Xperia1iiで撮ってみた

花鳥風月をXperia1iiで撮ってみた

能登半島・珠洲の見附島に行ってきました

2020-08-08 14:39:00 | 日記
能登半島・珠洲の見附島に行ってきました。
金沢から車を走らせ約2時間のところにあります。

あいにくの悪天候。


広角で撮ると


右に黒く見えるのは富山平野というか立山連峰。
晴れていれば立山も見えるという地元の方の情報でしたが、何しろ雨が残念です。

流れついたプラスチックゴミは現在の世界的課題の象徴ですね。

珠洲は内海なので波は高くありませんが、雨で煙っています。

望遠で。

海も濁った感じがしてちょっと残念です。

ちなみに日本海は青くないというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、同じ珠洲でも鉢ヶ崎は、どこまで行っても透明度の高い遠浅の海。日本の渚百選にもえらばれているそうです。

子供がまだ小さかった頃はよくキャンプに行き、日がな一日、浮き輪で寝そべっていました。近くには立派な珠洲鉢ケ崎温泉もあり、温泉にもつかれます。

ちょっと脱線しましたが・・・。

こういう縁結びの鐘もありました。



近くには恋路海岸という場所もあるのですが、対抗したのでしょうか?
ピンクのハートマークはやりすぎの感あり。

恋人同士鐘をついていました。


はるか遠くには灯台も。


まあ、ここまで撮ろうとするのならスマホじゃなくて、普通のデジタルカメラも持参したほうがいいですが。

雨の日は花を写したほうがきれいかもしれません。

それでは。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿