不虚故庵(新)

不虚故庵の欠片

伊島行き

2019-11-03 | ぶらおで
とある方々が居なければ
友が島でも良かったんだが

でもって地図を見てると
徳島県の伊島とかいう島がある
おもしろそうだ行ってみよう

大阪から徳島駅経由では
時間がうまく行かず
高松駅経由なら時間帯が合いそうだと

いざ決行
←大阪メトロのある駅

大阪メトロで西梅田、阪神電車で梅田から三ノ宮駅へ
三ノ宮駅からジャンボフェリー乗り場までは徒歩で
電飾ポールが赤みを帯びた色に変わったのかな
←フェリー乗り場東側

←フェリー乗り場西側

←割増料金込々

ジャンボフェリーお客さん多めで嫌な予感
予想は的中、傍で1時間以上話しまくってる人が
寝れやんやんか、2時過ぎましゃべってやんの
5時すぎに着くのに・・・寝不足じゃ

連絡バスも満タン、追加で1台出てた
1台目に乗れたが
  

日の出前に着くも、目的のうどん屋さんが閉まり
やることも無く、食事をする場所もなく
高松港でぶらぶら
徳島行きバスで徳島駅へ
もちろん爆睡
気がつけば徳島駅

中途半端な時間だったのでタバコを吸うしかなく
朝飯~

  
電車に乗って~、間違えた(徳島に電車は走ってなかった)
気動車に乗って、阿波橘駅へ

駅を出て答島港へ
看板を見つけて「青信号」の方へ行ってしまった
大きく遠回りして、四国電力さんの寮まで行ってしまった
左の方が正解でした、勘違い注意!

←伊島行き乗り場

でもって、何故大回りしたかと言うと
12時30分の船でないと日帰り出来ないので
頑張った
←本数が少ない

伊島にお店が無いらしく、ゴミになるものを持ち込むなと
持って帰れと

食事をする場所もなく
港の近くにスーパーの看板が見えたので
そちらの方へ
ハローズとかいう広島方面のスーパーらしいが
ありがたい
パンを購入、朝飯兼昼飯を岸壁で食す
←連絡船「みしま」

←船内に貼ってあった新聞

船内の伊島新聞感じのいい新聞だなと

いざ出航!
凄い波しぶき
天気の悪い日は大変な事になりそう
無事に伊島到着

←伊島港より伊島灯台

続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。