てんかん患者による京都や鹿沼の自動車事故 2012年04月14日 02時30分50秒 | 双極性障害 てんかん患者による京都や鹿沼の自動車事故により精神病患者の風当たりが強くなるでしょうね。てんかん患者によるクルマ運転は免許が取れなくなるのでは。私はもうクルマの運転は危ないのでやめることにしました。 « うつ病はだいぶ日本でも認知... | トップ | ネッスル »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2012-04-22 10:35:37 田舎のてんかん患者です。運転をやめてからその後生活に不便はありませんか? 返信する Unknown (檜垣紀彦) 2012-04-23 17:36:31 栃木はクルマは1人1台必要な県です。クルマが無いと、生きづらいです。最近は自転車を使って移動しています。デイケアには8km自転車で頑張っている人もいます。私は自転車を利用したら、駅までは簡単に行ける距離です。バスも20本に1本走っています。どこか遠くに1人で用事がある場合には、行きはクルマで連れて行ってもらい、帰りはバスでもタクシーでも使い、自力で帰るようにしています。自動車の年間維持代金はおよそ20万円かかると思うので1月に使えるタクシー代は1万7千円です。とてもこんなにはタクシーで使える金額ではなくゆとりのある生活です。ただ今日のように雨の日が自転車ではつらいです。いいレインコートを購入し、毎日リュックに入れてデイケアに出かけています。 返信する 規約違反等の連絡
運転をやめてからその後生活に不便はありませんか?
クルマが無いと、生きづらいです。
最近は自転車を使って移動しています。
デイケアには8km自転車で頑張っている人もいます。
私は自転車を利用したら、駅までは簡単に行ける距離です。
バスも20本に1本走っています。
どこか遠くに1人で用事がある場合には、
行きはクルマで連れて行ってもらい、
帰りはバスでもタクシーでも使い、
自力で帰るようにしています。
自動車の年間維持代金はおよそ
20万円かかると思うので
1月に使えるタクシー代は1万7千円です。
とてもこんなにはタクシーで使える金額ではなく
ゆとりのある生活です。
ただ今日のように雨の日が自転車ではつらいです。
いいレインコートを購入し、毎日リュックに入れて
デイケアに出かけています。