私はMS-DOS、Windowsなどを20年間利用してきました。パソコンを使っていて分からないことに対しメール、Skype、Skype WebCameraを用いWebCameraでお客様の画面を見ながら遠隔操作で指導するサービスです。OSはWindowsXP、Windows7に限ります。有料のMicrosoft Officeは買わず、無料のOpenOfficeを用いる。Microsoft Word . . . 本文を読む
パソコンショップでWindows8を使ってみましたが、使い勝手が悪いですね。Classic versionにするといいかもしれません。
イーモバイルPocket Wifiを去年買った選択は間違っていなかったと思う。もうしばらくインターネットはPocket wifiのみでやってみようと思う。トラブル対応能力が上手くなってきたと思う。
スマホをルーターとして用いるテザリングできるのはiPhone5 . . . 本文を読む
8GBのUSBメモリーを買ってきます。ヨドバシカメラでパソコンでも見てきます。
Windows8のタブレットを触りまくり、店員に質問をしまくり、Windows8の方向性の間違いを確認します。
1時間昼寝ができたので、元気満々の躁状態です。低血糖にはなりません。何故ならインスリンを忘れてきたからです。躁状態になると忘れ物が多くなります。明日は大丈夫です。 . . . 本文を読む
BootCampを用い、Macbook AirにWindows7をインストールしようとしています。Windowsインストール用の起動可能なUSBドライブを作成の項目でISOイメージに何か選択しなければならないのですが何を選択すればいいのか分かりません。ある事情があって、急いでいます。分かったら教えて下さい。参考URLhttp://tools4hack.santalab.me/howto-bootc . . . 本文を読む
Macbook AirにWindows7を導入するためにVMware Fusionを使っています。VMware Fusion 無償評価版をダウンロードし Windows7のDVDを入れてみましたが、Microsoft WindowsアプリケーションはOS Xではサポートされていないため、アプリケーション"setup.exe"を開けません。構成した設定でこの仮想マシンをパワーオンするには物理メモリが . . . 本文を読む
デイケア午後のフリータイムでは昨日届いたkindle(7980円)を使って漫画ブラックジャックによろしく(0円)を読んでいます。
kindleは軽くて、持ちやすく、読みやすく、なかなかいいです。紙の本を上回る電子書籍だと思います。漫画もいいものに出会いました。 . . . 本文を読む
デイケアではメールアドレスと電話番号の交換は禁止されていますが、ラインの交換はまだ禁止されていません。実は私はライン中毒になりつつあります。短文を重ねていくことにより、急速に親密になることがあります。私は韓国の女性とラインで友好な関係を築けました。 . . . 本文を読む
私はLINEにはまっています。Skypeよりもデザイン性に優れ、携帯電話番号と連動しているのが強みです。スタンプはたまにしか使いませんがあれはあれでインパクトがあると思います。Google phoneは出遅れました。巻き返しは不可能だと思います。インターネットサービスはそれぞれ役割分担があると思います。私はフェイスブック、mixi、twitter、GmailLINE、ブログ、スカイプと分けて使って . . . 本文を読む
パソコンのデータはDropboxに集約させています。大した容量ではなく、無料の2GB以下です。写真はブログとFacebookに全部、保存してあるのでバックアップは取っていません。引越しは必要なかったです。Windows8は意味がないですね。クラシックバージョンというのが無料で配布されWindows7のように便利に使えるそうです。 . . . 本文を読む
パソコン工房で購入した富士通Fujitsu LIFEBOOK AH56/G(74800円)が今朝、宅配便で届きました。「FMV LIFEBOOK」の2012年春モデルです。パソコン工房3年保証(5000円)をつけたので、安心です。マイクをつないだスカイプ音声入力が良くないです。仕方がないので、USB-サウンドカード(3000円)を購入しました。またDVD-ROMの読み込みが異常に遅いです。これはW . . . 本文を読む
晴彦日記 @higakinorihiko 00:54
寝れない。90分だけ眠りました。明日は9時から教会の英会話教室です。起きれるかな?
from web
返信 リツイート お気に入り
晴彦日記 @higakinorihiko 01:44
Ustreamへの初挑戦 blog.goo.ne.jp/higakinorihiko…
from gooB . . . 本文を読む
昨日は7時間半も眠ることができました。躁状態から鬱状態に移行しつつあり、安定期に差し掛かっているとは思いますが、大きな買い物をしてしまいました。これは躁状態の散財ではありません。しかしながら躁状態で気が大きくなり、これだけのものを買ってしまったのだ思います。無駄使いはしていません。今日はおととい買ったノートパソコンが初期不良だったのでパソコンを返品しました。宅急便代と私が自転車で運ぶ手間が必要で、 . . . 本文を読む
MacBook Airにも音声認識ソフトを搭載しました。デスクトップパソコンが壊れました。Windows xpです。
NECのデスクトップパソコンを今日注文しました。59,000円でした。このデスクトップパソコンに、音声認識ソフト導入するかどうか迷ってます。
またノートパソコンのWindows XP版もあります。
今日はいろいろ買い物があり、ミ . . . 本文を読む
CPU 第3世代 インテルR Core i3-3220プロセッサーメモリ 4GB HDD/SSD 約500GB DVDスーパーマルチ ソフトウェアパック ミニマムソフトウェアパック 標準ソフトウェアパックグラフィック &n . . . 本文を読む
Macにも音声認識ソフトを導入しました。OS一式1700円かかりました。今日はiPhoneの音声認識ソフトが壊れてしまったのでiPhoneのリカバリーを行いました。iPhoneの音声認識ソフトは復活しましたが日本語辞書が初期化されてしまいました。しばらくはBluetoothキーボードでブログなどを書くことにします。今の私のiPhoneでは音声認識ソフトは使えない状況です。iTunesにバックアップ . . . 本文を読む