今日は起きたら昼前
まったり過ごそうかと
日曜日の仕事終わり
妹と妹一家の顔を見に差し入れを持って訪問
甥っ子だけが居なかったが
義理の弟くんと姪っ子ちゃんは元気そうだった
妹はやっぱり体調の悪かったせいか
少々やつれてたが、マシンガントークは復活直前の様子
甥っ子くんも帰宅直後、差し入れのお礼の電話あり
元気にしているとの事
一つ心配が消えたなと
でもって月曜日
涼みに行こうと琵琶湖に向かったのだが
暑いし、休憩する場所も無いしで早々撤収
電車の中が冷房と心地よい揺れで睡眠もとれると
なんか違うような気もするが
これはこれでよし
でもって火曜日、今の職場での最後の連休終日
近所をぶらりと
駅と反対の方向に
兵庫から引っ越しした時からある
出雲大社大阪分詞
平日の昼間だが、参拝に訪れる方がいらっしゃる
私も、最低年に1回は参ってるが
縁結びのご利益はございません?
なんでだろうか
お賽銭が少ないのかな?
でもって進んでいくと
お隣の金持ち区に進入
大きな薬局に
いつ建ったのか定かでないが
結構な人が居てた
でもって品ぞろえにビックリ
精肉まで売ってた
薬局で肉が買えるんだと
使う事はないが消毒用のジェルとお菓子を購入
来た道を戻る
信号待ちでふと国道に続く道を見ると
きつい、下りこう配がついてた
今まで気にもしてなかったが
意外に起伏のある所だったんだなと
自宅に帰りPCをつけると
太陽の道という文字が目に入る
なんだろうかと調べると
北緯34度32分が太陽の道レイラインと呼ばれていると
大阪では大鳥神社・出雲大社大阪分詞・萩原天神を貫いていると
自宅もそのライン上なのかな?
守られてるのかな
あと3回の夜勤で会社員終了!
また、ぷー太郎さんへ
頑張ろう