が、下流の住民運動のリーダー。
専門家が話してる間、熟睡してました。わかんないんだもん、難しくて。で、質疑応答も、問題に深くかかわってるメンバーや議員が矢継ぎ早に専門的な質問を繰り返す。
現地視察に150人、シンポジウムには350人集まったそうだけどね。全県から、バスを連ねて参加したそうだから、それなりに意識の高い人は集まってるとは思うよ。でもさ、これだけの人数だから、話についていけない人もいたと思うんだ、結構。
こういう雰囲気を壊すのが僕の本領。原発の時もそうだけど、マイクを持つと燃える。聞いたのは、なんで40年間も、この問題を引きずってるのか?なんで浅川のような市街地に近い場所なのか?きわめて初歩的な質問をさせてもらう。
答えは、地盤が脆弱で、ダムの場所を決められなかった。浅川が天井川だった頃には、洪水が頻繁にあり、流域の住民から、対策を求める声が行政側に上がった経緯があるって話で、長野オリンピック開催にあたって、会場への付け替え道路がダム予算で作られることになって、その道路が先にありきで、ダムの地点が決められた(そういや、そんなこと本で読んだことあったわ・・・)、という極めて政治的な思惑で今の場所になった・・・まぁ、そんなとこ。
参加したことは有意義だったけど、もっとわかりやすく話してほしかったと思うね。専門用語が多すぎ。「内水」「外水」「深層崩壊」「パラメータ」なんて、説明抜きで言われたってわかんない。
あと、ひんぱんに使ってた“ダムサイト”ね。これ、ダム建設の敷地って意味。差し止めの訴訟をしてるから、理論武装するのはわかる。でも、市民にはわかんないって普通。
あえてダムの問題点について分かったことはここじゃ書かない。とにかく、普通に伝える言葉を反対派には持ってほしいな。そこだけはすごく気になったから、注文つけとくよ。
コメント一覧
haikyotansaku
non
最新の画像もっと見る
最近の「環境問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 格闘技(4372)
- 本(296)
- 食の安全(339)
- ノンジャンル(898)
- 政治(95)
- 趣味(133)
- 事件(80)
- 環境問題(76)
- パソコン(50)
- 繧「繝九Γ(0)
- 歴史(45)
- 身辺雑記(5364)
- お仕事(679)
- スポーツ(78)
- ダイエット(7)
- アニメ(132)
- Twitter(739)
- 繝?繧、繧ィ繝?ヨ(0)
- 鬟溘?螳牙?(0)
- 譛ャ(0)
- 繝弱Φ繧ク繝」繝ウ繝ォ(0)
- 謾ソ豐サ(0)
- 雜」蜻ウ(0)
- 莠倶サカ(0)
- 迺ー蠅?撫鬘(0)
- 繝代た繧ウ繝ウ(0)
- 譬シ髣俶橿(0)
- 豁エ蜿イ(0)
- 霄ォ霎コ髮題ィ(0)
- 縺贋サ穂コ(0)
- 繧ケ繝昴?繝(0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事