晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

通信の未来

2009年06月20日 03時41分46秒 | 友達の平和
NTTの本社系で営業をやっている友人がいますが
結構きついみたいです。
NTTに営業するものは殆ど何もないと思います。
内部事情はよく知りませんが。
ただNTTはインフラを持っているので潰れることはありません。

ソフトバンクに勤めている友人もいます。
これはさらに厳しいです。
ソフトバンクにインフラはあまりありません。
まあ潰れることはないと思いますが
社名が変わることはあるでしょう。

KDDIに勤めている友人もいます。
通信は時代の変革にのまれて、みんな大変です。
20年前とは大違いです。
そこまでの先見性は私にもありませんでした。

堀江貴文さんが通信分野の経営者だったら
スカイプを買収するでしょう。
スカイプはインフラただ乗りなどと言っている時代ではありません。
4億5000万人の顧客を一気に手に入れることができます。

通信のようなサービス業(?)はどこも大変です。
だから物を作る製造業の方がまだ楽だと思います。
いい物を作る会社のお客さんは
再びその会社の物を買ってくれます。
もちろん製造業も競争激化しています。

最新の画像もっと見る