さて午前はアップルパイがおいしい白山麓の喫茶に行ったことまで書きました。
ある方のブログでは昨年の今頃がちょうど満開だったようですが、今年はまだ早かったようです。
ただ同じ花でも背景や光の具合で随分雰囲気が違ってきます。
お寺の境内で撮るのとはまた印象が違います。
午後は加賀市にある狐山古墳に行きました。ネットによると彼岸花の群生地とのことです。
ある方のブログでは昨年の今頃がちょうど満開だったようですが、今年はまだ早かったようです。
ただ同じ花でも背景や光の具合で随分雰囲気が違ってきます。
お寺の境内で撮るのとはまた印象が違います。
彼岸花を畑や畦でみかけるのは、その毒でモグラやネズミが近づかないためのようです。
先人の知恵って面白いですね。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます