月に1度の小学校の同級会?(こちらでは無尽というもの)
かれこれ20年近く続いてます。
みんな40年近いお付き合い。
会話の内容は流石に大人っぽくなったけど、
気持ちは鼻水たらして
野球してたあの頃のまま。
因みにこの場所も同級生の経営してる食堂。
全て美味いが、ラーメンとささみカツが絶品。
それも幼少のころから慣れ親しんだ最高の味。
気の許せる仲間たちとのひと時。
月に1度のタイムスリップ。
とてもイイものです!!
久しぶりに聴きたくなった。
音だけでは満足できずYOUTUBEにて検索。
やはりメチャクチャカッコイ~~~!!
日本のメタルシーンの先駆け&今ではほぼ伝説。
1978年結成以来約30年近く活動してます!!
このバンドに出会った、今から25年ほど前の中学3年の時の衝撃は今でも忘れません
・・・・ってことでど~ぞ!!
↓
そして1昨年のLIVE映像。
歳とっちゃたな~~~~。
なんせ自分がもう40だもん・・・
でもカッコいいので
↓
若者が
「スミマセン、車動かなくなっちゃたんで少し止めさせてください」
いいよ~~~なんて約2時間。
あれ?まだ止まってる・・・・・・。
ニイちゃん、事故ってんじゃん!!!!!
怪我の回復もイマイチ。
bike全く乗れてないのでネタも無し。
つなぎで、昨年末納車になった2代目ハイエースの
カスタム状況でも・・・・・。
あ~~bike乗りたい・・・・・・。
相変わらず怪我治ってません。
う~ん、歳かな~~~。
bikeにも乗れず、イジルbikeもなく・・・・・・・
なので自分をカスタムです(笑
これをするのは覚えてる限り23年ぶり。
パーマネント。
スミマセン、こんなネタで(笑
bikeでもお世話になっているKJ組長、この髪もKJmade。
サンキュー、KJ!!
と~ぜんスグに手に入るだろうと予約せずに・・・。
なんと、どこも次回入荷待ち!!
幾つか回ってようやくGET。
久しぶりリリースのクボタ。
超おススメでっせ!!
昨年末より二代目200系ハイエースになり
ずっと悩んでいたことが。
それはbikeの車内積載法。
以前はお決まりのタイダウンでハンドルと床で固定という
お決まりのパターン。
何とかもっとスマートに載せられないものか。
・簡単、簡潔にbikeを固定できる。
・簡単に取り外しが出来、洗える。
・BMX~MTB~ROADとある程度車種問わず積載可能
以上が条件。
・・・で辿り着いたのがコレ。
発売当時は定価販売だったこのキャリアも
今ではネットオークションでかなりお安く手に入れることが可能。
こいつを2つ並べて車内積載でどうだろう・・・・って事で
全てアルミ製で重量も少なめ。楽に持ち運び出来ます。
今回B☆RIDEのメンバーNORI君にお願いして
少々加工(無償!!)していただきました。
NORI君、サンキューです。
・・で車に乗せるとこんな感じ。
1台積み
2台積み
ワンオフで作成してもらうよりかなり低価で出来ます。
車内なのでタイヤのバンド止めずに、
ダウンチューブの固定のみで十分。
まさに簡単、簡潔で洗浄可能等、条件満たしました。
キャリアを真ん中にもう一本反対に装着すれば
反対載せでもう1台はイケます。
因みにこのハイエース標準タイプS-GL、サイドに
収納BOX着けてる状態です。
参考になればいいですが。
一昨日の日曜日はバレンタインデーだったんですね、昔から縁無くて・・・。
と、昨日会社スタッフより義理チョコならぬ義理酒、それもJapan!!、そう日本酒。
これはかなり嬉しい!!
バレンタインはチョコでなく、貰う人の嗜好食品をあげるっていう方が
何かと無駄がなく良いのかも・・・(特に義理にいたっては)。
みなさん、お疲れ様でした。
恒例の忘年会無事荒れる人もいなく(笑
楽しくできました。
総勢8名、みんな楽しんでいたようです。
↑は初めの料理ブリしゃぶ・・・激ウマです。
大量の美味い御馳走とお酒。
REI君本当にありがとう、利益度外視させちゃって・・・。
感謝です。
takeさんが転勤で群馬へっていう寂しい出来事も
ありましたが、アサレンは勿論、忘年会も参加していただきました。
takeさん、遠くからありがとうございます。
まぁ何れにしても、よく乗った年でした。
5月~11月毎週末は、仕事前のDHアサレンでしたもの。
KJ組長、REI君にいたってはほぼ皆勤です。
皆、楽しく&スキル↑になった年ではなかったでしょうか!!
で明日のGトレイル。
本日の夕方からの雨が確実。
間違いなく無理。
・・・ということで駒場公園にて
ストリートの練習に変更です。
明日朝9時~11時の2時間くらいで。
御一緒出来る方、駒場公園P集合です。
BIKE初心者や見学だけでもOKです!!
気軽に声かけてください・・・・っていないよな~。
久々に
テンプレート変更してみました。
見やすい、読みやすいって事でコレ。
この頃近くの字が眼鏡とった方がよく見える・・・
あ~ヤダヤダ・・・・・・。
行ってきました、数年ぶりのゴルフ。
地元の小、中学校の同級生8名。
馬鹿話しながらのゴルフって楽し~ですね。
しばらく歩きってしてないので、
メチャメチャ疲れました。
10年前まではゴルフはレジャーだ!!
なんて言い張っていましたが、
この歳になるとれっきとした
「スポーツ」になります(笑
年に1度くらいはゴルフもいいかも。
さて1週間が始まりました。
気合い入れんと・・・・
しばらくMXから離れてしまって
物凄く疎くなってしまっていますが・・・(takeさんは詳しいかも)
天才スチュワート。
自宅の庭!!だそうです(汗
見付けたのは此処(この方も凄いですが)。
まぁビックリ!!
あっちの方向むいてどんだけ~
ってなくらい飛んでます!!
↓
James Stewart heli shoot and backyard riding session
ナイター完備(汗