雨降り過ぎ

2008年04月25日 | MTB
今朝漸く雨あがりました。
二日前の一人朝練でやってしまいました!!
新品XTのホイールのスポーク一本折り。
大したコケ方ではなかったんですが膝がFホイールのスポーク
の間に挟まってしまい一本折ってしまいました(涙
色々問い合わせしましたが、取り寄せに時間がかかるみたいです。
しばらくは余りのマビックで対応します。

この頃色々とタイヤを試していますがやはりミブロいいです。
グリップ感が伝わってくるというか・・・。
明日は朝練できるでしょうか? 少しでも今日晴れてくれれば
いいんですが。

今日の絵は湯っパラの住人です。
自然大事にしないといけませんね。

新コース視察

2008年04月22日 | MTB
今朝はYUKIさんとYUKIさんが目をつけていた
トレイルを視察に行ってきました。
試走したところは、以前はハイキングコースに使われて
いたらしく小さな橋など整備された跡があり結構楽しめました・・が
あまりにも鋭角なスイッチバックの連続なので、直線番長なら
いいかも。結構急でスピード出るし。でもコケれば間違いなく
崖下でしょう(笑
他にもいくつかシングルトラック発見してきたので、いずれ1日かけて
探索してみたいと思います。結構走れそう。
今年はあまり富士見Pには行かなそうな予感。まず年券はないな。
月1回のペースくらいでしょうか。お誘いあれば喜んで・・・です。




山ごもり

2008年04月21日 | MTB
・・・ということで休日丸一日湯っパラにこもって作業。
朝7時30~夕方4時30までラダー作りとコース延長
(完全に取り憑かれてます)
同じく休みだったサトっChiが下コース延長、オレがラダーと
上コース延長担当です。
さすがにラダー作りも3回目ともなると慣れてきて結構上手く
作れたんじゃないかな? 視覚的にかなり飛びやすくなったし。
コースも長くなって更に楽しめるようになりました。
サトっChiお疲れさん。
今日はKJ組長休みのはず。走りに行ってるのかな?

2008年04月21日 | MTB
桜漸く満開、気持ちの良い季節になりました。
近くの公園の桜迫力あります.
しばらく雨だったので、今週は結構走れるんじゃないかな。
ローディーもかなり見かけるようになってきました。
自転車天国の季節です!!


ずっと雨なの?

2008年04月18日 | MTB
明日も雨模様です。
朝練は中止です。なんでまたこんなに降るのかな!!一番良い
季節なのに。
・・・で2ケ月に1回届くBicycle magazineなんですが、実はこれ
MTBmagazine時代からの継続購読なんです。
雑誌も商売なので売れてナンボの世界なんでしょうけど、Bicycle~
になってからあまりにもファッション関係とのリンクが多すぎるような・・。
まぁ自転車が流行りの様ですし、需要がある、時代の流れがあるのは
よく解りますがとっても残念・・・・買っててナンなんですが。
ロード寄りの雑誌は沢山あるんですが。
そろそろ、どこかの出版社MTB専用雑誌作ってくれないでしょうかね~。
3ケ月に1回位でも良いんですけど。やっぱり紙媒体はネットとは
違った良さがあると思いますが・・皆さんどうでしょう?

初・・自分

2008年04月17日 | MTB
週末にかけて雨模様。
今朝は何とかもちそうとの事で暫くRideしていなく
禁断症状出始めているサトっchiとアサレンしてきました。
いつも撮る側なので今日は撮っていただきました。
写真ではたいしたことないように見えますが、視覚的には
結構な高さなんです。何本か飛んで慣れてはきましたが
やはり進入がムヅイ。下りラダー作成する前にそこを何とかしなければ。
サトっchiは暫く間が空いていたものの、イメージトレーニングの成果?
でBコース上から下まですんなりクリア、なかなかやりますゼ!!
大敵の富士見Bコース、今期は制覇出来るでしょう。
もうすぐ富士見P始まりますね。GW混みそう。
一番空いてる(毎年)最終日は行こうと思ってます。
ご一緒できる方是非ご連絡ください。
非日常世界を一緒に楽しみましょう!!

一人朝練

2008年04月16日 | MTB
本日は久々にエルス持ち出して一人朝練行ってきました。
かなり朝早い時間でも暖かく走りやすくなってきました。
・・・で、先日話したようにBコースの始めのラダーの
ジャンプ台の下りラダー作成まで時間がかかりそうな為、
エスケープゾーンを作成してきました。
ライン上に太い倒木があり、これを利用しない手はないな!!
てなことで倒木利用ジャンプ台作成。
そんなことしてたもんだから、結局走行1本で、タイムリミット。
やはり朝練ではなく朝作業になってしまいました。
ちょっとしたジャンプ台ですが、手前からかなりスピードに乗れるため
結構オモロイ。そして着地後すぐバンク・・・これもまたスピード出てるので
オモロイ。
時間の取れる方、是非行ってみて下さい・・・良いですよ!!
また暫く天気崩れそうです。
土曜日あたり全体アサレンしたいと思っているんですが・・

Takeさん・・時間があれば是非。・243タイヤブロックに交換しておいて
下さいね。今週日曜日一緒にラダー作りなんてどうでしょう?

NEWユニット

2008年04月15日 | MTB
組長のジキル。NEWリアユニット装着です。
今までは、FOXフロートLだったのですが、マニトウ3WAYに
変更です。ジキルのマニトウRユニットは非常に貴重なんです。
これで念願の前後SPV。上りもガンガンの組長にはうってつけ。
少し乗りましたが、ものすごく調子いい!!
バイク自体は04モデルなんですが、そこは我がB☆Rideの組長兼
メカニック、整備が完璧に行き届いてます。
土曜日朝練の予定・・・雨っぽいです。
ラダーも作らなくては・・・

ジャンプ台完成・・・ですが・・・

2008年04月13日 | MTB
作っちゃいました!! ジャンプ台!!
画像では解りづらいですが、かなりの落差。
以前のAコース同様進入しづらいんです(学習しろよ→オレ)。
まぁ今回ラダーは平行ですが、いづれにしても飛びにくい。助走が出来ない。
おまけに着地も平なんです。ダニエルして落ちるしかないか(出来て2秒)
ちなみに製作者としてDMRで4本ほど跳んでみたものの、
気持ちよさは皆無。
恐怖心に勝ったという事しか感じられず・・・これではイカン。
・・・・で下り用ラダー作成決定です(勝手に)。
少し時間かかりますので、Rideされる方自分のスキル考えて
飛ばない方が無難かも。もしもチャレンジされる方はそれなりの
装備着用をお願い致します。

L-Dr、ツールド八○岳楽しんできたでしょうか!!
またご報告お待ちしております。

そしてYUKIさん材木の運搬ありがとうございました。



やっと晴れ

2008年04月12日 | MTB
朝練行ってきました。
ず~っと雨でストレス溜まりまくり。
本日の出席者KJ組長、オレと初湯っパラのベンタナ乗りの
isoさんの3名。主に新しく出来たBコースをRide。
昨日までの長雨の為、路面はミディアム~マディの状態。
だいぶ暖かくなったので3人とも汗だくでした。
写真はBコース始めのドロップでのKJ組長。
ほとんど仕事をしてくれないFサスのHAROでのRIDE。
しかしガッツリ飛んでガッツリ走ってました。
・・・・で、KJ組長のエースのジキル、なんとSPV付きの
マニトウRユニット入手したとの事で、次回楽しみです。

明日ツールド八○岳、L-Dr、B☆Ride全員で応援してます!!

湯っパラ沢Bコース

2008年04月07日 | MTB
昨日の休日半日がかりで沢Bコースの作成作業
してきました。お手伝いしてくれたのはB☆Rideの
唯一の女性部員サトっChi。
2人とも腕がパンパンになるほど、取り付かれたように
作業。サトっChiの作業丁寧さには頭が下がります。
お陰で距離はまだ短いですが、ドロップ3っ、ショートコーナー
多数のテクニカルなコースが完成。かなり練習になります。
今日はKJ組長作業に行ってくれる予定。あと少し距離延ばして
来てください!!

実は昨日ドロップ手前でコケてFローターまげてしまいました。
20mmセンターロックのローター手持ちがなく、とりあえず
余っていたFOX F100に交換しての本日朝練。
いい感じ!! 暫くDMRはこの組み合わせでいこうかと。
時間のある方、Bコース走ってみてください。おもろ~い。

ジェイソン!?

2008年04月05日 | MTB
朝練行って来ました。
本日の出席者KJ組長、YUKIさん、オレ、そしてYUKIさんの
愛犬チョコの4名? 4匹? 
YUKIさん本日は愛車PROPHETではなくチェーンソーにて
作業に没頭していただきました。お陰で倒木細かく切断していただいて
退かせるようになりました。YUKIさんありがとデス。
KJ組長とオレはチョコに威嚇されながら2本の下り。
CCDでばっちり撮影・・・といきたいところでしたが、全体的に画像が
上向き。急坂はヘッドUPしてしまうのでなおさら。次回の課題。
朝方はだいぶ冷え込みますが、日中は暖かです。
明日の休日は一日山篭りでYUKIさんの切断してくれた倒木撤去~コース作り
~RIDEの予定。
お手伝いできる方、お待ちしております!! TAKEさん明日空いてるかな~。
勿論RIDEだけでもOKですヨ。


作業~Ride~・・鹿

2008年04月04日 | MTB
今朝はまたまた湯っパラのコース延長にいって来ました。
尾根の一番高い所からコースインできるように草、枝刈り
、倒木除去してきました。
これで結構急坂からのスタートです。
先日完成したメットボルトONのCCDカメラの撮影角度、
試し撮りも同時に実行、結構上手く撮れてましたよ。
最後に巨大鹿と遭遇。マジびっくりしたけど、彼?彼女?の方が
驚いたのでは・・・鹿さんすみません。

明日はまたB☆Ride朝練の予定。都合のつく方ご連絡待ってます!!


3日ぶり

2008年04月02日 | MTB
湯っぱら、3日ぶりに出動です。
先日降った雪も所々に少し残るだけで全く心配無し
でした。
今回はエルスワース、ちょっとFサス交換してみました。
で、04FOXバニラ125R。 ずっとエアサスばかりだったので
コイルバネの動きのを体感したかったので。
やはりいい!! 今のエアサス動き良くなっているとはいえ、少々重量増
ありますが、やはりコイルサスの動きは最高です。
・・・ですが曲がらない。エルスにはちょっと長め。技術の問題が
一番でしょうが、慣れも必要。暫くこれで走ってみようかと。

数日間寒い日続きましたが、今日から暖かくなるようです。
走るには最高の季節!! 花粉症を除けばですけどね、YUKIさん!!