
土日祝日は、18時半から花火が上がるとのことだったので、自宅を3時半に出発しました。


南区から支笏湖へ向かう道は、ちょうどいい距離で眺めもいいドライブコース。



順調に支笏湖へ向い、道中、鹿たちに遭遇~


わかりますか?? よく見ると、たっくさんいるんです! ちょうどごはんの時間だったのかな!?




が、しかーし、氷濤まつり会場近くになると、渋滞に・・・・・


もう間近まで来ているのに、駐車場が空かないと進まない! なんと2時間半並びました・・・。
車中、こんな時のために・・・と主人が積んでいたDVD。映画1本観れちゃいました。

ついに18時半になり、花火も車中から観賞。
やっと駐車でき、会場へ。


お腹がすいたので、まずは腹ごしらえ。


主人はヒメマスの天丼。





かなり頑丈な氷のドーム。

ライトアップされ、とても綺麗です。

なんと、この施設、10人で製作しているそうで、来年に向けて支援金を募っていました。

中から、ライトをあてて、幻想的でステキです。

写真からは、わかりづらいのですが、滝のように水が流れています。

ヒメマスがたくさん!


ここは、ドームの中に木の幹がたくさんあり、氷のなかに松の木があって、森林の中にいるよう。

氷の中に魚が!




ドームに入ると、不思議と寒くないです。






スケートリンクでは子供たちが滑りまくってました。

このドームは、階段がついており、屋根の部分に展望エリアがあって全体を見渡せます。





滑り台がいくつかあり、私も滑ってみたかったです。(子供たちばかりだったので断念)

とてもキレイだったので、おすすめです。ぜひ、暖かい格好で、夜のライトアップを観てほしいです。
あと、早めに現地へ向かいましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます