早速!!!

2009年06月30日 | MTB
yukiさんが、日記を見て持ってきてくれました(サンキュー)
バイクラ4月号にそれはありました。
この1年間くらいバイクラ買ってないです、勉強不足です、ハイ。
最新情報にかなり疎くなってます(汗
多分kjも分かっていたんですね。
ちゃんと日本で修理できるじゃない!! 
因みに時間どれくらいかかるのかな~。
この記事に以前日記でも触れたRS7載ってます・・かっこい~です。
欲しいです、買えないです(359000円也XTDカーナッツAir!!)
ということですぐ修理に出せることが解ったので、壊れてもOK!!
今週末はMONOで!!

ど~しよ~。

2009年06月30日 | MTB
カーナッツのユニットの調子が芳しくないんです。
昨日サグをきちんととり、エアーも以前不死身で使用していた頃
と同じ推奨の75psiより少し多め、リバウンド解放、FIRMダイアル
閉め込みから2回転で走行(平地です)。
なんかボトム時引っかかるというか、底づきする(ンナ訳ないんですが)
ような感触が。
確かに1度もOHしてないんです、実は(汗。
でRRのゆう君に相談・・・・OHした方がいいですよ・・・そうですよね。
今週末の早朝DH、MONOでの走行危ういです。
今晩チラッといつもの公園で階段下りたり、ドロップしたりで
試してみるつもりです。
因みにダイアテックがFOESやめてしまったため、FOESジャパンにOHお願いすることに
なるらしいんですが・・・それって一回米国行きって事???ですよね。

シーズン中の

2009年06月29日 | MTB
為、テックインT11参型のオーバーホール時間がかかりそうな感じ。
で、インストールしました、マルゾッキシバーワールドカップ。
見た目は最高。Mの字、クラウンの太さ、アウター&インナーの
色、太さ、所々に配されたレッドカラー、このMONOにはベストマッチ!!
~が・・・・重~い。バネばかりでの計測なんですが3.6kg。
只今の総重量20kgジャスト。
今のDHbikeって17~18kgぐらいでしょ。
今の段階で少しでも軽くするには、グスタフ変更ぐらいしかないんです。
まぁ山乗ってみてナンボの世界。乗れば意外と軽かったりしますもん
(希望的観測)
今週末の早朝DHにて、仕様変更後のシェイクダウンの予定。
こいつを持ち出すほどの下りトレイルではないんですが、出来上がったら
乗ってみたいでしょ!! 次回の不死身前のセッティング?も兼ねて。

KJジャッカル

2009年06月27日 | MTB
がちょいと仕様変更です。
FサスにMADEinITALYのマルゾッキ66。
この頃のマルゾッキがオイラも好きです。
少し試走しましたが、動きはまさにマルゾッキのそれ。
やっぱイ~ですね、ビジュアル的にもGOOD!!
次回はこれで行っちゃうんじゃない???まだ治ってないのに・・・。
オイラのMONOもどんどん重くなって戦車のようです。
なんせあるものをインストールしてしまったから・・・。
そうそう、takeさん、来週も参加するとのこと。
おいおい引っ越しはど~なってるの???。
この際会社辞めちゃえ。

次回の不死身!!は7月26日に決定しそうです。
雨なら絶対中止、これは譲れませんよ。

楽しかったど~!!

2009年06月27日 | MTB
今日の早朝DH。
今回は画を撮る気ゼロ・・・で↑。
メンバーのやる気がヒシヒシと伝わってくるではないですか!!・・・?
快晴&路面状態最高。更にガレガレになってましたが(汗
本日の参加者kj組長、rei君、takeさん(忙しいはずなのに・・)、GLさん(初参加オメ!!)、オイラの5名。
良かったですね、kj。流石に身体労わってか、かなりセーブしてたようですが、
それ正解ですよ。NEWメット、NEWゴーグルカッコイ~です、マジで。
今回もkjがサイコンで距離測りましたが5kmはあるようです。
(結構長いね)
初参加のGLさん、ど~でしたでしょうか?
結構チャラチャラしてるようで、bike真剣にやってるでしょ、B☆RIDE。
名刺出来たら差し上げます。あと、ダイア●ックさんとのお取引始まるの
楽しみにしてます!!。
takeさん、ホントにあなたって人は・・・引っ越し忙しいのに。
来てくれてありがとうございます、みんな嬉しかったと思います。
お疲れ様でした。チョット距離ありますが、時間があれば是非
「B☆RIDE走行会」参加お待ちしております。
B☆RIDE埼玉支部の方もよろしくです、支部長さん!!
あと遅刻組約2名。怒ってないですよ(笑


そうそうkj組長のジャッカルが少々進化した模様。
UP予定です、お楽しみに!!
さて、気合いれて仕事しますかね、フ~ッ。




修理しました

2009年06月26日 | MTB

嫁に出したジェミニのフロントのインナー、アウターの交換作業。
只今のオーナーさん、GLhttp://www.rakuten.co.jp/green-labo/info.html
社長simizuさん。BLOGはhttp://greenlaboratory.de-blog.jp/blog/
店チョ~なんて呼んでてすみましぇ~ん。
久々にみるジェミニですが、やっぱりカッコイ~です&軽いです。
準備は万端、明日の早朝DHが楽しみですね!!
明日も早朝5時REIくんとこ集合。
今日もお天気全快・・・明日はドライで汚れない早朝DHになりそうです。
行かれる方連絡まってま~す!!

 

 

 

 

 


デカールが

2009年06月25日 | MTB
届きました。で貼ってみました。
無い方が良かったかな~なんて。好みあるでしょうね、これ。
Fフォーク(テックイン)は予定通りオーバーホールに。
で取りあえず余りのマニトウXバートカーボン入れてありますが
インナーチューブの細さが物凄く目立っちゃってますね。
流石に、これで走りはしないですが・・・。
やはりこのbikeには倒立が良いです。
今装着するとすれば、やはりNEWドラドなんかがBESTなんでしょうか。
しかし高すぎじゃ~~~。余裕でbike1台買えちゃいます(汗

昨日のtakeさんより7月26日(日)富士見オッケーとのコメントあり。
皆さんのご都合ど~でしょうか??? 検討してみてください。
そうそう明後日の早朝DHの件。いつもどおりに行います。
今のところYUKIさんOK、GLの店長さん初参加!!です。
勿論MASAさんもOKでしょう。KJ組長もそろそろ体調回復?してますかね。
都合のつく方は是非。お天気もイ~ようです。




次回の富士見

2009年06月23日 | MTB
にはMONO出動予定。
このところ何台かbikeを嫁に出したため、余ったパーツが幾つか。
で少しMONOの仕様変更。
まずはクランク&バッシュ。この赤、黒、金の組み合わせイ~感じです。
他Rメカ、いい加減汚くなったデカール(とっくに剥がしてしまいましたが)の張り替え。結局デカールは2:1のものを使用。これ入荷まち。
明後日には届きそうです。
残りはFホークのオーバーホール。実は昨年してません(少々オイル漏れ気味)。
天下のテックインさんならばそんなに時間掛からないでしょう・・たぶん。
さてさてFホーク外して、RRさんに送らなきゃ。
7月の中~下旬の日曜日で第二回富士見P予定します。
勿論MASAさん行きますよね!!

朝の木漏れ日が

2009年06月20日 | MTB
本日の早朝DH


素晴らしい中での本日の早朝DH、無事終了。
結局REI君とオイラのハードテイラー2名。
天気は最高。
今回は少し遅めの6時発で会社に戻ってきたのが7時50分。
正味2時間弱といったところです。
このところの雨のせいで、前半のガレ場は更にガレガレ。
楽しかったな~!!
REI君昨年から比べるとかなりの上達、びっくりです。
ここをHTで下れば練習になります、間違いなく。
来週後半もお天気良いようです。
皆さん、予定しておいて下さいね。

相変わらず45rpmはご機嫌でした!!


模様替え

2009年06月19日 | MTB
終了です。
09モデルからKINGの文字が同色っぽくなってしまう事を期に
持ってない色ストックしておいた中の一つグリーン。
なんか今回ベストマッチ(ステッカーのお陰です)。
明日は取りあえずREI君から連絡あり。
只今2名です。他どなたか行きませんか~。
今日の天気だと路面状況イ~と思いますが。

ステッカーを貼ってみました

2009年06月19日 | MTB
禁断の?ヘッドチューブに。
この場所はあえて何も貼らないって決めていました・が・・。
イ~感じてす。
あれ? ヘッドパーツが無い??

で、明日の早朝DHどなたか行きますか?
ピックアップの都合上2人以上(車2台以上)であればOK。
因みにオイラ行けます。
ど~でしょう? 連絡下さい。



HOPEのブレーキパットが

2009年06月18日 | MTB
漸くロスに届いたとの連絡が先ほどありました。
アメリカにいてもイギリスから届くって事は、アメリカにも
在庫なかったのかな~。
で一緒に画↑が送られてきたのですが・・・・
あれ?パッケージってないんですか??????
ビニール袋にそのまんま・・・です。
向こうが雑なのか、日本が丁寧なのか解りませんが、びっくりです。
やはり信用できるのはMadeInニッポン!!ですね。
ビバ!!シマノなんかな~、やっぱり。

そうそう、色々と我がまま言ってすみません、あっ君感謝です。



ストレス発散に

2009年06月18日 | MTB
なってます、チャリに乗れないストレスの。
そ~です、またまたステッカー。
今回の形、色で決定。
このロゴ仕様でTシャツ、ジャージ、キャップetc作りたいですね。
多少カラーは変更しますが、このカラーがオリジナルって事で。
とっても気に入ってます、自分的に。
takeさんのハイエースにも大きく貼ってもらって、熊谷でも
アピールしてもらおっと。

そうそうKAZUくん、ジェミニに最良な160mmFサスあります。
一度見にきてね!!

発足!! 埼玉支部!!

2009年06月17日 | MTB
昨夜takeさんから1本のTEL。
「それがですね~熊谷転勤なっちゃいました」
ガ・ガ・ガ・ガ~ン。
神頼みも通じず(涙
しかし物事は前向きにってことで、この度B☆Ride埼玉支部発足
となりました。
平日の朝練は無理ですが、土曜の朝練は参加可能!!とのこと。
存在自体がム~ドメ~カ~なtakeさん。
熊谷の方でもお仲間増やしてくれるでしょう。
あくまでも仕事あっての趣味。仕方ないです。
淋しくなりますな~。
都心に近いだけに、更なる物欲大魔王には気を付けていただきたいですね(笑

トレイルライドの

2009年06月16日 | MTB
気持ち良さってなんだろ~? 特に下り(登りは好きではないので・・・)。
スノーボードもスキーも散々やってきました。
でもbikeが一番気持ちいい。
違いは乗る物(履くもの、装着するもの)の接点、そう!! bikeは
手からもインフォメーションが伝わってきます。
それって重要じゃないですか?
欠点は・・・汚れる・・・って事くらい。
次はbike自体のお話。
只今のオイラのお気に入り↑。
トレイルの気持ち良さを最高に感じさせてくれる1台。
少々値は張りますが(クロ●グよりは安いけど)。
チタン以外のハードテール(リアチタンはあったな~)今まで7台ほど
乗ってきましたが、こいつは別格。剛性としなり、ジオメトリーetc絶妙。
最高の相棒です。流石に日本人が日本の山用に作っただけのことは
ありますね。菊一文字もこんな乗り味なんでしょうかね。
こいつで色んなトレイル行ってみたい。
そしてこのbikeにマッチする100~140可変&20mm(これは
はずせない)アクスルのサス。そうあれです、あれ。
お~っとそういえば誰か付けてたな!!