日日不穏日記gooブログ版

ブルックスのコーヒーと紅茶が到着、小川珈琲のドリップも届いたぞ。楽しみ

 新年度がスタート、仲間作り、共済キャンペーン・・・と息つく間もない9ヶ月間。キャンペーン終了後もブレスサーモ、ちょっと落ち着いたと思ったら、来週一週間の配送が終われば、年末配送。昨日は組合から新春の旗開き(新年のスタートのセレモニー)と第一回の会議の案内と春闘学校参加通知が。いずれも土日の宿泊混み。毎年恒例の行事だけれども、これを聞くと「ああ、年度末が近いなぁ」と実感。明日、明後日で年賀状を書かなきゃ、なんてセンターで話してたら、「去年みたいな年賀状勘弁!わかる人にはわかっちゃうからサ」と先手を打たれてしまう。横から進くんが「ね、ね、どんな年賀状?」と火に脂を注ぐ発言。余計なことを・・・そんなタイヘンな年賀状書いたっけな。今日行われた日韓首脳会談の報道はほとんどのメディアが「韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領」という表記に対してNHKのみが「韓国のノ・ムヒョン大統領」。他のメディアと違ってNHKが韓国人(北朝鮮も)の氏名はカタカナ表記という基準を持ってるとは聞いたけど、なるほどね。だから冬のソナタの配役がNHKでカタカナ表記したら、それが定着して、他のメディアも韓国の芸能人もみんなカタカナ表記にしちゃったわけだ。ちなみに漢字で書いた名前を朝鮮名で読むようになったのは、ある在日朝鮮人が「自分の名を朝鮮名で読まないのは差別だ」とNHKを提訴したのがきっかけだとか。ちなみに「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」とニュースでわざわざ正式国名をアナウンスしていたのは北朝鮮という名称を北朝鮮本国や朝鮮総連が嫌っていることから、その意向を受けた形で正式国名+北朝鮮という妥協の産物でお茶を濁していたというのだ(フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』朝鮮民主主義人民共和国)。嫌だね、こういうマスコミの横並び意識って。それで拉致問題をきっかけに一斉に「北朝鮮」呼称に統一。呼称としてはこの方が正常だろうけれども、横並びでの結論だからねえ。さて、リビアの正式国名は?「社会主義人民リビア・アラブ国」。ニュースで一回も聞いたことありませんねえ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事