
金沢駅といえば、もてなしドームと鼓門です。北陸新幹線開業に合わせて建設されました。

総合プロデュースしたのは建築家の金沢工業大学 水野一郎教授。先見の明とはこのことを言うのでしょう。

ブログに上げると画像が荒くなるようでちょっと残念ですが。



広角で撮ると面白いです。


もしかして北陸特有の陰影美も玄関口で楽しめる、そんな場所なのかもしれません。






背景に映っているのは、今金沢で一番話題になっている建物です。
できた当初は賛否両論あったと記憶していますが、今はもう、もとからあったような、金沢の顔になっています。
それどころか、米国のトラベル&レジャーweb版で、世界で最も美しい駅14選に日本から唯一選ばれています。

総合プロデュースしたのは建築家の金沢工業大学 水野一郎教授。先見の明とはこのことを言うのでしょう。
金沢は「弁当忘れても傘忘れるな」の地。
そのため北陸新幹線から降り立った観光客の方にそっと傘をさしてお迎えする"おもてなしの心"を表現しています。
見慣れた風景ではありますが、Xperia1Ⅱではどのように撮れるのか、が今回のミッションです。

ブログに上げると画像が荒くなるようでちょっと残念ですが。



広角で撮ると面白いです。
もう一つ気がついたのは影の面白さ。
これは美しいです。


もしかして北陸特有の陰影美も玄関口で楽しめる、そんな場所なのかもしれません。
金沢駅に来てもう一つの楽しみはこちらの池です。






背景に映っているのは、今金沢で一番話題になっている建物です。
これについては後ほどブログで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます