![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/5d46bd24f441210830c148d659d4d0e9.jpg)
富山には金沢には無いスポットがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/49d17278f8ed260e699534fb7ada09ae.jpg?1598703543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/e0cae0689911e77e62075c07876babdb.jpg?1598703372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/2819d424e0f14bc47aed752f40c7e08f.jpg?1598703373)
シャッタースピード優先モードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/8ece29d1daa598281c0123b4bd905b37.jpg?1598703604)
冬場、白装束の男女が滝にうたれる姿は風物詩となっていますが、夏もマイナスイオンのスポットとして知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/09da98eaf4940e393c9d18680633f6cf.jpg?1598703739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/2e69608fec784e6ccd4acfc33722240a.jpg?1598703828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/582527d10bbb675bae5abdb2484aad2b.jpg?1598704078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/010012ef6c802303d19c34e6b7c736ea.jpg?1598704253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/826633b66b1c3c5ecc9e31d0bfcb5b4e.jpg?1598704315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/268ba5e5be0ad51a6c38909eb61538ca.jpg?1598704399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/4082898faf042ba3c8f67a46111dcc09.jpg?1598704340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/9054572944368d46f221cb609a04c707.jpg?1598704124)
コロナウイルス終息祈願もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/8eae489b3243c9cb2a21c1bde67a6a64.jpg?1598704036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/69ae6d097438339061edc9d5685af62a.jpg?1598704604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/a769faaee8cc6134d05850f1aa707ce9.jpg?1598705157)
こちらは、三重塔です。
十二支瀧というのもありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/d5f41a13e0359b6c67b6b56d7f96eaa6.jpg?1598704732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/0852d5a07d37a4b5c4fd40f9868ee572.jpg?1598704798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/32deb76eb0c9a49c3fc769dc251f5de1.jpg?1598704791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/90f288210bf71a91763c4074ad3fd9f1.jpg?1598705037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/c76cce35d51629a9ddcfe4a5764aa8a8.jpg?1598705110)
少しでもマイナスイオンが伝われば、うれしいです。
真言密宗大本山 大岩山 日石寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/49d17278f8ed260e699534fb7ada09ae.jpg?1598703543)
金沢に帰る前、立ち寄りました。
17時というのに、駐車場には次から次に車が到着。隠れた観光スポットなんだと実感します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/05ca533aa0ccf5c4eb959c5acd0e0577.jpg?1598703380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/05ca533aa0ccf5c4eb959c5acd0e0577.jpg?1598703380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/e0cae0689911e77e62075c07876babdb.jpg?1598703372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/2819d424e0f14bc47aed752f40c7e08f.jpg?1598703373)
シャッタースピード優先モードで撮影。
炎が生きて見えます。
日石寺といえばこちらの六本瀧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/8ece29d1daa598281c0123b4bd905b37.jpg?1598703604)
冬場、白装束の男女が滝にうたれる姿は風物詩となっていますが、夏もマイナスイオンのスポットとして知られています。
六本瀧の前には密教の世界が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/09da98eaf4940e393c9d18680633f6cf.jpg?1598703739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/2e69608fec784e6ccd4acfc33722240a.jpg?1598703828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/582527d10bbb675bae5abdb2484aad2b.jpg?1598704078)
不動明王の多くの霊験が報告されているという藤水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/010012ef6c802303d19c34e6b7c736ea.jpg?1598704253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/826633b66b1c3c5ecc9e31d0bfcb5b4e.jpg?1598704315)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/268ba5e5be0ad51a6c38909eb61538ca.jpg?1598704399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/4082898faf042ba3c8f67a46111dcc09.jpg?1598704340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/9054572944368d46f221cb609a04c707.jpg?1598704124)
コロナウイルス終息祈願もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/8eae489b3243c9cb2a21c1bde67a6a64.jpg?1598704036)
夕方でしたが歩くだけで汗だくになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/69ae6d097438339061edc9d5685af62a.jpg?1598704604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/a769faaee8cc6134d05850f1aa707ce9.jpg?1598705157)
こちらは、三重塔です。
十二支瀧というのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/d5f41a13e0359b6c67b6b56d7f96eaa6.jpg?1598704732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/0852d5a07d37a4b5c4fd40f9868ee572.jpg?1598704798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/32deb76eb0c9a49c3fc769dc251f5de1.jpg?1598704791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/90f288210bf71a91763c4074ad3fd9f1.jpg?1598705037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/c76cce35d51629a9ddcfe4a5764aa8a8.jpg?1598705110)
少しでもマイナスイオンが伝われば、うれしいです。
あとから気がついたのですが、肝心のご本尊を訪ねるのを忘れていました。
まあ、それはまた機会があれば。
それでは。