晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

金曜日に躁転しました。

2011年05月22日 23時41分18秒 | 双極性障害

金曜日に躁転しました。
セディールは服用を止めました。
高い躁状態ではないと思います。

現在の処方を続けるのがいいと思います。
リーマス800mg
ラミクタール200mg
テグレトール400mg

次回、鬱状態に突入した時に
テグレトールの増量について考えるべき?

金曜日の睡眠時間と睡眠薬
午前02:00-午前06:00
マイスリー 10mg
ロヒプノール 2mg
グッドミン 0.25mg
レボトミン 10mg
ベゲタミンB 2錠(頓服)

土曜日の睡眠時間と睡眠薬
午前02:00-午前06:00
午後17:00-午後20:00(昼寝→低血糖昏睡→救急車搬送)
マイスリー 10mg
ロヒプノール 2mg
グッドミン 0.25mg
レボトミン 25mg
ベゲタミンB 2錠(頓服)

日曜日の睡眠時間と睡眠薬
午前02:00-午前08:00
マイスリー 10mg
ロヒプノール 2mg
グッドミン 0.25mg
レボトミン 10mg
ベゲタミンB 2錠(頓服)

躁状態になり、眠れなくなってきました。
ベゲタミンBの服用は寝つきがいいと思います。
レボトミンを頓服にしたいと思います。

扁平苔癬用の
デスパ口腔内クリーム (5g x 2本)を処方して下さい。

会社への診断書を宜しくお願いします。


最新の画像もっと見る