今日から無事復職できました。
新入社員とも初対面しました。
これから少しづつ仲良くしていきたいです。
今年は4人もの新入社員が私の職場に配属されました。
会社内でもバイオへの注目が高まる気運がうかがえます。
仕事のことで相談に来てくれて
私も少しは職場で役に立っているのかなと嬉しかったです。
今日はとても暑かったので
今年初めてお風呂をシャワーで済ませました。
もう夏が近づいています。
そ . . . 本文を読む
朝、目が覚めたら、ぴーちゃんは静かに横たわっていました。
ぴーちゃんは死んでしまったのです。
昨日、具合が悪くなり、あっと言う間の出来事でした。
ぴーちゃんは我が家に来てから、4年5ケ月の間
我が家のアイドルでした。
ぴーちゃんはいつも元気で、びっくりするほど
おしゃべりが上手で、私達をなごませてくれました。
でももうその姿は我が家にはありません。
ぴーちゃんのことを忘れることはないでしょう。 . . . 本文を読む
我が家のセキセイインコ ぴーちゃんが病気になってしまいました。
朝は元気だったのですが、午前11:00に嘔吐し
その後、黒い糞ばかりしかしなくなりました。
我が家にあるインコの本から推測すると
消化管真菌症と思われたので
アンドレ動物病院に連れて行きました。
アンドレ動物病院では丁寧に診察してくれました。
糞には真菌がおらず、メラミン結晶(?)が検出されたので
肝障害であることが判明しました。 . . . 本文を読む
Our budgeriger pet PiiiChan.
I cannot play with him.
He always hamper my routine individual.
Sometimes he bite my mouth and ear.
His beak is pointed, so I feel painful.
He can speak Japanese very wel . . . 本文を読む
orkutで世界平和システムを構築する目的で作られたPeoce of Worldの写真は我が家で飼っているセキセイインコぴーちゃんに決定しました。幸せを運ぶ青い鳥が世界平和の願いにあっていると思ったからです。異議のある方や他の写真でいいものがありましたら教えて下さい。興味のある方はorkutに参加して下さい。日本語で活動を進めていく予定です。http://www.orkut.com/Main#Co . . . 本文を読む
PiiiChan is also wild and often bite me .He can speak Japanese very much.I want to hear his voice for you.But it is difficut to take the video.He can talk these Japanese wordぴーちゃん、かわいこちゃん、いただきますいらっしゃい . . . 本文を読む
今日は午前中暑いほどでしたが
午後から夕立のような激しい雨が降り
現在は涼しいです。
セキセイインコのぴーちゃんは元気です。
殆ど病気にもなりません。
よい品種のセキセイインコに当たったと思います。
カンセキというホームセンターで販売されている
静岡産のセキセイインコがいいと思います。
現在ぴーちゃんのそっくりさんが
カンセキで販売されていて可愛いです。
ぴーちゃんの甥や姪だと思います。
藤 . . . 本文を読む
今日も大変いい天気でした。
昼間の散歩も気持ちよかったです。
雀が元気に鳴いていました。
私はセキセイインコを飼っているために
どうしても鳥の鳴き声が耳に入ります。
雀の生命力には驚かされます。
雀のことなぞ誰もあまり
気に留めていないでしょうね。
夕方から雨がぱらつきましたが
昼間のいい天気のせいでしょう。
週末の天気は良さそうです。
ギターは駄目もとでやってみます。
YouTubeに投稿 . . . 本文を読む
栃木も桜が満開です。
今日は花見に行きましたが
まあまあいいお天気でした。
夜になると寒くなりますね。
桜の咲く時期はまだ寒く
夜桜はレジャーシートを広げてではなく
歩きながら楽しんだほうがいいと思います。
今日公園のトイレを利用したら
トイレの軒下に雀の巣を見つけました。
杉の花枝で作られていたと思います。
雀の巣を初めて見ました。
雀はよく見かけるけれども
どこに巣があるのか
今まで全然分 . . . 本文を読む
白い烏骨鶏をペットですか。
烏骨鶏は鶏同様大きいと思いますが。
部屋にある程度のスペースが必要ですね。
でも犬と同じような感覚でいいのかな?
烏骨鶏はメスだったら卵を生むのかな?
烏骨鶏は鶏を連想してしまうので
今ひとつペットとしてのイメージが
湧いてきません。
インコでも大きいインコは
長寿命で
頭がいいので
会話ができるそうです。
烏骨鶏や
大きなインコもいいですが
やっぱり私は
セキセ . . . 本文を読む
宇都宮大学の
杉田昭栄先生は
カラス研究の第1人者です。
宇都宮大学の
カラスの飼育場を
金網越しから見たことがあります。
カラスは雑食なので
糞が臭いので
研究は大変そうです。
鶏は人間のために
生まれてきたような鳥だと思います。
毎日毎日せっせと卵を生んで
ありがたいです。
鳥は学問的な研究が
遅れている印象を受けます。
特に鶏は人間の食料である
鶏肉や卵を生産してくれるので
重要だと . . . 本文を読む
広島ではそんなに雨が降ったのですか。
栃木はちょろっと降った程度です。
日が差しいい天気になりましたが
寒かったです。
カラスに
チューリップの球根や
サボテンの花が
食べられてしまったのですね。
私はカラスに
市民農園の
トウモロコシを
2度全滅させられました。
カラスは鳥の中で
唯一憎たらしい動物です。
ぴーちゃんは
頑固ものだけど
たくましいです。
ペットは元気なのが
1番です。
. . . 本文を読む
今日は夜中から雨が降りましたが
朝には雨は止みました。
今日も寒い1日になりそうです。
ぴーちゃんのしつけ方が悪かったのかな?
ぴーちゃんは生まれて2ケ月頃に
買いました。
ペットショップのお姉さんが
手乗りにしてくれたのです。
ぴーちゃんは衝動買いだったので
育て方もよく分からず
ほったらかしにしておいたのが
よくなかったのかも知れません。
そこできちんとしつけておけば
ぴーちゃんの噛みつ . . . 本文を読む