母であり妻であり女である私の・・ひとりごと

38歳と35歳の息子と時々、私の息子に間違われるダンナ・・自転車ライフを出来るだけ楽しみたいネ♪

シーズン締めくくりは・・

2011年11月07日 | ひとりごと
行ってきました
先週末・・長野へ

天気予報とずっと・・にらめっこ
(にらめっこしても負ける時は負けるんだけどね

土曜日はなんとか・・天気はもちそうで・・
日曜日は残念ながら雨模様

でも・・土曜日だけでも晴れなら行かなくっちゃ・・

途中・・毎度毎度で「リンゴ」を購入いたします

リンゴを買うのも・・楽しみの1つ

やっぱり・・地元のリンゴより・・
長野のリンゴの方が・・おいしいです・・

美春ちゃんも食べたーーいって言っていたので・・
今年はガッツリと・・リンゴを買いました

今が旬の「名月」って言うのが・・一番おいしかったです・・


富士見に着いて・・・

なんかね・・
ケガ以来のダウンヒルで・・

この日のために・・自分なりにリハビリも頑張ってきたし・・
乗る気は満々だったけど・・

いざ・・乗る準備をして・・ゴンドラに乗り・・
頂上に着くと・・・


メチャクチャ・・不安一杯になってしまいました・・

ん~~~・・らしく・・ないなぁ~

自分でも自分らしくないなぁ~って思うくらい・・不安一杯・・

って言うのも・・やっぱり・・まだまだ・・痛みが強く出るからね

ダウンヒルの振動にどこまで耐えれるかな~って言う不安が一杯・・

でも・・克服しないと・・楽しめないし・・

転んだ場所の現場検証をするのが・・一番の目的だし・・・

まずは・・初心者コースで・・体も心もほぐそう~・・

久しぶりの時はケガしてなくても・・最初は・・チョット・・ビビります・・

チョイ・・ビビリな感じで・・


ダダダーーーっって下ってみたら・・・


あららっ・・下ってる振動・・ほとんど・・肩に負担ないやん・・
下ってても・・肩・・痛くないヤン・・

ヤッホ~~

10kmのコース・・

2kmぐらい下った所で・・一回・・休憩・・

ダンナが
「大丈夫か?」
「うん!大丈夫・・意外と・・痛くない

実は・・マシーンもおNewになったんだけど・・
そのおNewのマシーンも・・違和感無く・・楽しく乗れて・・

テンション・・上がるヤン・・


よかった~~・・心配するほど・・痛み無く・・走れるんや~・・

一気に・・気持ち晴れやかになる私・・・・

ところが・・コース中盤ぐらいから・・

途中途中に・・リップがあり・・ピョーンって飛ばされるんだけど・・


バビューンって飛ばされないように・・リップの所でハンドルをヒョイと・・
前を少し押し出してやる・・動作・・

いつもどおり・・ヒョイって・・前へ押し出した瞬間に・・

左肩に激痛

「イテーーーーーっ
って思ったけど・・コレもリハビリ・・なんて言いながら・・スピードを少し緩めて走ったけど・・
続けて・・もう1つのリップ・・

ここも・・ヒョイって・・前へ押し出したら

「うぅぅぅーーーっ」・・

アカンアカン・・あまりの痛さに・・ハンドルに力が入らなくなったので
急遽・・コースの脇に寄って止まり・・


激痛が走る・・左肩をさすってました

左肩をさするって言っても・・

ガンガンの硬い鎧みたいな防具を着ているので
実際にさすっているのは・・肩に当たっている・・
「プラッスチック」の部分なんですがね

肩のプラスチックをさすりながら・・

激痛の治まるのを待って・・

たぶん・・ダンナが心配してるだろーーと・・・ダンナの止まって待っている所まで行きました・・

バビューンって飛ばされない限り・・
ただ・・下ってる分には・・大丈夫なんだけどね・・

案の定・・ダンナは
どーした転んだか

「転んでないけど・・ハンドルを送り出す動作が痛くて・・止まってしまった


実際に・・転んだコースの現場検証するときは・・

Aコースの上級者コースなので・・


ハイスピードで送り出す箇所・・多々・・あるんだよね・・

チト・・不安がまた・・

でもでも・・行かねばならぬ
転んだところを克服するのが・・目的だったしね・・


チームのみんなも一緒に現場検証をしてくれって言ってくれたので

みんなで・・

最初はCコースで途中から・・Aコースに入るという・・ミックスコースで・・

いつもなら・・楽しくバビューーンって走れるAコースのハイスピードも・・

今回は・・やはり・・ダメダメで・・
自分のペースを守りながら・・・


転んだ所まで・・・


実際・・その場に立ち・・

どの方向に転がり落ちたか?

普段は何気なく走り去ってしまうコースなんだけど・・

止まって・・見てみると・・
怖かった~~

「あ~~・・この木の根で・・ハンドル振られて・・こっち向いて・・こーーなって・・この下まで・・落ちたんや」

って・・

説明してると・・チームの仲間が・・


「あそこから・・ここの下まで落ちたん・・怖~い」


うん・・怖いけどね・・落ちてるときは・・一瞬の出来事だから


現場検証は・・無事に終わり・・・

2本のダウンヒルを終え・・

3本目・・さっきと同じミックスコースでダンナと・・
今度は止まらずに・・転んだ所をクリアーしないと・・

まっ・・普通に走れば・・普通に走り抜ける箇所なんだけどね

その3本目の途中から・・・左肩が「ズキズキ」しだしたので・・・
私は・・3本で終了しました

無理は禁物なのは・・十分・・分かってるからね・・
もう1本無理して走っても・・きっと・・楽しくないだろーーなって・・


自分の予想以上に・・楽しく走れたのでOKです・・
シーズン最後は・・楽しく終わらないとね・・

夕方4時過ぎ・・
予想より早く雨が降り出し・・
しかも・・結構・・しっかりと・・・降り出し・・

翌日の午前中だけでも走れたらいいなぁ~~

の願いは・・4時の雨で・・一瞬で消え・・

さっさと・・片づけ・・夜は・・みんなで野宿の「晩餐」

レースじゃないから・・

12時過ぎまで・・飲んで食べての晩餐・・

メインは・・味噌なべと豚さがり肉の焼肉・・

おいしかった~~・・
さて・・翌6日の日曜・・
朝・・雨は降ってなかったけど・・
コースは前日の雨で確実に・・ウエット・・

そんな中・・走りたくないし・・降水確率も90%だし・・

でも・・こんな朝一で帰りたくないし・・・

ならば・・・ずっと・・行きたいと思っていた
「松本城」へ行こう・・

国宝の黒い城を見てこよう・・

チームのみんなも・・賛成で・・みんなで・・

城を攻めに行くことにしました。


チョットした松本観光です

えっと雨降りだけど・・
すんごい人でした・・
城のすぐ近くの蕎麦屋さんがおいしいよ~ってK君が教えてくれたから・・
K君の案内で・・まずは蕎麦屋で昼食~・・

腹ごしらえをしてから・・城へGO・・

城を見ると・・なんとなく・・テンション上がるのは・・私だけかな~・・

入城に待ち・・

城に入るのに・・列ついたの初めてでした・・


木造の古めかしさが・・いいですね・・

階段が・・メッチャ急だから・・

女子の後ろから登ったらいいとか・・言ってるけど・・
(おやじ心・・まるだしヤン

実際・・周りは・・おっさんと・・おばはん・・ばっかりでしょ・・

6人で・・城巡り・・

延々・・・おやじギャグと・・下ネタで・・城を攻め(なんじゃソレ


歴史に触れながらも・・結局は・・
この階は・・殿様が女をつれ込んだ階だとか・・
昔の下ネタ事情に盛り上がり

天守閣からの眺めに感動しながら・・

最初から終わりまで・・笑って城を出た・・私達って・・


しかし・・良かったよ~・・
松本城・・

雨降りのお陰で・・いつもと違う楽しみ方でシーズンを終えました

たまには・・いいよね・・こんな気晴らしも・・

でも・・次は・・みんなで・・
「彦根城」を攻めたい!・・

って思ってるのは・・・やはり・・私だけなのかなーーーっ


この冬の間に・・肩のリハビリと筋トレは・・しっかりと取り組もう!って・・
強く心に誓ったのでした・・




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異常すぎません?!・・ | トップ | 難しいよね~・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (こむぎママ)
2011-11-07 20:14:05
無理は禁物です。
それでもMさんは怪我をした場所を確認でき、これから完全に直ればまた走れますよ。
私も皆さんに言われたので明日病院へいってみるつもり
我慢は禁物!ですね。^^
長野には、私も先日行ったのでりんごの美味しさは分かります。
こっちのとは違いますよね
返信する
Unknown (M)
2011-11-08 11:17:29
こむぎママさんへ・・

一度、きちんと診察してもらった方がいいと思います・・
冬の間にケガはしっかり治したいですね~

そうでしたね~長野へ行かれましたね~
リンゴの味の違いは大きいです
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事