goo blog サービス終了のお知らせ 

やまむとヒック&ソフィと相方と

ボーダーコリーのヒックと私たちに
新入りのソフィを迎えて賑やかな毎日です!

アジリティ 練習

2015-10-06 | 日記
ひっくのトレーニング

最近は服従訓練とついて歩く、座らせるなど、、
バリエーションが出てきました。^^


ノーリードでついて歩いてます。うまくできてほめられて
ご満悦!
(ただし、これができるのは練習場のみ。。)

さて、基礎の後はいつものアジリティの練習です。

今日はハードルを続けて二つ飛んで、
チューブのトンネルに入る。というのを練習しました。

まずはひとつめのハードル




ふたつめいくぜ~

行きはヒックが左側です。

戻りはヒックが右側になります。ここでヒックがいつもの立ち位置と
逆になるので飼い主共々ふらふらしてしまいます。ww




いい感じに飛べた!さ、次だよ!



ハードルから少し離れて!ヒックに背中向けない等々
先生から指示が入ります。

そしてなぜだかいつもうへへ~の顔で出てくるチューブ






何がそんなに楽しいのだろう。(^^;;
しかし、この後ヒックが突然チューブに入らなくなります。

一度嫌になると次からできなくなるので、先生がヒックを入れて
戻れないようにガードします。
そして、私が出口から呼びます。

で、、原因がわかりました。
チューブの中に小さな「やもり」がいたのです。
逃げるやもり、びびるヒック!
笑ってはいけないけどみんなで笑ってしまいました。^^

さて、今日は先生のご紹介。
お写真はOKもらってないのでお名前だけ。

訓練範士の資格をお持ちの「白川真二」先生です!
ドッグトレーナーとしては数々の経験をもってらっしゃいますが
とても気さくで偉ぶらず楽しい先生です。^^

だめ犬選手権(テレビ東京)でチャンピオンになられた
こともあるそうです!

TOKIOの「鉄腕ダッシュ」のだめ犬のコーナーにも
でたりされてる有名な先生です。

が、私、まったくそういう経歴もしらずに
親身に相談に乗ってくださってたIさんの進めで先生に
ご連絡してお世話になったので、
後からえ~そうだったんですか~状態でございました(^^;;

ぐちぐちの飼い主を嫌がらずに楽しく指導してくださってます!

せっかくなので先生のHPもリンクしておきます。
こちらへどうぞ→「白川ドッグスクール」


出会い

2015-10-05 | 日記
今月、初めてディスクの大会にエントリーしたヒック
練習の為に葉山の公園へちょくちょく行ってます。
土曜日3時過ぎ頃に練習にいきました。
お天気もいいので家族連れがたくさん遊びに来ています。

公園の一部が今使えないので
いつもは人のいない緑地に人が集まっているんで
皆さんお帰りのあたりを見計らっていきます。

でも、この公園は5時にはしまってしまうので、、
遅くいくと少ししかいられないんですよね(^^;;

とあれ、練習をしていると
一頭のボーダーを連れて一組のご夫婦がこれらました。
見せてもらいますね~と声をかけていただいて。

そして、このご夫婦は先代犬でフリースタイルのディスクの
大会などにでておられたそうです。
そして二代目に保護犬のボーダーちゃんを引き取って
今練習中とうかがいました。

そこへ、、もう一頭ボーダーが山から降りてきて、
飼い主話が盛り上がり、せっかくだからと
お写真をとらせて頂きました!


まずは、、皆さん座っていただいて。。


はい撮りますよ~
目線くださ~い!



左から ヒック(1歳9ヶ月) ルーク君(5歳) ブルー君(4歳)です。
ヒックは一番下です(^^;; 顔は相方の方向、目線だけくれましたww

右にいるブルー君 目がバイアイで右目がとてもきれいなブルーでした。
今度東扇島の大会にでるそうです!

そしてブルー父様にディスクの投げ方をレクチャーしてもらって
無風であれば!まっすぐに投げる確立が高くなりました!
ありがとうございます!

飼い主の練習ですね!というとブルー父は
投げ手が下手だと犬が上達するというので
下手でいいですよと笑って教えてくださいました。

どんな方向でも取れるようになるそうです(^^;;

また会えるといいなあ~次回会えたらまた宜しくご指導ください!