やまむとヒック&ソフィと相方と

ボーダーコリーのヒックと私たちに
新入りのソフィを迎えて賑やかな毎日です!

もうだめだ。。

2014-06-11 | とまどうやまむ
ヒックがやってきて二週間ほどした頃
毎日毎日繰り広げられるうんちまみれのケージ、踏んづけて走り回る子犬
はいつくばって、はいつくばって一日中掃除を続ける。
セオリーどおりにシートをケージにいっぱいに敷いて、範囲がせまくなったら狭くしていって、
、なんて思い通りになどまったくいかない。
シートをみればびりびりに破る為トイレシートにメッシュを入れて置いておくしかなかった。
ケージのほとんどがトイレになってしまっていた。
ヒックがいるのはダイニングキッチン
食事を作り食べる所に糞尿の臭いとワンコの臭い

以前ワンコを家飼いしてる家でものすごい臭いのする家に行ったとき
なんでこんな所で暮らしていられるんだと不思議に思った。
どうしてワンコを部屋で飼うんだろうとものすごい違和感を感じていた。
私が子供の頃はみんな外で飼うのがあたりまえだったから。

獣臭が嫌いで動物園が嫌いだった。

そんな私がこんな臭いの中にいる。
なんだか気が狂いそうになってくる。
はいつくばっている自分がひどく情けなくて、涙がでそうになる。
いったい私は何をやってるんだろう、こんな事をする為にワンコを飼ったのか。

イライラが募り、小さなヒックに大声でどなるようになった。

ある日、義弟家族がやってきて、ヒックと遊んでくれた
もともとボーダーを飼ってた家族で、ワンコが大好き。
ヒックは大喜びでしっぽを振って大歓迎!
私が触るとカミカミするくせに義弟家族にはまったくしない。

義弟家族が帰ったとき、私は爆発した。

「毎日、毎日、糞の始末ばっかりさせて、一日中糞まみれではいつくばって
 掃除してる私に噛みにくるのに、なんであの人達にはしっぽふるんや
 お前の面倒見てるのは私やろ!もうどっかいけ!だれぞにもらってもらえ
 あんたなんかもういらん!!」
そう怒鳴って、子供のように泣いてしまった。

心のどこかで自分のやってること、いってることは間違っているってことも
ヒックには何の罪もないこと。
人間の都合でシートの上で用を足すことを強要されて、できないといって
いらいらするのは間違っているって事。
全部わかっているのに、私の心と体はへとへとになりすぎてた。

相方は黙ってみていて、ひとしきり泣いた私にこういった。

「これ以上は無理かもしれないね。もし駄目だったら早めに誰かにもらってもらおうと思う。
ヒックが小さい方が貰い手も探しやすいから。
ヒックはとても可愛いけど、それであなたが体を壊したり、
心を病んでしまうことのほうが俺には悲しいことだから。無理しなくていいから
俺がいつもそばにいられたらいいけど週末しかいないから一人で大変だと思うから」

そう言われて涙が止まらなくなった。

ちがうねん。ちがうねん。ヒックが嫌いなわけではないねん
ヒックを手放したくなんてないねん。
私の辛抱が足らんのはわかってるねん。
ヒックのことは、、ヒックのことは、、大好きやねん。
ただ、悲しいねん。ワンコがトイレの世話をしてくれてるなんて
感謝するはずないことはわかってる。ワンコはしたいことをしたいだけやし、
それを人間の都合にあてはめることが正しいってことじゃないことも

ただ、私にもあんな風に尻尾振って笑顔見せて欲しいだけやねん。
あの子の中で自分が一番になりたいって子供みたいに思ってただけやねん。
ワンコってご飯くれる人には無条件に可愛い顔みせてくれるって思ってから
たまにきて遊んでくれる人に尻尾振ってるヒックをみて自分の存在価値なんてヒックに
とってただの世話人なのかと思って、、それが悲しかっただけやねん。

心の中でそう叫びながら、心配してる相方の目と不安そうにしてるヒックに申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら
子供のように泣き続ける私がいました。


これはヒックがきて二週間頃のお話です。
今思うと、毎日怖い顔ばかり見せてたと思う。
義弟家族は満面の笑顔でヒックの相手をしてくれてた
それに気づけるほどの余裕もなかったんですね。

今でもやっぱり怖い顔してるときが多いかもしれないけど
でも、ヒックとの時間がとても大切になっています。
笑顔いっぱい見せられるように私も精進しないとね。
ごめんね。ちっちゃかったヒック。

ワンコ好きな人達にはひどい話に聞こえるかもしれませんが
大好きでもお世話に疲れてしまう人もいるかもしれない。
そんな方達にこんなだめだめな私でもワンコとの時間を
大切にできるようになってきてるって自信をもってもらえたらと
そんな気持ちで記事にしました。


叱られたらいつも外を眺めてたヒック。。
ほんまに悪かったなあ。ごめんなヒック




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。