私のブログはメールが主体となってきました。
Facebook等の友人にある程度長いメールを書いた時にも
ブログに掲載しています。
ブログ内検索により
同じような文章を書く場合に重宝しています。
英語の文章を書き始めたのは
Facebook等の友人へのメールがきっかけで
半年位前からです。
だいぶ英語も上達してきました。
英語は書くことが基本だと思います。
ヒアリングやリスニングはどうでもいいと思います。
いったいいちの対話では何回も聞き直せばなんとかなります。
私は完全な1型糖尿病患者で
1日4回、70単位ほどのインスリンやインスリンアナログを注射しています。
もう5年も続けているので、かなり慣れてきました。
面倒だけれども仕方がありません。
レストランでも堂々と注射しています。
あまり見ている人もいません。
1型糖尿病に関しては、私はあまり苦しんでいません。
会社の仲間や友人達も全員知っています。
現在苦しんでいるのは躁鬱病です。
現在躁状態です。
このままでいくと鬱状態に突入し、会社にも行けなくなります。
もしあなたが私と交流したいのであれば
お互いのブログ間でメールをやりとりしましょう。
宜しくお願いします。
Facebook等の友人にある程度長いメールを書いた時にも
ブログに掲載しています。
ブログ内検索により
同じような文章を書く場合に重宝しています。
英語の文章を書き始めたのは
Facebook等の友人へのメールがきっかけで
半年位前からです。
だいぶ英語も上達してきました。
英語は書くことが基本だと思います。
ヒアリングやリスニングはどうでもいいと思います。
いったいいちの対話では何回も聞き直せばなんとかなります。
私は完全な1型糖尿病患者で
1日4回、70単位ほどのインスリンやインスリンアナログを注射しています。
もう5年も続けているので、かなり慣れてきました。
面倒だけれども仕方がありません。
レストランでも堂々と注射しています。
あまり見ている人もいません。
1型糖尿病に関しては、私はあまり苦しんでいません。
会社の仲間や友人達も全員知っています。
現在苦しんでいるのは躁鬱病です。
現在躁状態です。
このままでいくと鬱状態に突入し、会社にも行けなくなります。
もしあなたが私と交流したいのであれば
お互いのブログ間でメールをやりとりしましょう。
宜しくお願いします。