2回目の教室は、体験教室で作成していた湯のみ2つに底部分を
作成しました。
がしかし、すっかり感覚や道具の使い方を忘れてました・・
先生にサポートしてもらいながら、なんとか底部分完成しました。
底の厚みを測ったあと、ろくろの中央部に固定し、水平に微調整。
この道具で、少しずつ削っていきます。底の厚みを把握しておかないと、穴があいちゃうかも
底部分完成!
次は主人が作ってた、器。
体験教室で作成した4作品は、すべて底ができあがり、あとの工程は、乾燥して、素焼きとなるそうです。
残った時間で、次の作品を作成しました。
漬け物なんかを盛る、少し深さのある器を作ることにしました。
粘土を、ろくろに平らに広げ、まわりを1周切りこみを入れます。
その後、細長くした粘土を円の周りに縦に積んでいき・・・
縦に指でならし、水をつけた手で外側をならしていきます。(作成中で写真が撮れませんでした)
中側を木ヘラでのばして広げ・・・
こんな感じに!
今日はここまででした。
次の教室は29日。次はなにを作成しようかなぁ~ ワクワクします。
引越ししてきて丸2年。今年は例年より雪が多そうです。
我が家のネコ達も、寄り添って寝ております。
もうすぐクリスマスですね~
この連休も色々とお出かけしているのかな?
今年は、女子会他の忘年会も無く・・・
ちょっぴり寂しかったです~~
また、みんなと会ってお喋りしたいですね~~~
いつもコメントをありがとうございます
3連休もあっという間に過ぎてしましました!
年賀状・・・作っていません
忘年会できませんでしたね
ゆっくり語らいたいです