
* * * * * * * * * * 2022/12/29(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●三陸鉄道4500万円赤字見通し 燃料費高騰響く
https://www.fnn.jp/articles/-/464975
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221227/6040016413.html
●洋野町役場の中野支所 67年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221228/6040016422.html
●「お飾り市」にぎわう 宮古地区に伝わる縁起物
https://www.fnn.jp/articles/-/464945
https://news.ibc.co.jp/item_49324.html
●大船渡市の震災追悼施設、来年度整備へ 懇談会が初会合
https://kahoku.news/articles/20221228khn000044.html
●全国植樹祭や大型イベントに 陸前高田市が駐車場整備へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221227/6040016396.html
●新たな備え迫られる年に 震災発生から11年の被災地 回顧2022
https://www.fnn.jp/articles/-/464702
●県内のDX事例集
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/jouhouka/1053777/1055763/index.html
●いわてデジタルトランスフォーメーション大賞2022
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/jouhouka/1053777/1055840/1061012.html
■宮城県
●気仙沼、カツオが大幅減 宮城・主要4魚市場2022年水揚げ実績 女川はサンマ不振続く
https://kahoku.news/articles/20221228khn000068.html
●宮城県整備の復興道路、全46路線が完成 最後の石巻・雄勝1.5km開通
https://kahoku.news/articles/20221228khn000053.html
●宮城・女川の新たな町誌、30年ぶり刊行 震災で資料流出、住民が協力
https://kahoku.news/articles/20221228khn000039.html
●江戸時代のものを復元 伝統の門松お目見え 丸森町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221228/6000022023.html
●気仙沼、カツオが大幅減 宮城・主要4魚市場2022年水揚げ実績 女川はサンマ不振続く
https://kahoku.news/articles/20221228khn000068.html
●気仙沼の「編む~る」がおもてなしセレクション受賞
http://sanrikushimpo.co.jp/2022/12/28/9139/
●女川原発1号機立ち入り調査 宮城県など クレーン亀裂で
https://kahoku.news/articles/20221227khn000046.html
●宮城県整備の復興道路、全46路線が完成 最後の石巻・雄勝1.5km開通
https://kahoku.news/articles/20221228khn000053.html
■福島県
●原発事故 避難指示の自治体の居住者 事故前の2割に満たず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221228/6050021295.html
●高校生フラガールが全国へおじゃまします ラッピングトラックでPR
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV6H4SQDQUGTB005.html
●只見線全線再開が突きつけた課題
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV7525QDJUGTB00Y.html
●福島県双葉町の町並み図面に残す 神戸の建築士チョ・ホンリさん ジオラマで再現へ
https://www.minpo.jp/news/detail/20221229103649
■熊本県
●阿蘇中岳の火山活動やや高まる 気象台が臨時の解説情報
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221228-00000004
https://www.kkt.jp/nnn/news100dfnpkzr83ac7pr7z.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221228/5000017880.html
●球磨郡相良村の 買取型災害公営住宅 西原団地が完成し落成式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221227-00000002
●豪雨被害の人吉市 “子どもたちの居場所”施設完成し開所式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221227/5000017869.html
●熊本豪雨被災の老人ホーム「千寿園」、球磨村で再建へ 村が土地提供
https://digital.asahi.com/articles/ASQDX6TCHQDXTIPE00V.html
●「住宅安く建て替え」着工されず 熊本豪雨の被災者が事業者を提訴
https://digital.asahi.com/articles/ASQDW71VFQDVTLVB004.html
■福岡県
●『水鏡天満宮』も天神ビッグバン 大規模計画の申請相次ぐワケ
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96hh8mw6wceerbcz1a.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018640.html
●九州大学 旧箱崎キャンパス3Dでよみがえる ウェブで公開
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018639.html
■その他
●道防災会議が減災計画案をまとめる 今後10年で死者8割減目指す
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV76RNQDVIIPE00D.html
●「災害の証拠」残さねば 豪雨に強い街へ生まれ変わるために
https://digital.asahi.com/articles/ASQDW6R09QDGPITB00N.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●不安が安心に変わる!UR賃貸住宅の見守りサービスが今秋からさらに充実
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202212/000997.html?new=1
●神代団地で「神代団地クリスマスマーケット」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221227_touchin_jindai.html
●フレール西経堂でクリスマスイベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221228_touchin_nishikyodo.html
●光が丘パークタウン~第4回ゆりの木クリスマスフェスタを開催!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221228_touchin_hikarigaoka.html
●習い事教室の出欠確認に顔認証、亀岡市のサンガスタジアムで実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602719/
●デジタル原則
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/122100015/
●デジタル田園都市国家構想
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/122600017/
●デジタル医療MaaSの実証実験を八代市が開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602718/
●南相馬鹿島SA周辺地区の開発についてサウンディング、南相馬市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602716/
●「全国の自治体で屋根への設置が進む」、小池都知事が会見
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122302714/
●(現場へ!)攻める議会:3 改革、スーパー職員が助言
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15515105.html
●ゼンリンが小学校の給食牛乳マップ、約300品「懐かしい」と話題に
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV53M1QDROXIE02C.html
●「貧しいニッポン」報道が、日本の貧困化を加速化させてしまう皮肉なワケ
https://diamond.jp/articles/-/315233
●JALが沖縄好調の裏に「沖縄キャンペーンの歴史」、貴重な資料写真も公開
https://diamond.jp/articles/-/315452
●ANAが沖縄好調の裏に「沖縄キャンペーンの歴史」、貴重な資料写真も公開
https://diamond.jp/articles/-/315451
●日本企業だから使える武器がある
…東芝・島田新社長が断言するGAFAMに根本的に欠けていること
https://president.jp/articles/-/64669
●5個入りの菓子パンを1日1個食べ、所持金は50円
…コールセンターの契約社員が路上生活者になった過酷な記録
https://president.jp/articles/-/64774
●「カネの切れ目が命の切れ目」と言わんばかり
…「軽症」のはずのオミクロン株が過去最悪の死者数を出した理由
https://president.jp/articles/-/64708
●「解雇手当=賃金30日分では低すぎる」お荷物社員をお金で解雇できれば定年による給与大幅ダウンは回避できる
https://president.jp/articles/-/64902
●「仕事が遅い」「取引先への態度が悪い」
…部下に嫌われずに問題点を改善する上司のうまい伝え方
https://president.jp/articles/-/64732
●「子供が小さいうちは完璧な片づけは諦めた」こんまりさんが、それでも片づけを死守した場所
https://president.jp/articles/-/64501
●「夢のマイホーム」で無理な住宅ローンを組んだために
…想定外の老後破綻を招く"3つの落とし穴"とは
https://president.jp/articles/-/64794
●休憩室に電子レンジがない…なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条
https://president.jp/articles/-/64783
●「仕事休むのが怖い」を40歳で脱した男に起きた事 なぜ私たちはワーカホリックをやめられないのか
https://toyokeizai.net/articles/-/641851
●ドミノピザ「注文殺到で大混乱」に抱く最大の懸念 過度な現場負担は企業イメージの悪化に繋がる
https://toyokeizai.net/articles/-/642915
●独自評価!頼れるマンション管理会社トップ100 サービスの質を低下させない管理会社はここだ!
https://toyokeizai.net/articles/-/640307
●6代目ステップワゴン、待望の快作なのに惜しい訳 デザイン良好、室内空間快適、走りも見事なのに
https://toyokeizai.net/articles/-/640644
●「人間関係が良好な人」がやってるメールの書き方 思いを上手に伝えるための「ひと言添え」
https://toyokeizai.net/articles/-/642537
●年末年始にバレる!「家庭で大迷惑な人」の2大NG
「せっかく家族で集まったのに…」あなたはOK?
https://toyokeizai.net/articles/-/642693
●80年代バンドブームより売れるヤマハのギター バラエティ富む入門機が多様化の時代にマッチ
https://toyokeizai.net/articles/-/642390
●「地方銀行」を直撃する海外中銀の金融引き締め
「ゼロゼロ融資」の返済本格化も23年の懸念材料
https://toyokeizai.net/articles/-/639552
●価値ない実家を相続放棄したい時の注意ポイント 「自治体に寄附」は困難、引き取り探しは茨の道
https://toyokeizai.net/articles/-/637923
●海外開拓進める3メガバンクの避けられぬリスク 仕切り直しの三菱UFJ・三井住友、遅れるみずほ
https://toyokeizai.net/articles/-/639551
●大塚駅、「池袋よりにぎわっていた」駅前の変遷 都電が発展させたエリア、再開発で新たな風
https://toyokeizai.net/articles/-/642512
●日本人が知らない世界5大炎上事件ファイル2022
児童、偽善、歴史、性別、宗教を不適切に扱った
https://toyokeizai.net/articles/-/641688
●J.フロント、パルコのデベロッパー事業を分割 J.フロント都市開発に統合
https://diamond-rm.net/flash_news/296195/
●賃貸マンションに秘密の隠し部屋 伊藤忠都市開発、「裏アカ」がヒント
https://www.sankei.com/article/20221212-HBK5JULRX5JVXAPHVDZUPPPL3I/
●日本に「本物の城」は12しかない
…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/64700
●三菱地所、札幌に木造高層ホテル 若手が動かす街づくり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC121450S2A211C2000000/
●東急「脱・鉄道」、コロナで加速 渋谷再開発に傾注
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2030N0Q2A221C2000000/
●東急が減収で近鉄は売り上げ2.6倍、私鉄5社の間で業績格差が生じた複雑事情
https://diamond.jp/articles/-/315226
●東急池上線沿いに謎の“踏切レプリカ” 住宅街に佇む歴史の語り部 本物じゃないのはわざと?
https://trafficnews.jp/post/123528
●危険な空き家、相次ぐ自治体の強制撤去 空き家率18%の山口県では
https://digital.asahi.com/articles/ASQDX62PQQDHTZNB01L.html
●空き家再生へ筑波大生の知恵 かすみがうら市で企画提案、報告会
農業学校・猫カフェ・図書館など
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222480
●「相続講座」&「空き家ツアー」参加者募集
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/kurashi/chouminkatsudou_machidukuri/community_marche/page002660.html
●不動産価格指数、住宅は前月比0 . 7%上昇、商業用は前期比0 . 8%上昇
~不動産価格指数(令和4年9月・令和4年第3四半期分)を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00092.html
●既存住宅販売量指数 令和4年7~9月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比2.4%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00093.html
●ZEH水準等の木造住宅を建設する場合のご注意
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20221226.html
●令和4年11月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001122.html
●山口市の中心市街地における賑わい創出に資するまちづくり事業を支援します!
~「山口まちづくりファンド」を設立!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000396.html
●「命を育むみなとのブルーインフラ拡大プロジェクト」を進めます
~ブルーカーボン生態系を活用した豊かな海の実現、地球温暖化対策への貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000265.html
●セネガル向け無償資金贈与契約の締結:
水産物検査所建設を通じて輸出水産物の安全性・付加価値向上に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221227_21.html
●エジプト向け円借款貸付契約の調印:
地下鉄建設により増加する交通需要への対応と交通渋滞の緩和に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221227_41.html
●イラク向け円借款貸付契約の調印:
バスラ製油所の改良により環境規制に合致した高品質な石油製品の増産に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221228_41.html
●コンゴ民主共和国における洪水被害に対する緊急援助-物資供与-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2022/221228.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●国軍の空爆で一家全員死亡 マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48578.php
●ミャンマー政府省庁 国軍士官の天下り相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48576.php
●4~11月の外国直接投資は41社
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48574.php
●ASEAN域内の貿易額、4~10月は35億米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48572.php
●14,000人以上の避難民支援が急務 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48570.php
●マンダレー医科大有名教授 おとり捜査で逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48568.php
●ミャンマー経済銀行前で国軍兵士が襲撃される マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48566.php
●警察隊が襲撃され3人死亡 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48564.php
●国軍兵士が住民8人を惨殺 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48562.php
●戦闘で少佐を含む国軍兵士20人が死亡 バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48560.php
●米国国防権限法(NDAA)、ミャンマー軍評議会が反発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48630.php
●ボランティア団体に有権者名簿の作成を強要 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48628.php
●ミャンマー 4~11月の繊維・衣料品輸出額は37億米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48626.php
●CDM参加で懲役15年 マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48624.php
●少数民族武装勢力5団体と和平協議 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48622.php
●「国軍兵士はドローン攻撃を恐れている」NUG大臣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48620.php
●ミャンマーの肥料輸入、11月は2.9万トン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48618.php
●住民7人が逮捕後に殺害される マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48616.php
●国軍が女性20人を逮捕 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48614.php
●国軍系暴力集団の親子が殺害される マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48612.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ロヒンギャ難民船がインドネシアに相次ぎ漂着 ミャンマー脱出後各地で苦難続く
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100463.php
●Restricted Traffic in Rangoon
https://mm.usembassy.gov/restricted-traffic-in-rangoon/
●中国が支援したミャンマー国立劇場、改修終えて引き渡し
https://jp.news.cn/20221229/98f9ae764b364a35a397877bc0e60e2c/c.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●第8回 日本・ベトナム建設会議を開催しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00044.html
●ホーチミン市都市鉄道1号線、初の試運転を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/b252f7796d560bcc.html
●日本産の温州ミカンとナシ、味は高評価も、認知度に課題
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/d3409a11af18fd3a.html
●TANAAKK、ベトナムオフショア開発のスマートアイティを子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221226174115.html
●近畿経産局、ビンズオン省と環境分野で協力
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221226163241.html
●わかさクリニックグループ、ハノイにスマートクリニックを開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221227182258.html
●ベトナム初のK-POPトレーニングセンター、23年オープン
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/221223180223.html
●ホーチミン市電力総公社、22年度のASEAN革新的企業として表彰
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226152304.html
●ビン・ビッグデータ、AIプラットフォーム「VinBase」発表 企業のDXをサポート
https://www.viet-jo.com/news/economy/221227192012.html
●ホーチミン:肥満児10年で倍増、全国の2倍
https://www.viet-jo.com/news/social/221227135746.html
●ハノイ:23年テト賞与、最高額は地場民間の223万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226165823.html
●23年の観光収入目標、前年比+31.3%増 外国人観光客800万人誘致へ
https://www.viet-jo.com/news/tourism/221223184124.html
●データを一元管理する国家データセンター、チン首相が23年内の完成を指示
https://www.viet-jo.com/news/social/221227190248.html
●光海底ケーブル「APG」でトラブル発生、今年4回目
https://www.viet-jo.com/news/social/221227075545.html
●タンソンニャット国際空港、新ターミナル建設が着工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/fd1440169f2a7d77.html
●22年の新築住宅販売件数、前年と変わらず5万件 分譲地取引の4分の1
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226175318.html
●ニントゥアン省:5つ星リゾートを着工、飲食・商業エリアも併設
https://www.viet-jo.com/news/economy/221229010141.html
●ホーチミン:グエンフエ通りとレズアン通りで交通規制、新暦正月のイベント開催で
https://www.viet-jo.com/news/life/221229002731.html
●日本から電子マネー「MoMo」への海外送金が可能に、KYODAI Remittance経由で
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221228134949.html
●ホーチミン:23年の賃貸オフィス市場、供給増で賃料下落の予想
https://www.viet-jo.com/news/economy/221227194158.html
●22年のFDI認可額、前年比▲11%減 日本3位(推定値)
https://www.viet-jo.com/news/statistics/221227233050.html
●トゥアティエン・フエ省:チャンマイ港、初の国内コンテナ航路を開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/221228140414.html
●サイゴン通信技術、電子部品製造の子会社を設立へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/221228180809.html
●グンゼ、HCMのインナー工場で10%増産へ
https://www.nna.jp/news/2457988
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●半導体装置の米アプライド、新工場に6億米ドル投資
https://www.asiax.biz/news/61675/
●12月30日にシンガポールから北京へ初就航
https://www.asiax.biz/news/61673/
●11月の物価上昇率6.7%、前月から横ばい
https://www.asiax.biz/news/61671/
●11月の工業生産3%減、2ヵ月連続でマイナス
https://www.asiax.biz/news/61667/
●イオ・チュー・カンで、オーチャードライトアップに合わせたクリスマス装飾実施
https://www.asiax.biz/news/61662/
●31歳のシンガポール人男性が機械の落下により死亡
https://www.asiax.biz/news/61679/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●サン電子、通信関連会社を買収
https://www.asiax.biz/news/61674/
●サラワク州副首相、太陽誘電の新潟工場を公式訪問
https://www.asiax.biz/news/61670/
●零細企業の最賃引き上げ、来年7月に延期へ
https://www.asiax.biz/news/61683/
●ナザの自動車部門、23年は7割増収目標
https://www.asiax.biz/news/61681/
●マレーシア:中古車市場、23年は縮小へ
https://www.asiax.biz/news/61678/
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●1~11月の四輪BEV登録台数、前年同期比4.6倍の8,402台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/1cb3f6a7c4c83e80.html
●香川県企業のタイ進出をオンライン商談会で後押し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/9c6816fc168e51a7.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア中銀が政策金利を引き上げ、5.50%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/6e24f36a6a3bcfd5.html
●カプセルホテル稼働率80%
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61755.html
●国営石油に協調融資 再エネ事業後押し JBIC
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61758.html
●広場も観光地の1つ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61752.html
●フィンテック企業に2億ドル 三菱UFJ銀行 デジタル金融強化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61774.html
●救援物資を横流しか チアンジュール県長 市民団体が通報
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61773.html
●海洋水産省 輸出目標額76億ドル エビの養殖池も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61772.html
●たばこのばら売り禁止へ 喫煙本数増加を懸念 製造者協会
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61766.html
●政府目標は悲観的 観光業界から不満の声 外国人誘致
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61763.html
●首都圏高速道、クリスマスは15万台が圏外へ
https://www.nna.jp/news/2459036
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●フィリピン 洪水被害相次ぎ13人死亡 1週間余り断続的な大雨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936221000.html
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●ケララ州で国際テクノロジー会合を対面開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/d3f787d0b16e0862.html
●入国時の無作為抽出対象者へのPCR検査再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/75266ab7acde75c2.html
●双日がインド高速鉄道と契約締結式
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/2e928d27e19b01ca.html
■バングラデシュ
●11月のインフレ率、農村部の非食品セクターは10%超えに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/c595b5aa5dc16f3a.html
●バングラデシュ初の都市鉄道開業 過密都市の大動脈に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2702V0X21C22A2000000/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221229/k10013937551000.html
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-28/RNLF97T0G1KX01
■スリランカ
●IMFからの金融支援は2023年に持ち越し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/dc074ef2c8b2b0c6.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●新彊ウイグル自治区アラシャンコウ、2022年の中欧班列運行本数が6,019本に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/bd7b181841169c16.html
●上海市、新型コロナ陽性者の在宅療養解除と職場復帰基準を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/b89c42c7c104fced.html
●中国、2023年1月8日から入境者への集中隔離を撤廃、中国渡航前の健康コード申請も不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f703d3eb66e4a528.html
●2023年1月8日から新型コロナウイルスへの対応を調整、感染者の隔離措置やリスク地区指定を撤廃
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/401e12ef11e395be.html
●中国・オーストラリア外相が会談、6分野での対話の始動・再開に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/454e55f18f87001d.html
●広州市の人出は回復傾向に、日系企業は春節前後の感染再拡大を警戒
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f2e48934e6f6c5d3.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●香港政府が撤回要求、香港便の空港利用制限
https://www.nna.jp/news/2459510
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●「半導体の巨人」TSMC 中国、アメリカ、台湾を渡り歩いた創業者の生涯
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/2023-whos-next.php
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●屋内でのマスク着用義務の調整案を公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/7f86e48b4b6658c5.html
●2023年の予算額が確定、物価対策などを中心に増額
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/21bb6246cddb9610.html
●「2023年経済政策方向」を発表、2023年の経済成長率予測は1.6%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/9cdf0b3d08f8a4ff.html
●韓国中部の急行道路に「自動運転バス」導入
https://www.nna.jp/news/2458998
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/持続可能検討会で価格決定構造の転換提示、必要労務費から積み上げ
https://www.decn.co.jp/?p=149079
●大和ハウス工業、フジタ/花粉対策空間を創出、ホテルなどターゲットに販売
https://www.decn.co.jp/?p=149086
●東京都八王子市ら/高尾駅自由通路の再事業化で合意、着工は26年度以降
https://www.decn.co.jp/?p=149089
●大阪府/新安治川水門24年度着工めざす、積層構造で存在感
https://www.decn.co.jp/?p=149093
●建設各社98%が調達コスト増加、過半は価格転嫁できず/東京商工リサーチ調べ
https://www.decn.co.jp/?p=149081
●22年の土砂災害発生42道府県で788件、砂防施設が効果発揮/国交省速報値
https://www.decn.co.jp/?p=149083
●国交省/リニア開通で静岡県への影響調査へ、是非巡る議論の参考に
https://www.decn.co.jp/?p=149085
●大阪府/大深度地下シールド使う寝屋川北部地下河川鶴見調節池、23年度工事費を要求
https://www.decn.co.jp/?p=149092
●中企庁/価格交渉促進月間追跡調査結果を公表、建設業は交渉・転嫁ともに順位落とす
https://www.decn.co.jp/?p=149051
●戸田建設、阪大院工学研究科/洋上風力産業の発展へ、23年3月に共同研究講座創設
https://www.decn.co.jp/?p=149050
●日本工営/静岡市で次世代型エネルギー供給拠点をEPC受注、24年度供用開始へ
https://www.decn.co.jp/?p=149088
●新しい成田空港構想検討会/ワンターミナル化で大筋一致、1~2割コンパクトに
https://www.decn.co.jp/?p=149049
●中部整備局/1号近鉄四日市駅交通ターミナル整備・設計、23年初めに公募手続きへ
https://www.decn.co.jp/?p=149053
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●資材高騰への臨戦態勢続く/GX・DX、業界再編が進展/回想2022
https://www.kensetsunews.com/archives/774534
●新・全国統一指標の21年度実績値/週休2日工事実施状況が改善/発注者の積極的取り組み裏付け
https://www.kensetsunews.com/archives/774536
●CO2排出量を大幅削減/米ダラスに木造オフィス建設/住友林業、飯野海運、熊谷組ら
https://www.kensetsunews.com/archives/774080
●大和ハウス・フジタ「リフレッシュエアルーム」/弱風・静音で花粉除去/光触媒コートで不活化
https://www.kensetsunews.com/archives/774555
●西宮市/3月下旬に入札公告/西宮中央運動公園等再整備
https://www.kensetsunews.com/archives/773884
●7月に入札・提案書受付/青森市 新斎場整備DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/774434
●1月18日まで参加受付/郡山管内橋梁耐震設計/NEXCO東北WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/773860
●最適手法はDBO/新火葬場基本計画素案/宇部市
https://www.kensetsunews.com/archives/774438
●参加申請1月24日まで/呉駅交通ターミナル整備/中国地方整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/773863
●提案競技で1月5日から/P-PFI中央公園再整備/高松市
https://www.kensetsunews.com/archives/773866
【2022年総括記者座談会】CN、GX、DX 対応が重要課題
https://www.kensetsunews.com/web-kan/773842
【東京・大田区にレテ初の複合施設が完成】テニス×住居×庭がコンセプト、1月4日供用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/774182
【それぞれの2025 】ICT施工で切り開く未来
https://www.kensetsunews.com/web-kan/774385
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●三陸鉄道4500万円赤字見通し 燃料費高騰響く
https://www.fnn.jp/articles/-/464975
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221227/6040016413.html
●洋野町役場の中野支所 67年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221228/6040016422.html
●「お飾り市」にぎわう 宮古地区に伝わる縁起物
https://www.fnn.jp/articles/-/464945
https://news.ibc.co.jp/item_49324.html
●大船渡市の震災追悼施設、来年度整備へ 懇談会が初会合
https://kahoku.news/articles/20221228khn000044.html
●全国植樹祭や大型イベントに 陸前高田市が駐車場整備へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221227/6040016396.html
●新たな備え迫られる年に 震災発生から11年の被災地 回顧2022
https://www.fnn.jp/articles/-/464702
●県内のDX事例集
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/jouhouka/1053777/1055763/index.html
●いわてデジタルトランスフォーメーション大賞2022
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/jouhouka/1053777/1055840/1061012.html
■宮城県
●気仙沼、カツオが大幅減 宮城・主要4魚市場2022年水揚げ実績 女川はサンマ不振続く
https://kahoku.news/articles/20221228khn000068.html
●宮城県整備の復興道路、全46路線が完成 最後の石巻・雄勝1.5km開通
https://kahoku.news/articles/20221228khn000053.html
●宮城・女川の新たな町誌、30年ぶり刊行 震災で資料流出、住民が協力
https://kahoku.news/articles/20221228khn000039.html
●江戸時代のものを復元 伝統の門松お目見え 丸森町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221228/6000022023.html
●気仙沼、カツオが大幅減 宮城・主要4魚市場2022年水揚げ実績 女川はサンマ不振続く
https://kahoku.news/articles/20221228khn000068.html
●気仙沼の「編む~る」がおもてなしセレクション受賞
http://sanrikushimpo.co.jp/2022/12/28/9139/
●女川原発1号機立ち入り調査 宮城県など クレーン亀裂で
https://kahoku.news/articles/20221227khn000046.html
●宮城県整備の復興道路、全46路線が完成 最後の石巻・雄勝1.5km開通
https://kahoku.news/articles/20221228khn000053.html
■福島県
●原発事故 避難指示の自治体の居住者 事故前の2割に満たず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221228/6050021295.html
●高校生フラガールが全国へおじゃまします ラッピングトラックでPR
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV6H4SQDQUGTB005.html
●只見線全線再開が突きつけた課題
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV7525QDJUGTB00Y.html
●福島県双葉町の町並み図面に残す 神戸の建築士チョ・ホンリさん ジオラマで再現へ
https://www.minpo.jp/news/detail/20221229103649
■熊本県
●阿蘇中岳の火山活動やや高まる 気象台が臨時の解説情報
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221228-00000004
https://www.kkt.jp/nnn/news100dfnpkzr83ac7pr7z.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221228/5000017880.html
●球磨郡相良村の 買取型災害公営住宅 西原団地が完成し落成式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221227-00000002
●豪雨被害の人吉市 “子どもたちの居場所”施設完成し開所式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221227/5000017869.html
●熊本豪雨被災の老人ホーム「千寿園」、球磨村で再建へ 村が土地提供
https://digital.asahi.com/articles/ASQDX6TCHQDXTIPE00V.html
●「住宅安く建て替え」着工されず 熊本豪雨の被災者が事業者を提訴
https://digital.asahi.com/articles/ASQDW71VFQDVTLVB004.html
■福岡県
●『水鏡天満宮』も天神ビッグバン 大規模計画の申請相次ぐワケ
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96hh8mw6wceerbcz1a.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018640.html
●九州大学 旧箱崎キャンパス3Dでよみがえる ウェブで公開
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018639.html
■その他
●道防災会議が減災計画案をまとめる 今後10年で死者8割減目指す
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV76RNQDVIIPE00D.html
●「災害の証拠」残さねば 豪雨に強い街へ生まれ変わるために
https://digital.asahi.com/articles/ASQDW6R09QDGPITB00N.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●不安が安心に変わる!UR賃貸住宅の見守りサービスが今秋からさらに充実
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202212/000997.html?new=1
●神代団地で「神代団地クリスマスマーケット」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221227_touchin_jindai.html
●フレール西経堂でクリスマスイベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221228_touchin_nishikyodo.html
●光が丘パークタウン~第4回ゆりの木クリスマスフェスタを開催!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221228_touchin_hikarigaoka.html
●習い事教室の出欠確認に顔認証、亀岡市のサンガスタジアムで実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602719/
●デジタル原則
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/122100015/
●デジタル田園都市国家構想
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/122600017/
●デジタル医療MaaSの実証実験を八代市が開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602718/
●南相馬鹿島SA周辺地区の開発についてサウンディング、南相馬市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122602716/
●「全国の自治体で屋根への設置が進む」、小池都知事が会見
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/122302714/
●(現場へ!)攻める議会:3 改革、スーパー職員が助言
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15515105.html
●ゼンリンが小学校の給食牛乳マップ、約300品「懐かしい」と話題に
https://digital.asahi.com/articles/ASQDV53M1QDROXIE02C.html
●「貧しいニッポン」報道が、日本の貧困化を加速化させてしまう皮肉なワケ
https://diamond.jp/articles/-/315233
●JALが沖縄好調の裏に「沖縄キャンペーンの歴史」、貴重な資料写真も公開
https://diamond.jp/articles/-/315452
●ANAが沖縄好調の裏に「沖縄キャンペーンの歴史」、貴重な資料写真も公開
https://diamond.jp/articles/-/315451
●日本企業だから使える武器がある
…東芝・島田新社長が断言するGAFAMに根本的に欠けていること
https://president.jp/articles/-/64669
●5個入りの菓子パンを1日1個食べ、所持金は50円
…コールセンターの契約社員が路上生活者になった過酷な記録
https://president.jp/articles/-/64774
●「カネの切れ目が命の切れ目」と言わんばかり
…「軽症」のはずのオミクロン株が過去最悪の死者数を出した理由
https://president.jp/articles/-/64708
●「解雇手当=賃金30日分では低すぎる」お荷物社員をお金で解雇できれば定年による給与大幅ダウンは回避できる
https://president.jp/articles/-/64902
●「仕事が遅い」「取引先への態度が悪い」
…部下に嫌われずに問題点を改善する上司のうまい伝え方
https://president.jp/articles/-/64732
●「子供が小さいうちは完璧な片づけは諦めた」こんまりさんが、それでも片づけを死守した場所
https://president.jp/articles/-/64501
●「夢のマイホーム」で無理な住宅ローンを組んだために
…想定外の老後破綻を招く"3つの落とし穴"とは
https://president.jp/articles/-/64794
●休憩室に電子レンジがない…なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条
https://president.jp/articles/-/64783
●「仕事休むのが怖い」を40歳で脱した男に起きた事 なぜ私たちはワーカホリックをやめられないのか
https://toyokeizai.net/articles/-/641851
●ドミノピザ「注文殺到で大混乱」に抱く最大の懸念 過度な現場負担は企業イメージの悪化に繋がる
https://toyokeizai.net/articles/-/642915
●独自評価!頼れるマンション管理会社トップ100 サービスの質を低下させない管理会社はここだ!
https://toyokeizai.net/articles/-/640307
●6代目ステップワゴン、待望の快作なのに惜しい訳 デザイン良好、室内空間快適、走りも見事なのに
https://toyokeizai.net/articles/-/640644
●「人間関係が良好な人」がやってるメールの書き方 思いを上手に伝えるための「ひと言添え」
https://toyokeizai.net/articles/-/642537
●年末年始にバレる!「家庭で大迷惑な人」の2大NG
「せっかく家族で集まったのに…」あなたはOK?
https://toyokeizai.net/articles/-/642693
●80年代バンドブームより売れるヤマハのギター バラエティ富む入門機が多様化の時代にマッチ
https://toyokeizai.net/articles/-/642390
●「地方銀行」を直撃する海外中銀の金融引き締め
「ゼロゼロ融資」の返済本格化も23年の懸念材料
https://toyokeizai.net/articles/-/639552
●価値ない実家を相続放棄したい時の注意ポイント 「自治体に寄附」は困難、引き取り探しは茨の道
https://toyokeizai.net/articles/-/637923
●海外開拓進める3メガバンクの避けられぬリスク 仕切り直しの三菱UFJ・三井住友、遅れるみずほ
https://toyokeizai.net/articles/-/639551
●大塚駅、「池袋よりにぎわっていた」駅前の変遷 都電が発展させたエリア、再開発で新たな風
https://toyokeizai.net/articles/-/642512
●日本人が知らない世界5大炎上事件ファイル2022
児童、偽善、歴史、性別、宗教を不適切に扱った
https://toyokeizai.net/articles/-/641688
●J.フロント、パルコのデベロッパー事業を分割 J.フロント都市開発に統合
https://diamond-rm.net/flash_news/296195/
●賃貸マンションに秘密の隠し部屋 伊藤忠都市開発、「裏アカ」がヒント
https://www.sankei.com/article/20221212-HBK5JULRX5JVXAPHVDZUPPPL3I/
●日本に「本物の城」は12しかない
…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/64700
●三菱地所、札幌に木造高層ホテル 若手が動かす街づくり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC121450S2A211C2000000/
●東急「脱・鉄道」、コロナで加速 渋谷再開発に傾注
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2030N0Q2A221C2000000/
●東急が減収で近鉄は売り上げ2.6倍、私鉄5社の間で業績格差が生じた複雑事情
https://diamond.jp/articles/-/315226
●東急池上線沿いに謎の“踏切レプリカ” 住宅街に佇む歴史の語り部 本物じゃないのはわざと?
https://trafficnews.jp/post/123528
●危険な空き家、相次ぐ自治体の強制撤去 空き家率18%の山口県では
https://digital.asahi.com/articles/ASQDX62PQQDHTZNB01L.html
●空き家再生へ筑波大生の知恵 かすみがうら市で企画提案、報告会
農業学校・猫カフェ・図書館など
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222480
●「相続講座」&「空き家ツアー」参加者募集
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/kurashi/chouminkatsudou_machidukuri/community_marche/page002660.html
●不動産価格指数、住宅は前月比0 . 7%上昇、商業用は前期比0 . 8%上昇
~不動産価格指数(令和4年9月・令和4年第3四半期分)を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00092.html
●既存住宅販売量指数 令和4年7~9月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比2.4%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00093.html
●ZEH水準等の木造住宅を建設する場合のご注意
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20221226.html
●令和4年11月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001122.html
●山口市の中心市街地における賑わい創出に資するまちづくり事業を支援します!
~「山口まちづくりファンド」を設立!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000396.html
●「命を育むみなとのブルーインフラ拡大プロジェクト」を進めます
~ブルーカーボン生態系を活用した豊かな海の実現、地球温暖化対策への貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000265.html
●セネガル向け無償資金贈与契約の締結:
水産物検査所建設を通じて輸出水産物の安全性・付加価値向上に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221227_21.html
●エジプト向け円借款貸付契約の調印:
地下鉄建設により増加する交通需要への対応と交通渋滞の緩和に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221227_41.html
●イラク向け円借款貸付契約の調印:
バスラ製油所の改良により環境規制に合致した高品質な石油製品の増産に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20221228_41.html
●コンゴ民主共和国における洪水被害に対する緊急援助-物資供与-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2022/221228.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●国軍の空爆で一家全員死亡 マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48578.php
●ミャンマー政府省庁 国軍士官の天下り相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48576.php
●4~11月の外国直接投資は41社
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48574.php
●ASEAN域内の貿易額、4~10月は35億米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48572.php
●14,000人以上の避難民支援が急務 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48570.php
●マンダレー医科大有名教授 おとり捜査で逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48568.php
●ミャンマー経済銀行前で国軍兵士が襲撃される マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48566.php
●警察隊が襲撃され3人死亡 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48564.php
●国軍兵士が住民8人を惨殺 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48562.php
●戦闘で少佐を含む国軍兵士20人が死亡 バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/27-48560.php
●米国国防権限法(NDAA)、ミャンマー軍評議会が反発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48630.php
●ボランティア団体に有権者名簿の作成を強要 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48628.php
●ミャンマー 4~11月の繊維・衣料品輸出額は37億米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48626.php
●CDM参加で懲役15年 マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48624.php
●少数民族武装勢力5団体と和平協議 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48622.php
●「国軍兵士はドローン攻撃を恐れている」NUG大臣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48620.php
●ミャンマーの肥料輸入、11月は2.9万トン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48618.php
●住民7人が逮捕後に殺害される マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48616.php
●国軍が女性20人を逮捕 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48614.php
●国軍系暴力集団の親子が殺害される マンダレー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/12/28-48612.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ロヒンギャ難民船がインドネシアに相次ぎ漂着 ミャンマー脱出後各地で苦難続く
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100463.php
●Restricted Traffic in Rangoon
https://mm.usembassy.gov/restricted-traffic-in-rangoon/
●中国が支援したミャンマー国立劇場、改修終えて引き渡し
https://jp.news.cn/20221229/98f9ae764b364a35a397877bc0e60e2c/c.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●第8回 日本・ベトナム建設会議を開催しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00044.html
●ホーチミン市都市鉄道1号線、初の試運転を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/b252f7796d560bcc.html
●日本産の温州ミカンとナシ、味は高評価も、認知度に課題
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/d3409a11af18fd3a.html
●TANAAKK、ベトナムオフショア開発のスマートアイティを子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221226174115.html
●近畿経産局、ビンズオン省と環境分野で協力
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221226163241.html
●わかさクリニックグループ、ハノイにスマートクリニックを開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221227182258.html
●ベトナム初のK-POPトレーニングセンター、23年オープン
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/221223180223.html
●ホーチミン市電力総公社、22年度のASEAN革新的企業として表彰
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226152304.html
●ビン・ビッグデータ、AIプラットフォーム「VinBase」発表 企業のDXをサポート
https://www.viet-jo.com/news/economy/221227192012.html
●ホーチミン:肥満児10年で倍増、全国の2倍
https://www.viet-jo.com/news/social/221227135746.html
●ハノイ:23年テト賞与、最高額は地場民間の223万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226165823.html
●23年の観光収入目標、前年比+31.3%増 外国人観光客800万人誘致へ
https://www.viet-jo.com/news/tourism/221223184124.html
●データを一元管理する国家データセンター、チン首相が23年内の完成を指示
https://www.viet-jo.com/news/social/221227190248.html
●光海底ケーブル「APG」でトラブル発生、今年4回目
https://www.viet-jo.com/news/social/221227075545.html
●タンソンニャット国際空港、新ターミナル建設が着工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/fd1440169f2a7d77.html
●22年の新築住宅販売件数、前年と変わらず5万件 分譲地取引の4分の1
https://www.viet-jo.com/news/economy/221226175318.html
●ニントゥアン省:5つ星リゾートを着工、飲食・商業エリアも併設
https://www.viet-jo.com/news/economy/221229010141.html
●ホーチミン:グエンフエ通りとレズアン通りで交通規制、新暦正月のイベント開催で
https://www.viet-jo.com/news/life/221229002731.html
●日本から電子マネー「MoMo」への海外送金が可能に、KYODAI Remittance経由で
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221228134949.html
●ホーチミン:23年の賃貸オフィス市場、供給増で賃料下落の予想
https://www.viet-jo.com/news/economy/221227194158.html
●22年のFDI認可額、前年比▲11%減 日本3位(推定値)
https://www.viet-jo.com/news/statistics/221227233050.html
●トゥアティエン・フエ省:チャンマイ港、初の国内コンテナ航路を開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/221228140414.html
●サイゴン通信技術、電子部品製造の子会社を設立へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/221228180809.html
●グンゼ、HCMのインナー工場で10%増産へ
https://www.nna.jp/news/2457988
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●半導体装置の米アプライド、新工場に6億米ドル投資
https://www.asiax.biz/news/61675/
●12月30日にシンガポールから北京へ初就航
https://www.asiax.biz/news/61673/
●11月の物価上昇率6.7%、前月から横ばい
https://www.asiax.biz/news/61671/
●11月の工業生産3%減、2ヵ月連続でマイナス
https://www.asiax.biz/news/61667/
●イオ・チュー・カンで、オーチャードライトアップに合わせたクリスマス装飾実施
https://www.asiax.biz/news/61662/
●31歳のシンガポール人男性が機械の落下により死亡
https://www.asiax.biz/news/61679/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●サン電子、通信関連会社を買収
https://www.asiax.biz/news/61674/
●サラワク州副首相、太陽誘電の新潟工場を公式訪問
https://www.asiax.biz/news/61670/
●零細企業の最賃引き上げ、来年7月に延期へ
https://www.asiax.biz/news/61683/
●ナザの自動車部門、23年は7割増収目標
https://www.asiax.biz/news/61681/
●マレーシア:中古車市場、23年は縮小へ
https://www.asiax.biz/news/61678/
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●1~11月の四輪BEV登録台数、前年同期比4.6倍の8,402台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/1cb3f6a7c4c83e80.html
●香川県企業のタイ進出をオンライン商談会で後押し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/9c6816fc168e51a7.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●インドネシア中銀が政策金利を引き上げ、5.50%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/6e24f36a6a3bcfd5.html
●カプセルホテル稼働率80%
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61755.html
●国営石油に協調融資 再エネ事業後押し JBIC
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61758.html
●広場も観光地の1つ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61752.html
●フィンテック企業に2億ドル 三菱UFJ銀行 デジタル金融強化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61774.html
●救援物資を横流しか チアンジュール県長 市民団体が通報
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61773.html
●海洋水産省 輸出目標額76億ドル エビの養殖池も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61772.html
●たばこのばら売り禁止へ 喫煙本数増加を懸念 製造者協会
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61766.html
●政府目標は悲観的 観光業界から不満の声 外国人誘致
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61763.html
●首都圏高速道、クリスマスは15万台が圏外へ
https://www.nna.jp/news/2459036
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●フィリピン 洪水被害相次ぎ13人死亡 1週間余り断続的な大雨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936221000.html
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●ケララ州で国際テクノロジー会合を対面開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/d3f787d0b16e0862.html
●入国時の無作為抽出対象者へのPCR検査再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/75266ab7acde75c2.html
●双日がインド高速鉄道と契約締結式
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/2e928d27e19b01ca.html
■バングラデシュ
●11月のインフレ率、農村部の非食品セクターは10%超えに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/c595b5aa5dc16f3a.html
●バングラデシュ初の都市鉄道開業 過密都市の大動脈に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2702V0X21C22A2000000/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221229/k10013937551000.html
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-28/RNLF97T0G1KX01
■スリランカ
●IMFからの金融支援は2023年に持ち越し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/dc074ef2c8b2b0c6.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●新彊ウイグル自治区アラシャンコウ、2022年の中欧班列運行本数が6,019本に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/bd7b181841169c16.html
●上海市、新型コロナ陽性者の在宅療養解除と職場復帰基準を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/b89c42c7c104fced.html
●中国、2023年1月8日から入境者への集中隔離を撤廃、中国渡航前の健康コード申請も不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f703d3eb66e4a528.html
●2023年1月8日から新型コロナウイルスへの対応を調整、感染者の隔離措置やリスク地区指定を撤廃
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/401e12ef11e395be.html
●中国・オーストラリア外相が会談、6分野での対話の始動・再開に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/454e55f18f87001d.html
●広州市の人出は回復傾向に、日系企業は春節前後の感染再拡大を警戒
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/f2e48934e6f6c5d3.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●香港政府が撤回要求、香港便の空港利用制限
https://www.nna.jp/news/2459510
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●「半導体の巨人」TSMC 中国、アメリカ、台湾を渡り歩いた創業者の生涯
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/2023-whos-next.php
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●屋内でのマスク着用義務の調整案を公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/7f86e48b4b6658c5.html
●2023年の予算額が確定、物価対策などを中心に増額
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/21bb6246cddb9610.html
●「2023年経済政策方向」を発表、2023年の経済成長率予測は1.6%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/9cdf0b3d08f8a4ff.html
●韓国中部の急行道路に「自動運転バス」導入
https://www.nna.jp/news/2458998
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/持続可能検討会で価格決定構造の転換提示、必要労務費から積み上げ
https://www.decn.co.jp/?p=149079
●大和ハウス工業、フジタ/花粉対策空間を創出、ホテルなどターゲットに販売
https://www.decn.co.jp/?p=149086
●東京都八王子市ら/高尾駅自由通路の再事業化で合意、着工は26年度以降
https://www.decn.co.jp/?p=149089
●大阪府/新安治川水門24年度着工めざす、積層構造で存在感
https://www.decn.co.jp/?p=149093
●建設各社98%が調達コスト増加、過半は価格転嫁できず/東京商工リサーチ調べ
https://www.decn.co.jp/?p=149081
●22年の土砂災害発生42道府県で788件、砂防施設が効果発揮/国交省速報値
https://www.decn.co.jp/?p=149083
●国交省/リニア開通で静岡県への影響調査へ、是非巡る議論の参考に
https://www.decn.co.jp/?p=149085
●大阪府/大深度地下シールド使う寝屋川北部地下河川鶴見調節池、23年度工事費を要求
https://www.decn.co.jp/?p=149092
●中企庁/価格交渉促進月間追跡調査結果を公表、建設業は交渉・転嫁ともに順位落とす
https://www.decn.co.jp/?p=149051
●戸田建設、阪大院工学研究科/洋上風力産業の発展へ、23年3月に共同研究講座創設
https://www.decn.co.jp/?p=149050
●日本工営/静岡市で次世代型エネルギー供給拠点をEPC受注、24年度供用開始へ
https://www.decn.co.jp/?p=149088
●新しい成田空港構想検討会/ワンターミナル化で大筋一致、1~2割コンパクトに
https://www.decn.co.jp/?p=149049
●中部整備局/1号近鉄四日市駅交通ターミナル整備・設計、23年初めに公募手続きへ
https://www.decn.co.jp/?p=149053
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●資材高騰への臨戦態勢続く/GX・DX、業界再編が進展/回想2022
https://www.kensetsunews.com/archives/774534
●新・全国統一指標の21年度実績値/週休2日工事実施状況が改善/発注者の積極的取り組み裏付け
https://www.kensetsunews.com/archives/774536
●CO2排出量を大幅削減/米ダラスに木造オフィス建設/住友林業、飯野海運、熊谷組ら
https://www.kensetsunews.com/archives/774080
●大和ハウス・フジタ「リフレッシュエアルーム」/弱風・静音で花粉除去/光触媒コートで不活化
https://www.kensetsunews.com/archives/774555
●西宮市/3月下旬に入札公告/西宮中央運動公園等再整備
https://www.kensetsunews.com/archives/773884
●7月に入札・提案書受付/青森市 新斎場整備DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/774434
●1月18日まで参加受付/郡山管内橋梁耐震設計/NEXCO東北WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/773860
●最適手法はDBO/新火葬場基本計画素案/宇部市
https://www.kensetsunews.com/archives/774438
●参加申請1月24日まで/呉駅交通ターミナル整備/中国地方整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/773863
●提案競技で1月5日から/P-PFI中央公園再整備/高松市
https://www.kensetsunews.com/archives/773866
【2022年総括記者座談会】CN、GX、DX 対応が重要課題
https://www.kensetsunews.com/web-kan/773842
【東京・大田区にレテ初の複合施設が完成】テニス×住居×庭がコンセプト、1月4日供用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/774182
【それぞれの2025 】ICT施工で切り開く未来
https://www.kensetsunews.com/web-kan/774385
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。