晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

バナナ

2009年03月23日 21時31分27秒 | 友達の平和
世界の環境は今までにないほど悪化しているのかな?
将来のシミュレーションをしている人で
アマゾン川が砂漠化するようなデータを出している人もいます。
確かに地球の砂漠化は進んでいると思います。

でも私は世界の環境が江戸時代と比べて
そんなに悪くなっているような気がしません。

世界の国の格差は大きいです。
でもそれはたぶん最近100-200年の傾向だと思います。
日本でも江戸時代は食べていくのが大変な時代でした。

現在の先進国は技術を駆使して
このような人類史上まれに見る豊かな世界を作り出しました。
他の貧しい国は江戸時代のままです。
そのような国に手助けをしても無駄な努力でしょう。
自らが豊かになろうと必死に努力しなければいけないと思います。

同じ人間なのに格差が生じているのが現状です。
格差が生じないようにする制度を試した
中国やソ連など共産圏の国々も失敗に終わりました。

格差が無くなるようにするためには政策だけではまだ無理だと思います。
やはりイノベーションが必要です。
何もしないでもご飯にありつけるような世界はありえると思います。

たとえばサハラ砂漠でも生育できるバナナを作れば
かなり解決の糸口は見えてくるでしょう。
あなたの努力に期待しています。世界を変えてみて下さい。

最新の画像もっと見る