晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

Microsoftの倒産

2007年11月09日 20時17分53秒 | ウィキペディア
日本では昨年
梅田望夫著ウェブ進化論が
大ベストセラーとなりました。

Web2.0革命により
インターネットとコンピューターが
大変革期を迎えています。
それに気付いた人と
気が付かない人に
大きな差が出てきています。

ブロードバンド先進国である
日本でも多くの人が
この大きな変革のうねりに
気が付いていません。

私は現在までに以下のものを
Web上に発信しています。
ブログ (文章) 869件
Panoramio (写真) 2112枚
YouTube (動画) 779件
orkut (スクラップブック) 77件

ブロードバンドの恩恵を受けている場合
Web2.0革命では
誰でもタダで簡単に情報発信することが出来ます。
でもその殆どがゴミの山です。

しかしながら
ゴミの山の中にも玉は有ります。

また
あなたにとってゴミのような情報でも
他の誰かにとっては宝である可能性もあります。

そして客観的に
玉石混合の情報の中から玉を探すのが
Googleです。

Googleはとてつもない会社です。
たぶんMicrosoftは倒産するでしょう。
個人向けパソコン用にソフトフェアを作製する
ビジネスモデルが終焉しました。

Microsoftは
抱き合わせ販売による
独占禁止法問題が勃発した時に
解体されるべきでした。
Microsoftの有する全てのソフトウェアが
競争力を失いました。

現在
Google無料パックから以下のソフトウェアを
誰でも無料で手に入れることが出来ます。

Mozilla Firefox(インターネット閲覧ソフト)
StarSuite(文書作製、表計算、プレゼンテーションソフト)
Google Earth
Picasa(画像編集ソフト)
Adobe Photshop Album Mini(画像編集ソフト)
Skype(無料電話ソフト)
RealPlayer(動画音楽ソフト)
Norton Security Scan(コンピューターウィルス防止ソフト)
Spyware Doctor(スパイウェア駆除ソフト)

Internet ExploreはMozilla Firefoxに
置き換わると思います。

Microsoft Officeは
Sun Microsistems社StarSuiteに
置き換わると思います。

MicrosoftはOS(オペレーションソフト)にて
Windows XPよりも使いにくく改悪した
Windows Vistaを商品化しました。
遂にMicrosoftは
消費者の目を誤魔化し
消費者が使いたいと思わないものを
作ってしまいました。

Microsoftの
最後の牙城であるOS(Windows)は
GoogleがLinuxを駆使し
今後3年以内に無料バージョンを作ると思います。

3年後には
パソコン工房Two Topにて
Intel Dure 2 Core 2GHz
Memory 1GHz
DVDスーパーマルチ
HDD 300GBの
30倍以上性能を上げたパソコン本体に
Google Linux OS
SunMicrosistems社StarSuite(Microsoft Office代替)
Mozilla Firefox
Skype
GoogleEarth
Picasa
Adobe Photshop Album Mini
RealPlayer
Norton Security Scan
Spyware Doctorがプレインストールされ
スイッチを入れればすぐに簡単に利用できる
超ハイスペック デスクトップパソコン(本体,2万9800円)
29インチ液晶モニター(1万9800円)を合わせて
47800円で販売される可能性が示唆されます。

Microsoftの存在意義は無くなり
倒産する可能性が示唆されます。

コンピューターの安価革命(チープ革命)により
第3次産業革命の幕開けです。
飛躍的な進歩がとてつもないことを
実現してくるでしょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にありががとう!! (高宮)
2007-11-11 06:50:49
手抜きでやっても月収が倍になったよ!!女友達増えるし最高だな(笑)http://life-work.net/yourbest/437
返信する