日日不穏日記gooブログ版

スチレンから環境ホルモン、覚えてます?

 さて、鬱陶しいと思うだろうが、今日も耳のミンミンゼミの話から。まだ啼いてるけど、大分症状は治まってきたようで、配送をやってると、耳鳴りの違和感からは解放されるほど。治癒には時間のかかるものだそうだから、薬とケアは持続して、今週末も通院しよう。土曜日は朝、昼、晩と病院三昧の日日になりそうで、嬉しくないなあ(*u_u)。
 本来であれば、3日の土曜日は「トンデモ本大賞2006」の日。一昨年体験したオタクな爆笑ライブ(?)を聴きに行きたかったが・・・そんなことが許されるような状況じゃないんだわ。今のウチの現状は。
 この翌週の10日には同じ東京で環境ホルモン問題に関する講演会が開かれる。講師は森田昌敏・環境ホルモン学会会長。



 この企画をした化学物質問題市民研究会とも、環境ホルモン問題の火付け役である食品と暮らしの安全基金の機関誌は今でも購読を続けていて、両団体とも“環境ホルモン問題の終焉”とも言うべき、国の方向性には危機感露わ。特に前者は最新号の機関紙ピコ通信でも環境省の配布した「チビコト:ロハス的環境ホルモン学」を一方的内容、この問題を「騒動」とする表現、研究者や学問等を不当に貶めていると批判してるけど、そうかな?今から見ればオレには常軌を逸した騒動でしかないし(その騒動の熱に浮かされた一人であることは率直に認める)、常に市民が正しくて、産業界が間違ってるって構図をいい加減疑ってみたらどう?ってオレは思うね。最新号の食品と暮らしの安全にもコーヒーショップでの容器の安全性を取り上げた記事があって、8年前ならこれがセンセーショナルな話題になったんだろうな・・・としんみり思ってしまったよ。この基金の人を講師にした講演会を篠ノ井センターで当時やったんだよ。今じゃ考えられないことだけどね。 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「環境問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事