mixiのトピックスである1型糖尿患者に対する
保護はないという結論です。
mixiの場合、トピックスからずれてしまうケースが
しばしばあると思います。
それが面白い側面でもあると考えています。
あなたがトピックスを立ててくれたお陰で
あなたを知ることができました。
1型糖尿病と躁鬱病を患う人を未だかつて知りませんでした。
インターネットをやっているだけで同じような境遇の人を
見つけることができました。
これは凄いことだと思います。
躁鬱病で躁状態の時に注意して下さい。
脳がフル回転し、低血糖になる可能性があります。
脳が消費するブドウ糖はかなりの量です。
異常なハイテンションになった時があり
夕食後、意識を失い、食べた物をはいてしまい
救急車で搬送された経験があります。
あなたは大阪の方ですね。
私は茨木、芦屋、十三に中学生まで11年間住んだことがあります。
私の第2の故郷です。
現在は栃木県に住んでいます。
保護はないという結論です。
mixiの場合、トピックスからずれてしまうケースが
しばしばあると思います。
それが面白い側面でもあると考えています。
あなたがトピックスを立ててくれたお陰で
あなたを知ることができました。
1型糖尿病と躁鬱病を患う人を未だかつて知りませんでした。
インターネットをやっているだけで同じような境遇の人を
見つけることができました。
これは凄いことだと思います。
躁鬱病で躁状態の時に注意して下さい。
脳がフル回転し、低血糖になる可能性があります。
脳が消費するブドウ糖はかなりの量です。
異常なハイテンションになった時があり
夕食後、意識を失い、食べた物をはいてしまい
救急車で搬送された経験があります。
あなたは大阪の方ですね。
私は茨木、芦屋、十三に中学生まで11年間住んだことがあります。
私の第2の故郷です。
現在は栃木県に住んでいます。
『低血糖.com 』を運営している木下と申します。
http://www.tei-kettou.com/
こちらのHPを参考HPとして紹介してもよいか確認したく
直接コメントさせていただきました。
低血糖の当事者様やその関係者様の記事を掲載することで
同じ悩みを持つ人たちの助けになると考えております。
既に皆様のご好意よりブログをいくつか紹介していますので
『ブログ・闘病記』のページを是非ご覧くださいませ。
御了解頂けるようでしたら
折り返し掲載方法をご連絡差し上げますので
何卒よろしくご検討をお願いいたします。
メールにてご返信頂ける場合は、下記アドレスまでお願いいたします。
mail☆tei-kettou.com(@を☆に変更しております)