* * * * * * * * * * 2021/12/29(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和3年度第3回いわて復興未来塾等(1/30、1/31)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1048870.html
●大槌町地域おこし協力隊(令和4年4月)を募集します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/439799.html
●第4回東北U・Iターン大相談会開催(東京有楽町)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440630.html
●大槌町ふるさとCMが特別賞を受賞!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440647.html
●令和4年大槌町成人式の開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440643.html
●令和4年大槌町成人式のオンライン配信について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440644.html
●山海「ジビエ」缶詰に 大槌・たかのり海産とMOMIJI
https://www.navitabi.jp/article/5367
●岩手県大槌発「海と山のジビエ」コラボ缶詰セットが
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で返礼品として登場
https://www.atpress.ne.jp/news/292279
●真鱈ラーメン 新名物に 宮古の食堂、水揚げ本州一を発信
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107466
●キャトル宮古、再開断念 破産申し立てへ準備
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107454
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211228/6040012997.html
●山田高の災害教育、全国表彰 「碑」伝承学習からまちづくり提言
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107460
●アユ稚魚を今季初出荷 大船渡の栽培施設
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW729CPDSULUC004.html
●官公庁で仕事納め 釜石市長「新たな災害に備えを」
https://news.ibc.co.jp/item_45085.html
●災害備えに役立つ情報発信 インスタグラム開設
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/27/107391
●「釜石新聞NewS」プレーバック2021
https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun-news/29120.html
●年越し準備の買い物客で賑わう~陸前高田で「詰市」
https://news.ibc.co.jp/item_45079.html
●新庁舎で初の年越し 陸前高田市役所 コロナ禍で仕事納め式なし
https://www.fnn.jp/articles/-/292072
●約6割「帰郷予定なし」 東日本大震災避難者調査
https://news.ibc.co.jp/item_45078.html
●回顧2021年 岩手「 トピックス」 世界文化遺産登録決定・震災から10年・高校再編…
https://www.fnn.jp/articles/-/292125
●田園地帯から"商業の街”へ…変わり続ける「盛南地区」 開発事業30年の歩み
https://www.fnn.jp/articles/-/287079
●岩手県人口、戦後初120万人下回る 10月1日時点119万6277人
https://kahoku.news/articles/20211227khn000012.html
■宮城県
●石巻地方3市町で仕事納め 復興、コロナ対応ねぎらう
https://kahoku.news/articles/20211229khn000014.html
●東日本大震災からの復興を機に実現させた、持続可能なカキの養殖
https://www.projectdesign.jp/articles/6d9e50fe-1e2d-4ba9-a7f2-d7acc833d6f9
●気仙沼大川サケ漁 平成以降最少を記録
http://sanrikushimpo.co.jp/2021/12/29/6142/
●石巻、女川魚市場の年内業務終了
https://kahoku.news/articles/20211229khn000013.html
●デカ盛り完食に拍手 女川で「冬のまつり」 野菜販売や大道芸も
https://kahoku.news/articles/20211225khn000027.html
●マダコ赤く 正月近づく 南三陸志津川で29日「おすばで祭り」
https://kahoku.news/articles/20211227khn000044.html
●南三陸町へのコクガン過去最多の飛来
http://sanrikushimpo.co.jp/2021/12/29/6136/
■福島県
●風評対策基金を年度内に整備 福島第1原発処理水、政府が行動計画
https://kahoku.news/articles/20211228khn000045.html
●処理水放出に向け風評被害対策など行動計画を決定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211228/6050016792.html
●(てんでんこ)二つの故郷:5
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15156976.html
●処理水放出の工事に不同意を 市民が福島県に申し入れ
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW6S69PDWUGTB00G.html
■熊本県
●球磨村で復興もちつき
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211227-00000008
●県内初「走るログ小屋」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211228-00000002
●阿蘇で現地調査「火山の活発化は見られず」
https://www.kkt.jp/nnn/news100e3xf8pn1q43eokqf.html
●最強寒波 氷瀑つくった 阿蘇・古閑の滝
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW7HMGPDWTLVB009.html
●繁華街、若手の開業活発 熊本市、コロナ禍で好物件に空き
https://kumanichi.com/articles/511189
■福岡県
●福岡天神センタービルも建て替え 周辺との一体再開発検討か
https://mainichi.jp/articles/20211228/k00/00m/020/334000c
■その他
●ホコ天のカミスガ10年 東日本大震災からめざした「新興」
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW7DCKPDKUJHB01K.html
●震災仮設住宅、子育てホームレスが定住する「村」に
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211229-OYT1T50013/
●テラ・ラボが復興庁主催「新しい東北」復興創生の星顕彰を受賞
「魅力的な新しい東北の創造に向け大きく貢献」評価 2022年2月顕彰式
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000034117.html
●自治体62%が復興準備 国交省調査、前年比7ポイント増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE288RG0Y1A221C2000000/
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●原市団地で「原市カフェ」が開催されました
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_touchin_haraichi.html
●クラフトヴィレッジ西小山で糸魚川市の物産を販売しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_touchin_nishikoyama.html
●原団地で健康増進イベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_kyusyu_hara.html
●URウェルフェアガイド ~安心して暮らし続けるために~
https://www.youtube.com/watch?v=4K2jznQ1DWo
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2021年12月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122802262/
●ヨコハマSDGsデザインセンターの新拠点、みなとみらい21地区にオープン
横濱ゲートタワーに入居、情報発信など強化
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122802260/
●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/
●八ケ岳で古家改修 トリプルガラスに断熱材、やりすぎて見えた境地
https://digital.asahi.com/articles/ASPDQ5G7CPDCUCFI002.html
●横浜中華街、街づくり50年奮闘記 コロナ禍・歴史など記念誌に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW745FPDSULOB00F.html
●巨大ターミナル「新宿」を迷路駅にした数奇な歴史 古くからにぎわった東口、浄水場だった西口
https://toyokeizai.net/articles/-/478202
●吉本興業が「アートと地方創生」で打ち出す新機軸 沖縄「やんばるアートフェスティバル」の本気度
https://toyokeizai.net/articles/-/479806
●高速バスの収入10%増!「値付けテック」の正体 交通業界で動き出す、「変動料金」の導入論議
https://toyokeizai.net/articles/-/478937
●「復興まちづくりのための事前準備」の着手率、約62%
~平時の備えが、いざという時の復興まちづくりを支えます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000074.html
●既存住宅販売量指数 令和3年9月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比0.7%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00054.html
●不動産価格指数、住宅は前月比0.6%下落、商業用は前期比1.5%上昇
~不動産価格指数(令和3年9月・令和3年第3四半期分)を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00055.html
●JICA緒方研究所・JICA横浜 海外移住資料館共催 2021年度移住史・多文化理解オンライン講座~歴史から「他者」を理解する~ 第1回
「南米の日系人の来日と定住:『日系ブラジル人』や『教育』をキーワードに考察する」
2022年1月18日(火曜日)18時00分から19時30分
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20220118_02.html
●「賃貸か、持ち家か」議論の答えは出ている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2021/12/post-97747.php
●大阪ガスがインドの都市ガス事業に参入…日本企業初
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20211229-OYO1T50008/
■ミャンマー
●セーブ・ザ・チルドレンの職員2人が死亡、ミャンマー国軍が殺害か
https://digital.asahi.com/articles/ASPDY0CX6PDXUHBI03Z.html
https://www.myanmar-news.asia/news_ewY2tjXci4_179.html
https://www.nna.jp/news/show/2281668
●On the Attacks in Kayah State and Throughout Burma
https://mm.usembassy.gov/on-the-attacks-in-kayah-state-and-throughout-burma/
●米が国軍非難、長官「残虐行為に危機感」
https://www.nna.jp/news/show/2281669
●ミャンマー 国際的NGO “軍がスタッフ2人殺害” 強く非難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408431000.html
●大量虐殺の真相究明を、国連高官が軍評議会に要求
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38590.php
●クーデター以降、チン州で宣教師5人が殺害される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38588.php
●シャン州の高架橋鉄道が運行再開、観光客誘致図る
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38586.php
●インドからコロナワクチン670万回分が到着
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38584.php
●新型コロナの新規感染者200人、陽性率は1.8%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38582.php
●ミャンマー、オミクロン株の感染者はゼロ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38580.php
●10月1日~12月17日の海上貿易額、前年同期比11%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38578.php
●国軍が民家を襲撃し金品を強奪、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38576.php
●カイン州の戦闘で国軍兵士10人以上が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38574.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーでオミクロン型初確認 中東からの帰国者
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM28C520Y1A221C2000000/
●キリンのミャンマー合弁解消問題の行方、専門家に聞く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24B050U1A221C2000000/
■ベトナム
●ベトナム向け円借款貸付契約の調印:
下水道システムの整備を通じホーチミン市の汚水処理能力の向上及び浸水被害の軽減に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2021/20211228_10.html
●ベトナムのCBDC(中央銀行デジタル通貨)導入はどうなるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yoshihiromiura/2021/12/cbdc.php
●日本の製造業の有望事業展開先、ベトナムは4位に後退
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211228133629.html
●クリエイティブエージェンシーのmonopo、東南アジア初の拠点をベトナムに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211227200652.html
●ASEAN経済文化開発センターを開設
https://www.viet-jo.com/news/social/211228000823.html
■シンガポール
●マリーナ・ベイ・サンズなどで、90以上のCovid-19クイックテストセンターを設置
https://www.asiax.biz/news/59330/
●住友商事、アンモニア燃料事業の共同開発で覚書
https://www.asiax.biz/news/59328/
●三井住友建設、水上杭打ち会社を買収
https://www.asiax.biz/news/59327/
●テイクオフ:年の瀬を迎えて繁華街は…
https://www.nna.jp/news/show/2281178
【21年の10大ニュース】「ウィズコロナ」時代の幕開け
https://www.nna.jp/news/show/2270880
●東京海上、スマートシティーで業務提携
https://www.nna.jp/news/show/2281426
●建設業向けコロナ支援、最後の延長を実施
https://www.nna.jp/news/show/2281488
●明電舎、建設大手からセラミック平膜受注
https://www.nna.jp/news/show/2281063
■マレーシア
●川崎重工、5MW級ガスタービンを受注
https://www.asiax.biz/news/59326/
■タイ
●11月の自動車生産台数、過去12カ月で最多
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/8de12f0fa5af14a7.html
●三井不動産/タイ・バンパコンで海外第1号の物流施設竣工
https://www.lnews.jp/2021/12/n1227306.html
■インドネシア
【21年の10大ニュース】医療崩壊寸前から回復
https://www.nna.jp/news/show/2268672
●オミクロン株、首都で国内初の市中感染
https://www.nna.jp/news/show/2281493
●バリ州にEV充電設備21基新設、G20に向け
https://www.nna.jp/news/show/2281504
●家電ポリトロン、電動バイクを発売
https://www.nna.jp/news/show/2281454
●地場コーヒー店、飲食業で初のユニコーン
https://www.nna.jp/news/show/2281492
●ユニ・チャーム、ペットのケア用品を投入
https://www.nna.jp/news/show/2281252
●個人投資家735万人に、前年末比90%増加
https://www.nna.jp/news/show/2281202
●MRT、完工遠のくか 南北線延伸計画フェーズ2
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57927.html
●首都は徐々に交通量減 地方では渋滞 Uターンピーク時に対策必須
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57930.html
●公共交通機関の乗車条件 ワクチン接種と陰性証明が必須
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57928.html
■中国
●海南自由貿易港知的財産権保護条例、2022年1月から施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/ce0070644c2b09bf.html
●深セン市で「第9回深セン国際低炭素都市フォーラム」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/5ed0ffffc5689d42.html
●RCEPの発効を前に、上海税関が原産地証明業務の全面オンライン化を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/305c603735100936.html
●中国ゲーム市場は成長も伸びは鈍化、海外展開は加速化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/350c2729ab749c95.html
●恒大集団が再び社債利払い期限 来月も迫る利払いや償還
https://digital.asahi.com/articles/ASPDX4V92PDXULFA012.html
●温暖化対策が叫ばれるなか、中国は世界最大級の石炭火力発電所1号機を完成
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/1-216.php
●マクドナルドでダイエット? エアロバイク付きの客席が中国に登場
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97753.php
【21年の10大ニュース】堅調な中に不安材料も
https://www.nna.jp/news/show/2271744
●スマート製造の5年計画、デジタル化推進
https://www.nna.jp/news/show/2281500
●デジタル経済の核心産業、GDPの1割に
https://www.nna.jp/news/show/2281465
●1~11月の物流総額、9.7%増の289兆元
https://www.nna.jp/news/show/2281476
●学習塾が8割減少、大手の撤退相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2281073
●北京の家庭向けNEVナンバー、来年3.7万枚
https://www.nna.jp/news/show/2281472
●百度、自動運転相乗りサービス百都市拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2281451
●上海地下鉄14号線、あす開通へ
https://www.nna.jp/news/show/2281473
●中国恒大、住宅建設加速へ
https://www.nna.jp/news/show/2281549
●恒大汽車、量産1号車をラインオフ
https://www.nna.jp/news/show/2281442
■香港
【21年の10大ニュース】新常態への1年
https://www.nna.jp/news/show/2274804
●11月の輸出額25%増、伸び率3.6P拡大
https://www.nna.jp/news/show/2281559
●クリスマス消費活況、外食は3年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2281502
●フィットネスGoji、コロナ苦境で閉店
https://www.nna.jp/news/show/2281545
●中華電力、企業の省エネ支援に3200万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2281496
●ペットボトル回収2期、ワトソンが事業者に
https://www.nna.jp/news/show/2281551
■台湾
【21年の10大ニュース】コロナ禍でも成長加速
https://www.nna.jp/news/show/2270002
●TSMCが台中に2ナノ、投資額1兆元も
https://www.nna.jp/news/show/2281445
●清華大が半導体学院、トップにTSMC元幹部
https://www.nna.jp/news/show/2281458
●広達、メタバースビジネスに意欲
https://www.nna.jp/news/show/2281439
●裕隆集団、人材育成に注力
https://www.nna.jp/news/show/2281113
●中油、台北の給油所にEV充電スタンド設置
https://www.nna.jp/news/show/2281434
●住宅ローン・建設融資残高、11月も過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2281427
■韓国
●韓国政府は317万バレル規模の備蓄石油を放出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/8d38094cf0333bd9.html
【21年の10大ニュース】ウィズコロナに移行も感染再拡大
https://www.nna.jp/news/show/2269342
●12月の消費者心理指数、4カ月ぶり下落
https://www.nna.jp/news/show/2281416
●電池・車・半導体大手、欧米に投資集中
https://www.nna.jp/news/show/2281499
●25年のワクチン自給率予測、目標下回る69%
https://www.nna.jp/news/show/2281125
●SKバイオ、仁川松島に研究所建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2281181
●自動運転ロボ、マリオットで運用開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2281474
●CJ大韓通運、宅配員1700人が無期限スト
https://www.nna.jp/news/show/2281455
●大韓航空、電子ドキュメントシステムを導入
https://www.nna.jp/news/show/2281547
●現代カード、海外でのスマホ決済可能に
https://www.nna.jp/news/show/2281471
●電気・ガス料金、22年4月以降に値上げ
https://www.nna.jp/news/show/2281432
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●回想2021・脱炭素と生産性 主役は中小/本音は「働き方改革」最優先
https://www.kensetsunews.com/archives/649503
●環境行動計画を改定/斉藤国交省、幹部に指示総力挙げカーボンニュートラル実行
https://www.kensetsunews.com/archives/649512
●紀伊半島一周ルート整備が前進/近畿整備局/串本太地道路が起工/
早期完成目指し事業推進
https://www.kensetsunews.com/archives/649433
●汚染地下水浄化へ微生物育成環境/補助薬剤で早期醸成/東急建設 20-40%期間短縮
https://www.kensetsunews.com/archives/649444
●参加申請1月25日まで/稚内宿舎改修等建築/北海道防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/649396
●タクマグループに決定/志太広域事務組合のクリーンC整備DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/649476
●廿日市市DBO/小中学校特別教室空調設備/22年2月3日から受付
https://www.kensetsunews.com/archives/649539
●セノオJVに決まる/東環状線徳・末広3高架橋下部/徳島県
https://www.kensetsunews.com/archives/649546
●長崎県/22年1月14日まで参加受付/西諫早団地建替基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/649548
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●令和3年度第3回いわて復興未来塾等(1/30、1/31)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1048870.html
●大槌町地域おこし協力隊(令和4年4月)を募集します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/439799.html
●第4回東北U・Iターン大相談会開催(東京有楽町)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440630.html
●大槌町ふるさとCMが特別賞を受賞!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440647.html
●令和4年大槌町成人式の開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440643.html
●令和4年大槌町成人式のオンライン配信について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440644.html
●山海「ジビエ」缶詰に 大槌・たかのり海産とMOMIJI
https://www.navitabi.jp/article/5367
●岩手県大槌発「海と山のジビエ」コラボ缶詰セットが
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で返礼品として登場
https://www.atpress.ne.jp/news/292279
●真鱈ラーメン 新名物に 宮古の食堂、水揚げ本州一を発信
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107466
●キャトル宮古、再開断念 破産申し立てへ準備
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107454
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211228/6040012997.html
●山田高の災害教育、全国表彰 「碑」伝承学習からまちづくり提言
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/28/107460
●アユ稚魚を今季初出荷 大船渡の栽培施設
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW729CPDSULUC004.html
●官公庁で仕事納め 釜石市長「新たな災害に備えを」
https://news.ibc.co.jp/item_45085.html
●災害備えに役立つ情報発信 インスタグラム開設
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/27/107391
●「釜石新聞NewS」プレーバック2021
https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun-news/29120.html
●年越し準備の買い物客で賑わう~陸前高田で「詰市」
https://news.ibc.co.jp/item_45079.html
●新庁舎で初の年越し 陸前高田市役所 コロナ禍で仕事納め式なし
https://www.fnn.jp/articles/-/292072
●約6割「帰郷予定なし」 東日本大震災避難者調査
https://news.ibc.co.jp/item_45078.html
●回顧2021年 岩手「 トピックス」 世界文化遺産登録決定・震災から10年・高校再編…
https://www.fnn.jp/articles/-/292125
●田園地帯から"商業の街”へ…変わり続ける「盛南地区」 開発事業30年の歩み
https://www.fnn.jp/articles/-/287079
●岩手県人口、戦後初120万人下回る 10月1日時点119万6277人
https://kahoku.news/articles/20211227khn000012.html
■宮城県
●石巻地方3市町で仕事納め 復興、コロナ対応ねぎらう
https://kahoku.news/articles/20211229khn000014.html
●東日本大震災からの復興を機に実現させた、持続可能なカキの養殖
https://www.projectdesign.jp/articles/6d9e50fe-1e2d-4ba9-a7f2-d7acc833d6f9
●気仙沼大川サケ漁 平成以降最少を記録
http://sanrikushimpo.co.jp/2021/12/29/6142/
●石巻、女川魚市場の年内業務終了
https://kahoku.news/articles/20211229khn000013.html
●デカ盛り完食に拍手 女川で「冬のまつり」 野菜販売や大道芸も
https://kahoku.news/articles/20211225khn000027.html
●マダコ赤く 正月近づく 南三陸志津川で29日「おすばで祭り」
https://kahoku.news/articles/20211227khn000044.html
●南三陸町へのコクガン過去最多の飛来
http://sanrikushimpo.co.jp/2021/12/29/6136/
■福島県
●風評対策基金を年度内に整備 福島第1原発処理水、政府が行動計画
https://kahoku.news/articles/20211228khn000045.html
●処理水放出に向け風評被害対策など行動計画を決定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211228/6050016792.html
●(てんでんこ)二つの故郷:5
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15156976.html
●処理水放出の工事に不同意を 市民が福島県に申し入れ
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW6S69PDWUGTB00G.html
■熊本県
●球磨村で復興もちつき
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211227-00000008
●県内初「走るログ小屋」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211228-00000002
●阿蘇で現地調査「火山の活発化は見られず」
https://www.kkt.jp/nnn/news100e3xf8pn1q43eokqf.html
●最強寒波 氷瀑つくった 阿蘇・古閑の滝
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW7HMGPDWTLVB009.html
●繁華街、若手の開業活発 熊本市、コロナ禍で好物件に空き
https://kumanichi.com/articles/511189
■福岡県
●福岡天神センタービルも建て替え 周辺との一体再開発検討か
https://mainichi.jp/articles/20211228/k00/00m/020/334000c
■その他
●ホコ天のカミスガ10年 東日本大震災からめざした「新興」
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW7DCKPDKUJHB01K.html
●震災仮設住宅、子育てホームレスが定住する「村」に
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211229-OYT1T50013/
●テラ・ラボが復興庁主催「新しい東北」復興創生の星顕彰を受賞
「魅力的な新しい東北の創造に向け大きく貢献」評価 2022年2月顕彰式
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000034117.html
●自治体62%が復興準備 国交省調査、前年比7ポイント増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE288RG0Y1A221C2000000/
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●原市団地で「原市カフェ」が開催されました
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_touchin_haraichi.html
●クラフトヴィレッジ西小山で糸魚川市の物産を販売しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_touchin_nishikoyama.html
●原団地で健康増進イベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211228_kyusyu_hara.html
●URウェルフェアガイド ~安心して暮らし続けるために~
https://www.youtube.com/watch?v=4K2jznQ1DWo
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2021年12月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122802262/
●ヨコハマSDGsデザインセンターの新拠点、みなとみらい21地区にオープン
横濱ゲートタワーに入居、情報発信など強化
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122802260/
●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/
●八ケ岳で古家改修 トリプルガラスに断熱材、やりすぎて見えた境地
https://digital.asahi.com/articles/ASPDQ5G7CPDCUCFI002.html
●横浜中華街、街づくり50年奮闘記 コロナ禍・歴史など記念誌に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDW745FPDSULOB00F.html
●巨大ターミナル「新宿」を迷路駅にした数奇な歴史 古くからにぎわった東口、浄水場だった西口
https://toyokeizai.net/articles/-/478202
●吉本興業が「アートと地方創生」で打ち出す新機軸 沖縄「やんばるアートフェスティバル」の本気度
https://toyokeizai.net/articles/-/479806
●高速バスの収入10%増!「値付けテック」の正体 交通業界で動き出す、「変動料金」の導入論議
https://toyokeizai.net/articles/-/478937
●「復興まちづくりのための事前準備」の着手率、約62%
~平時の備えが、いざという時の復興まちづくりを支えます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000074.html
●既存住宅販売量指数 令和3年9月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比0.7%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00054.html
●不動産価格指数、住宅は前月比0.6%下落、商業用は前期比1.5%上昇
~不動産価格指数(令和3年9月・令和3年第3四半期分)を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00055.html
●JICA緒方研究所・JICA横浜 海外移住資料館共催 2021年度移住史・多文化理解オンライン講座~歴史から「他者」を理解する~ 第1回
「南米の日系人の来日と定住:『日系ブラジル人』や『教育』をキーワードに考察する」
2022年1月18日(火曜日)18時00分から19時30分
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20220118_02.html
●「賃貸か、持ち家か」議論の答えは出ている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2021/12/post-97747.php
●大阪ガスがインドの都市ガス事業に参入…日本企業初
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20211229-OYO1T50008/
■ミャンマー
●セーブ・ザ・チルドレンの職員2人が死亡、ミャンマー国軍が殺害か
https://digital.asahi.com/articles/ASPDY0CX6PDXUHBI03Z.html
https://www.myanmar-news.asia/news_ewY2tjXci4_179.html
https://www.nna.jp/news/show/2281668
●On the Attacks in Kayah State and Throughout Burma
https://mm.usembassy.gov/on-the-attacks-in-kayah-state-and-throughout-burma/
●米が国軍非難、長官「残虐行為に危機感」
https://www.nna.jp/news/show/2281669
●ミャンマー 国際的NGO “軍がスタッフ2人殺害” 強く非難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408431000.html
●大量虐殺の真相究明を、国連高官が軍評議会に要求
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38590.php
●クーデター以降、チン州で宣教師5人が殺害される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38588.php
●シャン州の高架橋鉄道が運行再開、観光客誘致図る
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38586.php
●インドからコロナワクチン670万回分が到着
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38584.php
●新型コロナの新規感染者200人、陽性率は1.8%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38582.php
●ミャンマー、オミクロン株の感染者はゼロ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38580.php
●10月1日~12月17日の海上貿易額、前年同期比11%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38578.php
●国軍が民家を襲撃し金品を強奪、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38576.php
●カイン州の戦闘で国軍兵士10人以上が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/28-38574.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーでオミクロン型初確認 中東からの帰国者
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM28C520Y1A221C2000000/
●キリンのミャンマー合弁解消問題の行方、専門家に聞く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24B050U1A221C2000000/
■ベトナム
●ベトナム向け円借款貸付契約の調印:
下水道システムの整備を通じホーチミン市の汚水処理能力の向上及び浸水被害の軽減に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2021/20211228_10.html
●ベトナムのCBDC(中央銀行デジタル通貨)導入はどうなるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yoshihiromiura/2021/12/cbdc.php
●日本の製造業の有望事業展開先、ベトナムは4位に後退
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211228133629.html
●クリエイティブエージェンシーのmonopo、東南アジア初の拠点をベトナムに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211227200652.html
●ASEAN経済文化開発センターを開設
https://www.viet-jo.com/news/social/211228000823.html
■シンガポール
●マリーナ・ベイ・サンズなどで、90以上のCovid-19クイックテストセンターを設置
https://www.asiax.biz/news/59330/
●住友商事、アンモニア燃料事業の共同開発で覚書
https://www.asiax.biz/news/59328/
●三井住友建設、水上杭打ち会社を買収
https://www.asiax.biz/news/59327/
●テイクオフ:年の瀬を迎えて繁華街は…
https://www.nna.jp/news/show/2281178
【21年の10大ニュース】「ウィズコロナ」時代の幕開け
https://www.nna.jp/news/show/2270880
●東京海上、スマートシティーで業務提携
https://www.nna.jp/news/show/2281426
●建設業向けコロナ支援、最後の延長を実施
https://www.nna.jp/news/show/2281488
●明電舎、建設大手からセラミック平膜受注
https://www.nna.jp/news/show/2281063
■マレーシア
●川崎重工、5MW級ガスタービンを受注
https://www.asiax.biz/news/59326/
■タイ
●11月の自動車生産台数、過去12カ月で最多
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/8de12f0fa5af14a7.html
●三井不動産/タイ・バンパコンで海外第1号の物流施設竣工
https://www.lnews.jp/2021/12/n1227306.html
■インドネシア
【21年の10大ニュース】医療崩壊寸前から回復
https://www.nna.jp/news/show/2268672
●オミクロン株、首都で国内初の市中感染
https://www.nna.jp/news/show/2281493
●バリ州にEV充電設備21基新設、G20に向け
https://www.nna.jp/news/show/2281504
●家電ポリトロン、電動バイクを発売
https://www.nna.jp/news/show/2281454
●地場コーヒー店、飲食業で初のユニコーン
https://www.nna.jp/news/show/2281492
●ユニ・チャーム、ペットのケア用品を投入
https://www.nna.jp/news/show/2281252
●個人投資家735万人に、前年末比90%増加
https://www.nna.jp/news/show/2281202
●MRT、完工遠のくか 南北線延伸計画フェーズ2
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57927.html
●首都は徐々に交通量減 地方では渋滞 Uターンピーク時に対策必須
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57930.html
●公共交通機関の乗車条件 ワクチン接種と陰性証明が必須
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57928.html
■中国
●海南自由貿易港知的財産権保護条例、2022年1月から施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/ce0070644c2b09bf.html
●深セン市で「第9回深セン国際低炭素都市フォーラム」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/5ed0ffffc5689d42.html
●RCEPの発効を前に、上海税関が原産地証明業務の全面オンライン化を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/305c603735100936.html
●中国ゲーム市場は成長も伸びは鈍化、海外展開は加速化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/350c2729ab749c95.html
●恒大集団が再び社債利払い期限 来月も迫る利払いや償還
https://digital.asahi.com/articles/ASPDX4V92PDXULFA012.html
●温暖化対策が叫ばれるなか、中国は世界最大級の石炭火力発電所1号機を完成
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/1-216.php
●マクドナルドでダイエット? エアロバイク付きの客席が中国に登場
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97753.php
【21年の10大ニュース】堅調な中に不安材料も
https://www.nna.jp/news/show/2271744
●スマート製造の5年計画、デジタル化推進
https://www.nna.jp/news/show/2281500
●デジタル経済の核心産業、GDPの1割に
https://www.nna.jp/news/show/2281465
●1~11月の物流総額、9.7%増の289兆元
https://www.nna.jp/news/show/2281476
●学習塾が8割減少、大手の撤退相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2281073
●北京の家庭向けNEVナンバー、来年3.7万枚
https://www.nna.jp/news/show/2281472
●百度、自動運転相乗りサービス百都市拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2281451
●上海地下鉄14号線、あす開通へ
https://www.nna.jp/news/show/2281473
●中国恒大、住宅建設加速へ
https://www.nna.jp/news/show/2281549
●恒大汽車、量産1号車をラインオフ
https://www.nna.jp/news/show/2281442
■香港
【21年の10大ニュース】新常態への1年
https://www.nna.jp/news/show/2274804
●11月の輸出額25%増、伸び率3.6P拡大
https://www.nna.jp/news/show/2281559
●クリスマス消費活況、外食は3年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2281502
●フィットネスGoji、コロナ苦境で閉店
https://www.nna.jp/news/show/2281545
●中華電力、企業の省エネ支援に3200万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2281496
●ペットボトル回収2期、ワトソンが事業者に
https://www.nna.jp/news/show/2281551
■台湾
【21年の10大ニュース】コロナ禍でも成長加速
https://www.nna.jp/news/show/2270002
●TSMCが台中に2ナノ、投資額1兆元も
https://www.nna.jp/news/show/2281445
●清華大が半導体学院、トップにTSMC元幹部
https://www.nna.jp/news/show/2281458
●広達、メタバースビジネスに意欲
https://www.nna.jp/news/show/2281439
●裕隆集団、人材育成に注力
https://www.nna.jp/news/show/2281113
●中油、台北の給油所にEV充電スタンド設置
https://www.nna.jp/news/show/2281434
●住宅ローン・建設融資残高、11月も過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2281427
■韓国
●韓国政府は317万バレル規模の備蓄石油を放出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/8d38094cf0333bd9.html
【21年の10大ニュース】ウィズコロナに移行も感染再拡大
https://www.nna.jp/news/show/2269342
●12月の消費者心理指数、4カ月ぶり下落
https://www.nna.jp/news/show/2281416
●電池・車・半導体大手、欧米に投資集中
https://www.nna.jp/news/show/2281499
●25年のワクチン自給率予測、目標下回る69%
https://www.nna.jp/news/show/2281125
●SKバイオ、仁川松島に研究所建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2281181
●自動運転ロボ、マリオットで運用開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2281474
●CJ大韓通運、宅配員1700人が無期限スト
https://www.nna.jp/news/show/2281455
●大韓航空、電子ドキュメントシステムを導入
https://www.nna.jp/news/show/2281547
●現代カード、海外でのスマホ決済可能に
https://www.nna.jp/news/show/2281471
●電気・ガス料金、22年4月以降に値上げ
https://www.nna.jp/news/show/2281432
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●回想2021・脱炭素と生産性 主役は中小/本音は「働き方改革」最優先
https://www.kensetsunews.com/archives/649503
●環境行動計画を改定/斉藤国交省、幹部に指示総力挙げカーボンニュートラル実行
https://www.kensetsunews.com/archives/649512
●紀伊半島一周ルート整備が前進/近畿整備局/串本太地道路が起工/
早期完成目指し事業推進
https://www.kensetsunews.com/archives/649433
●汚染地下水浄化へ微生物育成環境/補助薬剤で早期醸成/東急建設 20-40%期間短縮
https://www.kensetsunews.com/archives/649444
●参加申請1月25日まで/稚内宿舎改修等建築/北海道防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/649396
●タクマグループに決定/志太広域事務組合のクリーンC整備DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/649476
●廿日市市DBO/小中学校特別教室空調設備/22年2月3日から受付
https://www.kensetsunews.com/archives/649539
●セノオJVに決まる/東環状線徳・末広3高架橋下部/徳島県
https://www.kensetsunews.com/archives/649546
●長崎県/22年1月14日まで参加受付/西諫早団地建替基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/649548
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。